- TOP
- ライフスタイル
ライフスタイル に関する記事
-
植物の効能
新茶の季節 ハーブとして注目する「お茶」&ペットのいる暮らしでの活用法
新茶の季節 「夏も近づく八十八夜〜」の八十八夜というと、立春から数えて八十八日目にあたる日のこと。平年で5月2日。 暦の上では、この日から夏になり、農作業を始める目安になったということです。八十八夜の頃…
-
美容
植物由来成分で洗ってもしっかり潤いキープ! 保湿力が自慢の洗顔料3選
植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、肌の汚れはきちんと落としながら、潤いはしっかりと守っ…
-
アレンジ
アジサイ×100均グッズで楽しむ飾り方と、長もちの方法 プチプラ花コーデVol.114
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラ花コーデを教えていただきます。
-
アレンジ
【初夏の花飾り】花留めなしで浅い器に活ける方法〜ベランダで育ったラベンダーとゼラニウムのアレンジ
自分で育てた季節の花を、気取らずに暮らしの中で飾れたら素敵ですよね。今回、フラワー&フォトスタイリストの海野美規さんが楽しむのは、ベランダガーデンで育てたゼラニウムとラベンダーを使ったアレンジ。初夏ら…
-
美容
【最新美白】植物の力で澄み渡る白肌に導く! ブライトニングコスメ3選
植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、紫外線ダメージが気になり始めるこの季節におすすめな最…
-
ライフスタイル
めざせ、二の腕やせ! ジュニパーベリーのスリミングオイル【おうちでアロマテラピー】
今回注目するのは、心と体の滞りを取り払う、ジュニパーベリーの精油です。代謝を促し、むくみを緩和するジュニパーベリーは、この季節のボディケアにぴったり。ゼラニウムやグレープフルーツと合わせた、女子力を…
-
アレンジ
100均のザルを活用して、ドライフラワーの居場所作り♪ プチプラ花コーデVol.113
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラ花コーデを教えていただきます。
-
美容
【毛穴・皮脂・角質ケア】夏のベタベタをサラサラ爽快に! ミントコスメ3選
植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、清涼感のある使い心地がこれからの季節にぴったりな、ミ…
-
ライフスタイル
観葉植物の選び方と上手な育て方のコツ〜オフィスでガーデンセラピー〜
働いている人にとって、職場環境は長い時間を過ごす大切な場所。デスクに観葉植物を置いてみると、気持ちが少し楽になったり、癒されたり、ストレス軽減にも繋がるかもしれません。小さな観葉植物からガーデンセラ…
-
ライフスタイル
ハーブを乾燥! ドライハーブの上手な作り方と保存方法
ハーブとは、生活に役立つ香りのある植物たちです。もっと、生活の中に取り入れてみましょう! 今回は、収穫したハーブを長く楽しむための保存方法の1つ、「自然乾燥」のやり方とコツ、そして自家製ハーブソルト…
-
アレンジ
サステナフラワーで作る#カンカンフラワーアレンジ♪ プチプラ花コーデVol.112
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラ花コーデを教えていただきます。
-
レシピ・料理
お庭で採れたハーブ活用法♪ 万能ハーブソースと使い方レシピ
ハーブがぐんぐん伸びてくる夏場におすすめ! スペアミントやローズマリーを摘みとって、おいしいハーブソースを作ってみませんか? ハーブは生活に役に立ててこそ! 放置しておくなんてもったいないですよ♪ こ…
-
レシピ・料理
しっとりどっしり、味わい深いジンジャーブレッドケーキ【The Pudding Party Tomoのイギリス菓子便り】
「イギリスとスパイス」というと、なんだかピンと来ない人もいるでしょうが、じつはイギリスには、シナモンなどのスパイスをたっぷり使ったお菓子がたくさんあります。ジンジャー(ショウガ)のピリリとした風味が…
-
レシピ・料理
名残のサクラを愛犬と一緒に楽しむ 庭のシダレザクラの塩漬けとサクラ蒸しパン
今年は駆け足で過ぎていったサクラの季節。お花見の季節は終わってしまいましたが、摘んだ花で作るサクラの塩漬けを使って、サクラの名残を楽しむ桜色の蒸しパンを作りませんか? ハーバルセラピストの資格を持ち…
-
美容
日本人の肌に寄り添い、美しく。「和の植物」を使ったナチュラルコスメ3選
植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、数ある植物の中でも、シソや桜、梅、クロモジやツバキと…
-
ライフスタイル
プチグレンの爽やかフレグランス&デオドラントスプレー【おうちでアロマテラピー】
ビターオレンジの葉や小枝から抽出されるプチグレンの精油は、フレッシュなグリーンの印象が強い香り。でも、じつは、フローラル系や柑橘系、樹木系の香りをあわせ持っていて、ブレンドの香りを引き立てる、重宝な…
-
アレンジ
【春の花】一重咲きヤマブキを楽しむ〜アレンジ5選〜
しなやかに伸びた枝に、クリアな橙黄色の花を咲かせるヤマブキ。満開のヤマブキは、春の盛りを感じさせてくれる美しい景色です。今回は、そんな春の花ヤマブキを使った5種類のアレンジバリエーションをご紹介しま…
-
美容
キレイは眠っている間に作られる! “睡眠”がキーワードのコスメ3選
植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、よりよい睡眠に導いてくれたり、眠っている間にキレイを…
-
アレンジ
【DIY】憧れのかご編み風の花器を200円で手作り! プチプラ花コーデVol.111
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラ花コーデを教えていただきます。
-
美容
肌見せの季節に備える! 植物エキスたっぷりのボディケア3選
植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、春のうちに仕込んでおきたいキレイな素肌を叶える、ボデ…