暮らし に関する記事
-
クラフト
くすみカラーがおしゃれ。花とボールの吊るし飾りを手作り プチプラ花コーデVol.154
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
植物の効能
花粉症対策にエルダーフラワーを活用 ムズムズの季節は愛犬と一緒にハーブを
目のかゆみやくしゃみ、鼻水……。春は花粉症の季節です。色とりどりの花々が咲き、心浮き立つ春ですが、花粉については少し憂鬱になってしまいますね。そんな花粉症対策に効果があるといわれているハーブの1つが、エ…
-
暮らし
春待つ暮らしを彩る花木
厳しい冬の寒さに耐えながら花を咲かせるロウバイ、ウメ、サザンカ、スイセンを、「雪中四友(せっちゅうしゆう)」と呼ぶそうです。これらの草木は、私たち日本人にとっても新年を祝う縁起物として重宝され、その…
-
暮らし
【縁起物】柑橘類の中ではトップクラスの大きさ! 縁起のよい巨大な柑橘 晩白柚(バンペイユ)
露地栽培では1月末頃から収穫期を迎える世界最大級の柑橘、晩白柚(バンペイユ)。明るい黄色の大きな実は、縁起物や贈答用としても人気があります。ハーバルセラピストの資格を持ち、ペットのための自然療法も学ぶ…
-
アレンジ
新しい年を清々しく晴れやかに! 黄色が鮮やかなオンシジュームのお正月アレンジ
みなさま、あけましておめでとうございます! 新しい年の始まりであるお正月は、凛とした空気感に似合う華やかなアレンジメントを飾って、清々しくフレッシュに迎えたいものです。フラワー&フォトスタイリストの海…
-
クラフト
福をかき集める! 縁起のよい熊手をお正月飾りに プチプラ花コーデVol.149
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
クラフト
手作りでエコにポカポカ! 米ぬかのお手製カイロで愛犬の温活に
「冷えは万病のもと」ともいわれます。これからの寒さが厳しい季節は、人もペットも、体を冷やさないように注意したいもの。冬に嬉しいあったかアイテムを手作りして、ぬくぬく心地よい時間を過ごしませんか? ハ…
-
アレンジ
クリスマスシーズンに向けて飾りたい! 木の実だけで作るほっこりキャンドルアレンジ
今年もクリスマスまであと約1カ月。そろそろクリスマスの飾りつけの準備を始める時期です。フラワー&フォトスタイリストの海野美規さんが作る今年のクリスマス飾りは、ほっこり可愛い木の実で作るキャンドルアレン…
-
ストーリー
私の小さなハーブガーデンと蝶のワンダリング
しゃがまずに草花の手入れができるプランター「ベジトラグ」。春にガーデンストーリーからハーブ苗とのセットで限定発売しましたが、ハーブ栽培はもちろん昆虫観察にもぴったり。この夏、蝶の産卵から羽化までを見…
-
レシピ・料理
晩夏の庭では植物の剪定&収穫を! 収穫したオレガノで作るポークのトマト煮
植物たちが旺盛に生育し、暑さのために手入れも休みがちになる夏を越えた庭は、ともすれば草花が伸び放題に。夏の終わりは、残暑が緩む日を見計らって茂りすぎたハーブや花を手入れする季節です。剪定を兼ねて収穫…
-
アレンジ
100均のキッチングッズと少ない花で、簡単「花遊び」 プチプラ花コーデVol.143
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
アレンジ
【秋到来】手ぬぐいをリメイクして和テイストで楽しむ重陽の節句 プチプラ花コーデVol.142
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
暮らし
蚊の季節はこれから!? 天然成分を使った手作り蚊取り線香と防災月間
夏のガーデンのお悩みの1つが、あたりを飛び交う蚊。少し暑さが落ち着いてくるこれからのシーズンが蚊に用心したい季節です。日本の蚊対策の定番といえば蚊取り線香ですが、じつはこの蚊取り線香、意外と簡単に作る…
-
レシピ・料理
瞳の紫外線対策に! アントシアニン豊富なビルベリーを使った愛犬のアイケアレシピ
夏の強烈な陽射しは、愛犬の目にもダメージを与えます。紫外線に弱いといわれる犬の目は、特にこの季節はケアが欠かせません。ハーバルセラピストの資格を持ち、ペットのための自然療法も学ぶ海野美規さんが今回作…
-
植物の効能
犬の歯を守る! ハーブを活用したオーラルケアで健康維持
「歯の健康」が健康的な長生きのために大切なのは、人間も動物も変わりません。犬は3歳以上の場合、80%が歯周病ともいわれていますが、歯周病は心臓疾患や認知症など他の病気のリスクにもつながるため、しっかりオ…
-
アロマセラピー
会えないあの人に安らぎの香りを届けて アロマ文香&しおり【おうちでアロマテラピー】
7月は陰暦で文月とも呼びます。7月7日頃の小暑からは、暑中見舞いを送る季節。ご機嫌伺いの手紙にお気に入りの香りを添えて、なかなか会えない人に届けてみませんか。手紙に香りを添える伝統的な文香(ふみこう…
-
暮らし
【二十四節気】夏至はハーブの季節の訪れ。暮らしに役立つハーブ活用術
二十四節気で6月21日頃のことを"夏至"といいます。植物が旺盛に成長し道々に彩りを与えてくれる素敵な時期。特に日々の生活に香りを添えてくれる、ハーブの季節です。ハーブは、料理のスパイスや薬草として、世界…
-
暮らし
ベランダの大掃除は年2回! 梅雨時と年末がベストタイミング!
ベランダガーデニングをしていると、雨風でいつの間にか床が埃っぽくなってたり、気がつけば物が増えてゴチャゴチャしてきたなんてことはありませんか? これからもずっと気持ちよくガーデニングライフを楽しむた…
-
ガーデン
【庭のある暮らし】ハーブを育てて使い、心と身体を整え健やかに暮らす
庭で育てたハーブを収穫し、暮らしのさまざまなシーンで利用している鈴木ハーブ研究所の鈴木さちよさん。料理やバスタイムなどはもちろん、眠れない夜や風邪のひき始めにハーブティーを飲用するなど、心身の不調を…
-
クラフト
端午の節句も100均で! 兜のタペストリーをデコレーション プチプラ花コーデVol.135
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…