トップへ戻る

庭とともに若返ろう! もう一度ガーデニングにチャレンジする新たな潮流

庭とともに若返ろう! もう一度ガーデニングにチャレンジする新たな潮流

おうち時間が増えて、ガーデニングをする人が増えた今。20年前のブームの際に土に親しんでいた人が、子どもたちに触発されて、2世代、3世代で庭のある暮らしを楽しむ傾向が見られます。神奈川の自宅で長年ガーデニングをしてきた経験から、現在「あざみ野ガーデンプランニング」のガーデンプロデューサーとして活躍する遠藤昭さんが、その新たな潮流についてレポートします。

Print Friendly, PDF & Email

一昔前のガーデニングブーム

ガーデニング
バラが咲くイギリスの庭は憧れの的となった。Yolanta/Shutterstock.com

今、コロナ禍でガーデニングブームが到来していると盛んにいわれているが、一昔前のイングリッシュ・ガーデンブームとは、かなり様子が異なるように感じる。一昔前とは、「ガーデニング」という言葉が流行語大賞に選ばれた、1997年頃からの約10年間である。「庭いじり」がガーデニングという言葉になり、『BISES』をはじめ多くの園芸雑誌が、盛んにイングリッシュ・ローズやイングリッシュ・ガーデンを特集し、英国式ガーデニングを普及させた。そして、当時の専業主婦層を中心にガーデニングブームが起きた。毎年5月には西武ドーム(現メットライフドーム)で花のイベント「国際バラとガーデニングショウ」が開かれたり、ホテルオークラでは「大使夫人のガーデニングショー」が開かれたり、各地でガーデニングショーやガーデニング・コンテストなどのイベントも盛んに行われた。

ガーデニング
2003年発行のガーデニング雑誌『園芸ガイド』が行ったコンテストでグランプリを受賞した写真。この頃のコンテストはバラが不可欠だった。庭デザインも当時の最先端だったのだろうか。

私自身、2003年に雑誌『園芸ガイド』のコンテストでグランプリをいただき、ハワイ旅行の賞品をゲットした。翌年の2004年には、浜名湖花博のコンテストでもグランプリ賞品でニュージーランド旅行をゲットするなど、ガーデニングブームの恩恵を受けた一人だ。結果として、サラリーマン卒業後に趣味だったガーデニングからプロの道に進んだので、当時のガーデニングブームは私の人生にも大きな影響を与えたと言わざるを得ない。

あのブームから20年近くが経ち、ガーデニング雑誌の休刊や、恒例行事だった大規模な花のイベントも数年前に終了した。これは誠に残念ではあるが、時代の流れなのだろう。

コロナ禍で火がついたガーデニングブーム

多肉植物
洒落た器と多肉植物もよく売れている。Julia Karo/Shutterstock.com

さて話を戻すが、昨今のコロナ禍でのガーデニングブームについて。私自身が「ガーデンレッスン」を10年余り実施してきて感じることが、今まであまり興味をもっていなかった若い世代、特に男性にガーデニングを楽しむ人が増えたことである。コロナ禍でリモートワークになり、家で過ごす時間が増え、気分転換に緑や花を求めるというのは当然であろうと思うのだ。

観葉植物
コロナ禍で、観葉植物や楽器が人気

内容的にも、かつてのイングリッシュ・ガーデンへの憧れではなく、屋内やベランダでも楽しめる観葉植物や多肉植物、そして、私の得意とするオージープランツやドライガーデン系のスタイリッシュな植物が人気である。若い世代が先進的なスタイリッシュ系のガーデニングを求めるのは当然だが、さらに最近は、新たな潮流として、その若い世代のガーデニングに刺激され、親である、かつてのガーデニングブーム世代が、自分の庭を今風にリニューアルするというケースが出始めていることだ。

コロナ禍が生んだガーデニングの新しい潮流

今年になって3件ほど、私もこのパターンを経験した。コロナ禍が生んだ新しい潮流だ。

新しい現代のガーデニグが親子共通の趣味になり、孫も加わって3世代でガーデニングを楽しむ姿は、なんとも微笑ましい限りである。

そこで今回は、そんな潮流の最先端を行く、70代のかつてのイングリッシュ・ガーデンの洗礼を受けたご婦人の庭のリニューアルをご紹介しよう。

まずは、このストーリーは40代の娘夫婦の庭のリニューアルから始まる。

玄関前の植え込みをリニューアルしたいという、在宅勤務になったご主人からの要望で、幾度かのガーデンレッスンを経てリニューアルをした。

ガーデニング
上写真は、3月のBefore。

左奥のコルディリネが大きくなり、さらに今後も大きくなりすぎることが予測されるので、バッサリ切ることをアドバイスした。

ガーデニング
リニューアルから3カ月後の6月の様子。

左奥、鉢植えのジャカランダが開花中。そして、以前はパンジーが植わっていたレンガの花壇には、添え木をしたグレヴィレア‘ロビンゴードン’、アガベ‘白閃光’、ニューサイランなどを植えてスタイリッシュに変わった。とても研究熱心でセンスのあるご主人で、積極的にリニューアル。それぞれの植物は、以下にご紹介しよう。

