Webメディア『ガーデンストーリー』から初の壁掛けカレンダー2026年版が発売されました。ガーデニングがもっと楽しくなる“とっておきの1年”を過ごしていただきたいと、花咲く美しいガーデン風景をセレクトしました。ガーデニング初心者からベテランまで、役立つ月々の植物情報も掲載。心ときめく毎日が過ごせる来年のカレンダー『植物と暮らす12カ月の楽しみ』は9月3日発売! 全国の書店またはネット通販でお求めいただけます。
目次
花と暮らそう! 庭を彩る旬の植物を12カ月愛でる
『ガーデンストーリー』のカレンダー

春のスノードロップやスイセン、初夏のバラ、梅雨のアジサイ……。その月に一番輝く花々に彩られた12のガーデンシーンを厳選した、庭を愛するあなたのための2026年カレンダーです。
めくるたび、庭と暮らす時間が増える


窓の外に“こんな景色があったらいいな”という憧れのガーデンシーンのなかには、庭で育てられる人気のガーデンプランツが登場。いつか育ててみたい、咲かせてみたいを集めた写真を365日眺めていると、花と緑と暮らす感覚が味わえ、庭づくりのインスピレーションが湧いてきます。

【各月のテーマ】
1月 スノードロップとプリムラ 【春の兆しを感じさせる早春の花を愛でて新年を明るく迎えよう】
2月 クロッカスとアネモネ 【球根の芽出しの緑と小さな花の開花で知る春の足音】
3月 クリスマスローズ 【木陰で年々花数を増やす宿根草の生命力に元気をもらう】
4月 チューリップとハナリンゴ 【春本番を告げる無数のピンク花と瑞々しい新緑】
5月 オールドローズ 【丹精した薔薇が一斉に咲き競い香り漂う季節を味わうひととき】
6月 アジサイ 【青花の紫陽花を側に眺めて果実の甘みに癒やされる庭仕事の休憩タイム】
7月 トマトと夏の花々 【色づくトマトの収穫を日々楽しむ夏色の庭空間】
8月 ヒマワリとホオズキ 【暑さに負けず咲く花が日陰の空間に彩りを添える夏の午後】
9月 ジニアとアキレア 【秋のガーデニングシーズン到来で来春に思いを馳せる】
10月 パンパスグラスとダリア 【秋の陽光に輝く花々に刺激を受けて庭仕事に没頭する晩秋】
11月 紅葉とアスター 【色とりどりの葉が舞い散り秋色に染まる庭シーズンのフィナーレ】
12月 モミの木 【雪が降り積もり白樺やモミがアクセントに浮かび上がる静かな冬時間】
月々発見がある仕掛けつき!

◾️月々掲載の二次元コードを読み取ると、さらに詳しい植物情報がwebで得られる仕掛けつき
◾️カレンダーページは水性ペンでも弾かず書き込める
◾️書き込みスペースが広く使い勝手がよい
◾️それぞれの月に翌月のカレンダーがついていて便利
◾️最終ページにガーデンシーンの解説と植物名つき

これらの魅力に加えて、二十四節気や月の満ち欠けといった季節のリズムを捉えた暦の情報も掲載。見ごろの花の育て方や採取したものを活用する方法など、植物を楽しむ月々のヒントも参考にしながら、季節に合わせた庭仕事の計画に役立つカレンダーです。
このカレンダーとともに、来るべき季節を心待ちに、花と緑あふれる心豊かな一年を始めませんか?
2025年9月3日より全国書店orネット通販にて発売中

『ガーデンストーリー』植物と暮らす12カ月の楽しみ 2026 Calendar
構成・文・制作:ガーデンストーリー
発行:KADOKAWA
価格: 1,540円 (本体1,400円+税)
判型:B4判 ページ数:28
壁掛け時:幅36.4×縦51.4cm
発売日:2025年09月03日
ISBN:9784048979375
●お求めは、お近くの書店または、Amazon.co.jp、楽天ブックス、KADOKAWA公式オンラインショップにて発売中! 以下のバナーからお取り寄せいただけます。
【Amazon.co.jp限定】と【楽天ブックス限定デジタル特典】では、ガーデンストーリー編集部が撮影した、数々のガーデンシーンの美しい写真の中から珠玉の2枚をセレクト。花咲く風景のスマホ用壁紙データが特典で付きます。花と緑の写真で、スマホの画面からも癒やされてください。
『ガーデンストーリー』 2026 Calendarを抽選で10名様にプレゼント ※締め切りました
ガーデンストーリー初の壁掛けカレンダーの発売を記念して、『ガーデンストーリー』植物と暮らす12カ月の楽しみ 2026 Calendarを10名様にプレゼント。応募締切は8月20日(水)。以下の応募フォームに必要事項をお書き添えの上ご応募ください。ご応募お待ちしております!
■締切
2025年8月20日(水)終日。
■当選発表
厳正なる抽選を行います。当選発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
■賞品の発送
2025年9月3日(水)以降に発送いたします。
Credit
文 / 3and garden

スリー・アンド・ガーデン/ガーデニングに精通した女性編集者で構成する編集プロダクション。ガーデニング・植物そのものの魅力に加え、女性ならではの視点で花・緑に関連するあらゆる暮らしの楽しみを取材し紹介。「3and garden」の3は植物が健やかに育つために必要な「光」「水」「土」。2026壁掛けカレンダー『ガーデンストーリー』 植物と暮らす12カ月の楽しみ 2026 Calendar (発行/KADOKAWA)好評発売中!
- リンク
記事をシェアする
新着記事
-
宿根草・多年草

【動画あり】“咲かない・弱った”ラナンキュラス・ラックスを救う秋の植え替えと株分け+最新…PR
春の訪れを告げる植物の中でも、近年ガーデンに欠かせない花としてファンの多い宿根草「ラナンキュラス・ラックス」。春早くから咲き始め、1株で何十輪という花が咲き、誰しもが虜になる魅力的な植物です。年々新し…
-
ガーデン&ショップ

都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園【秋深まる10月の庭】
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストは、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に2024年12月の作庭後、さまざまな植物が日々成長…
-
ガーデン&ショップ

【秋バラが見頃】横浜イングリッシュガーデン「ハロウィン」から「クリスマス」まで、長く…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(金)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節です。「横浜イングリッシュガーデン」では、10月31日(金)まで「ハロウィン・ディスプレイ」…
























