- TOP
- 庭・ガーデン
庭・ガーデン に関する記事
-
みんなの庭
「私の庭・私の暮らし」DIYの構造物にバラが絡み咲く進化する里山の庭 千葉県・山本邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。SNSで全国のガーデニング仲間とつながりながら、自身も千葉の自宅でDIYと庭づくりを楽しむ橋本景子さんが、お気に入りの庭をご案内。今回は…
-
ストーリー
コミュニティを育て健康を育むガーデンセラピー〜日本ガーデンセラピー協会ビジネスセミナーより〜
暮らしに緑を積極的に取り入れ、健やかに生きることを提唱している日本ガーデンセラピー協会。2022年7月28日(木)に行われた第3回ビジネス専門セミナーでは、ガーデンセラピーを活用した国内事例が紹介されました…
-
みんなの庭
「私の庭・私の暮らし」立体仕立てのワザで花で満たされる群馬県・岸邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。SNSで全国のガーデニング仲間とつながりながら、自身も千葉の自宅でDIYと庭づくりを楽しむ橋本景子さんが、お気に入りの庭をご案内。今回は…
-
イベント・ニュース
【5組10名様ご招待‼】蜷川実花「瞬く光の庭」展が東京都庭園美術館で開催中
蜷川実花「瞬く光の庭」展が、9月4日(日)まで東京都庭園美術館で開催されています。2021年から全国各地で撮影された花を中心とする植物の写真と、東京都庭園美術館本館(旧朝香宮邸)のアール・デコ様式との光…
-
ガーデン&ショップ
小説家・林芙美子のやすらぎの家と庭【松本路子の庭をめぐる物語】
映画や舞台で知られる『放浪記』の小説家、林芙美子が晩年過ごした家と庭が保存され、「新宿区立 林芙美子記念館」として一般公開されています。自ら住宅の設計案を考え、庭をつくり、バラも愛でていた林芙美子。…
-
ストーリー
【オープンガーデン訪問レポート】 「瀬谷オープンガーデン2022」から2つの個人邸の庭を拝見!
花々が一年の中で最も美しく咲き誇る春、今年も全国各地で丹精込めて手入れした庭を一般に公開する「オープンガーデン」が開催されました。今回、ガーデンストーリー編集部は、神奈川県横浜市瀬谷区で行われた「瀬…
-
みんなの庭
バラに囲まれる豊かな暮らしを手作りで。中村真美さんの庭【松本路子の庭をめぐる物語】
夫婦で「ジャッド」と呼ぶ収納小屋にバラを絡ませ、103株のバラを育てる埼玉県の中村真美さん。彼女の夢は、「ジャッドの屋根を‘ポールズ・ヒマラヤン・ムスク’で覆うこと」。SNSに投稿された写真に惹かれて、写真…
-
エクステリア
空間をキラッとした光で飾る! 屋外での直接光の効果的な使い方
日暮れ後の暗い玄関まわりや庭…どこか寂しさや怖さが漂いがちな夜の屋外空間に、華やかさや安心感をもたらすには、明かりの光源が直接見える“直接光”が有効です。直接光は、キラッとした空間のアクセントになり、夜…
-
ライフスタイル
和風の庭やアプローチ…和の空間を素敵にライトアップするコツ
日本人にとって「和風の庭」は、眺めたり、身を置いているだけでホッとできる空間なのではないでしょうか。白い砂を川や池に見立てたり、獅子威しがあったり…和の庭だからこその仕掛けはいろいろありますが、そんな…
-
ストーリー
王妃の美しさを支えた⁉ ラベンダー入りの化粧水
山々が「見渡す限り一面紫色」──野生のラベンダーの宝庫だった南仏プロヴァンス地方には、毎年、そんな奇跡のような光景が広がっていました。その野生のラベンダーが香水と化粧品の歴史を大きく変えたのです。
-
ストーリー
子どもが遊び場・遊び方を選べる緑の園庭。女性造園家がつくったセラピーガーデン
緑の丘を元気に駆け上ったり、静かに泥団子をつくったり、花を摘んだり昆虫を捕まえたり。かつて灰色の砂利敷きだった園庭は、女性造園家によって緑あふれる癒やしの庭へと生まれ変わりました。幼い子どもたちが自…
-
エクステリア
庭にウッドデッキを設置して屋外快適空間をつくろう! 〜はまだんの「ステキなお庭をつくろう!」企画Vol.…
横浜のとある場所に建つおしゃれな一軒家…ここは、神奈川ご当地アイドルグループ「YOKOHAMA男子」(通称はまだん)のメンバー5人が住むシェアハウス「はまだんハウス」。この家にある手つかずの庭を、ガーデンスト…
-
ガーデニング
庭とともに若返ろう! もう一度ガーデニングにチャレンジする新たな潮流
おうち時間が増えて、ガーデニングをする人が増えた今。20年前のブームの際に土に親しんでいた人が、子どもたちに触発されて、2世代、3世代で庭のある暮らしを楽しむ傾向が見られます。神奈川の自宅で長年ガーデ…
-
ガーデニング
狭い庭のリノベーション「茶庭づくり」Before&After
たとえ狭い場所でも、デッドスペースであっても、地面を整え、少しの緑を植えれば、眺めて癒やされる庭に変えることができます。ここでは、どうしてよいか分からなかった狭い場所を、プロの手で和の庭にリノベーシ…
-
ガーデン&ショップ
北海道のガーデンを堪能する「秋のダリア旅」前編
日本中で一番早く秋が訪れる北海道。10月は辺りの紅葉が進み、各所のガーデンでは壮大な景色の中に鮮やかなダリアが目を引きます。今回は10年間、毎年北海道を旅してきたという千葉在住の橋本景子さんによる北海道…
-
ガーデニング
ペットと暮らす庭づくりVol.3「コロナ禍だからこそ犬も人もノンストレスの環境作り」
コロナ禍で暮らしが変わったのは人だけでなく、犬も今までとは違う生活を送らざるを得ません。じつは、リモートワークなどで人がずっと家にいるのに慣れない犬も多く、これまでとは違う環境に、人知れずストレスを…
-
宿根草・多年草
明かりを灯したような花と芳香で癒やしをくれる「アマルクリナム」
夏と秋の間にラッパ形の花を咲かせる芳香花「アマルクリナム」をご存じですか? アマリリスでもなく、ヒガンバナでもない、レアな春植えの球根植物で、剣葉を茂らせて冬を越します。神奈川の自宅の庭で25年以上ガ…
-
ガーデニング
おばあちゃんの庭づくり物語
庭は植物を育てて、花を咲かせる場所であり、時として人との繋がりも生まれる場所です。千葉県在住の橋本景子さんが自身の庭づくりの経験を生かして、花を咲かせる場所づくりの手伝いをして欲しいという相談を受け…
-
ストーリー
身近なガーデンの中にひそむ危険と改善方法をアドバイス! ~オマの庭から~
近年、一段と重要性を増しているように感じるリスク管理。時に、私たちのガーデンの中にも、一歩間違えばけがにつながってしまうようなシチュエーションが見られます。ここでは、ドイツ出身のガーデナー、エルフリ…
-
ガーデニング
ロックガーデンでステキに演出Vol.2 雑木風ガーデンの住まいをご紹介!
ロックガーデンとは、大きめの岩や石、粗い砂利などをレイアウトし、その隙間に植物を配する庭の一つのスタイル。岩と植物の組み合わせ次第で、ワイルドでかっこいい雰囲気にもなり、メンテナンスも楽に済ませるこ…