ジャカランダ
整った樹形と紫の花が壁面に映える鉢植えのジャカランダ。
グレヴィレア‘ロビンゴードン’
個性的な赤い花と葉の繊細な造形が浮かび上がる若木のグレヴィレア‘ロビンゴードン’。
グレヴィレア‘ロビンゴードン’の花
背景の赤いコリウスのカラーリーフと調和するグレヴィレア‘ロビンゴードン’の花。
ガーデニング
さらに4カ月後の11月の様子。

ひと夏を越え、それぞれがすっかり茂った。鉢植えのストレリチアが開花中。

銅葉のイポメアやコリウス、そして右側のハーデンベルギアが茂っている。

コルディリネ
3月にバッサリ切ったコルディリネも挿し木に。小型の2鉢になって復活。
イポメア
イポメアの育ち具合がすごい。
ストレリチア、ニューサイラン、アガベ‘白閃光’
左から、ストレリチア、ニューサイラン、アガベ‘白閃光’。

70代のお母様がレッスンを希望

このように、花壇が1年で雰囲気を変えていった娘夫婦の庭の変化に刺激されて、70代のお母様からガーデンレッスンのご要望をいただいた。

聞くところによると、ご婦人は20年ほど前にはガーデニングに燃えていたが、次第にブームも去り、その後はだんだんマンネリ化とのこと。人生、その時々でいろいろと趣味も変化するのは当たり前で、よくあるパターンですね。

ガーデニング
玄関付近のBefore。

「家の鏡」といわれる玄関付近。かつて草花で飾っていたこともあったが、いつからか紫御殿に占領されてしまったという。まずは、ここから着手。たくさんのオーナメントがあり、昔のガーデニングへの熱の入れようがうかがえる。

ガーデンレッスンをやっていて、「庭は主の生活態度が反映される鏡」のようだと感じることがある。実際、私自身にもいえることだ。油断していると、日々の植物の変化に気づかず、庭が荒れていくのに麻痺してしまう。そして、やがてマンネリ化してしまう。着るものなどの日々のお洒落には気を遣っても、庭のお洒落は後回しになってしまう。

ガーデニング
玄関付近の施工直後、表と裏から見たところ。
ガーデニングリニューアル

グレヴィレア‘サパーブ’の樹木を中心に、周囲にはニューサイラン、ユッカを配置。グラウンドカバーにはヒューケラとセダムを使用。施工して数カ月で下草がしっかり育ってきた。

寄せ植え
コンテナ一つでも「こだわりは大切」。

当初は、玄関だけリニューアルの予定だったが、やはり一部をきれいにすると他が目立ってきて、メインの庭の一部もリニューアルすることになった。

ガーデンリニューアル
メインの庭の一角のBefore。

園芸が好きな人は、どうしてもいろいろな植物を植えたり増やしたりしてしまうものだ。

ガーデンリニューアル
After。

とてもセンスと実行力、パワーがあるご婦人で、幾度かのガーデンレッスンを受けただけで、今風のスタイリッシュな庭に変身することが叶った。さすがにガーデニングは“昔取った杵柄”で、私もご婦人の情熱が、とても刺激になった。

枯れてしまったバラや増えすぎた宿根草を整理して、グレヴィレア‘ムーンライト’、ユッカ・ロストラータ、リューカデンドロン‘レッドデビル’、ニューサイラン、そして玄関脇で割れた鉢に植わっていたコルディリネも再利用した。それぞれの植物をご紹介しよう。

左上から時計回りに、グレヴィレア‘ムーンライト’、ユッカ・ロストラータ、コルディリネ、ニューサイラン、リューカデンドロン‘レッドデビル’。
ガーデニング

庭を若々しくスタイリッシュに明るくスッキリさせると、気分も明るくスッキリ! 元気溌剌となるもの。ガーデニングの仕事をしていて、いつも感じることだ。

長いコロナ禍で鬱々としているなら、これからの時期、ちょうど庭の見直しにいいタイミングですので、思い切って庭のリニューアルに着手することをおすすめします。

そして、コロナに負けない「自分の人生」をしっかりと生きたいものです。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO