「ガーデンストーリー」のメディア掲載情報一覧です。
目次
FMヨコハマ「Lovely Day」
ラジオ局FMヨコハマ「Lovely Day」内「LIFE UP! DIY」のコーナー(2021年5月17日、24日放送)にガーデンストーリー編集長の倉重がコメント出演。ガーデニングがテーマの回で、1週目はバラ、2週目はハーブについて、倉重編集長が品種や種類、苗選びや育て方のポイントをレクチャーし、番組DJの近藤さや香さん(元SDN48)がそのコメントを受けてお話しました。

J-WAVE「STEP ONE」
FMラジオ局J-WAVE「STEP ONE」内「CHEER UP WORKERS」のコーナー(2021年4月12日放送)にて、ウェブサイト『ガーデンストーリー』と、書籍『植物と暮らす12カ月の楽しみ方』(KADOKAWA)についてご紹介しました。

コミュニティメディア「女子部JAPAN」
「日本中の女子の毎日をオモシロく!」をコンセプトに、

読売テレビ「かんさい情報ネットten.」
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」(2020年7月27日放送)の「おうち時間『ベランダ菜園』」特集で、「ガーデンストーリー」のサイトが紹介されました。


朝日新聞首都圏版

LIFULL「LIFULL HOME’S PRESS」
住まいの情報サイト「LIFULL HOME’S PRESS」から倉重編集長が取材を受け、記事が掲載されました。
https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00975/

文化放送「編集長稲垣吾郎」
文化放送「編集長稲垣吾郎」(2020年6月17日放送)に倉重編集長が電話でラジオ出演。ベランダガーデニングについて稲垣吾郎さんの質問にお答えしました。

ハースト婦人画報社「婦人画報」
ハースト婦人画報社「婦人画報」(2020年6月号)の巻頭特集「英国王室から日本のプライベートガーデンまで わたしの庭」に「ガーデンストーリー」でご紹介した2軒の個人邸の庭が掲載されました。

「北海道ガーデン街道」公式ガイドブック
「北海道ガーデン街道」2020年版公式ガイドブックに、倉重編集長が北海道の庭巡りの魅力について寄稿しました。本誌は全国で配布されています。

日本テレビ「ヒルナンデス!」
日本テレビ「ヒルナンデス!」の「『作り置き専門家政婦』マコさん」のコーナー(2019年9月11日放送)で、「ガーデンストーリー」の下記記事に掲載しているレシピが紹介されました。
「ヒルナンデスで話題のID!福島県会津の郷土料理、ジャガイモで漬ける『いも床』」
https://gardenstory.jp/lifestyle/8709

秋冬のおすすめガーデニングアイテム
庭そうじバッグ (ちりとり型)
枯れ葉、雑草、花がら、樹木の剪定枝など、庭のお手入れ時に出るゴミを一気にまとめられる大容量バッグ。縦置きでも横置きでも自立し、横置きではちりとりのようにゴミを簡単に集めることができます。薄くたためて収納にも便利です。
編集部おすすめ記事
新着記事
-
ガーデン&ショップ

グランプリ決定!「第3回東京パークガーデンアワード砧公園」の『ファイナル審査』を迎えた11月の庭と審査…
虫を観察する子どもや車イスでゆったりとめぐるお年寄り、遠方から訪れた花好きの方など、老若男女の多くの人を魅了してきた「東京パークガーデンアワード」のガーデン。長く過酷な猛暑を乗り越え、気温がぐっと下…
-
多肉・サボテン

花言葉は「一攫千金」! 金のなる木(カネノナルキ)の基本情報から初めてでも安心な栽培方法まで全解説
金のなる木は、その名のとおり縁起がよい植物として人気の高い観葉植物の1つです。多肉植物に分類され、暑さや乾燥に強く、冬の寒さにさえ注意すれば丈夫に育つ性質。本記事では、金のなる木の特徴や名前の由来など…
-
アレンジ

不器用さんでも失敗しない! 挿すだけで“プロ級”クリスマスリースの作り方
クリスマスシーズンがやってきました! 今年は、フレッシュグリーンと赤い実が映える王道クリスマスカラーのリースを手作りしてみませんか? 「クリスマスリースを作りたいけど、ワイヤー作業が苦手…」という初心…
























