- TOP
- 庭・ガーデン
庭・ガーデン に関する記事
-
宿根草・多年草
イングリッシュガーデンの名脇役「アカンサス」の魅力と育て方
古くは、建築デザインやテキスタイルのモチーフにも描かれた美しいフォルムを持つ植物の「アカンサス」は、大型の宿根草の一つ。丈高く成長し、初夏には花穂を伸ばすので、庭のダイナミックなアクセントになる丈夫…
-
みんなの庭
バーチャルオープンガーデン〜橋本邸の豊かな植物たち〜
2020年春以降Stay Homeの時間が増えていますが、Garden Storyでは読者のみなさんに最盛期の自宅の庭をwebで公開していただく「バーチャルオープンガーデン」を企画。今回は、ガーデニング雑誌で幾度も紹介されてき…
-
宿根草・多年草
令和に期待の花「ヘメロカリス」魅力と育て方
6~7月の梅雨の鬱陶しい時期に、オレンジ、イエロー、レッドなどのカラフルな花が庭を明るくしてくれる球根花「ヘメロカリス」。性質は丈夫で長持ち、手間いらず。しかも花が美しい“スーパー・パーフェクト・プラ…
-
エクステリア
ガーデンファニチャーを生かしたアウトドアライフの過ごし方 Vol.2
Vol.1では、アウトドアライフに必要なガーデンファニチャーの目的や、ストレスのない心身の健康に必要な、自然環境共生の解説をしました。Vol.2では、ガーデンファニチャーの種類や選び方、ガーデンデザインにフィ…
-
みんなの庭
バラ咲く季節のバーチャルオープンガーデン〜バラのフォトコンテスト受賞の庭から〜
2020年春は、Stay Homeで各地のガーデン公開が自粛となりましたが、Garden Storyでは読者のみなさんに最盛期の自宅の庭を公開していただく企画「バーチャルオープンガーデン」を開催。今回は、昨年当サイトで行った…
-
エクステリア
リモートワークにおすすめ! ガーデンファニチャーを生かした身近なアウトドアライフの過ごし方 Vol.1
在宅勤務が増えている昨今。自宅で仕事をするとなると、仕事と休みの区分が、あいまいになりがちです。リモートワークでは、きちんと仕事時間とプライベートの時間を分け、家族みんなでホッとくつろげる時間をつく…
-
みんなの庭
バーチャルオープンガーデン〜橋本邸の満開のバラ〜
2020年春は、Stay Homeで各地のガーデン公開やオープンガーデンも自粛となりました。そこでGarden Storyが企画したのは、読者のみなさんに最盛期の自宅の庭を公開していただく「バーチャルオープンガーデン」。今回…
-
照明・ライティング
我が家の庭がリゾートに変身! 夏に向けて夜のライティング計画
夏場はバーベキューをしたり、外で花火をしたりと庭での生活が多くなりますよね。また、新型コロナウイルスの影響でSTAY HOMEが求められてきた中、おうち時間を有意義に過ごすため、庭をDIYする方も増えています。…
-
みんなの庭
【園芸歴25年の庭】Alex’s gardenのバーチャルオープンガーデン
5月は樹木の新芽が出揃い、宿根草が葉を広げ、バラが咲いて、一年で一番庭が華やぐ季節です。2020年は、Stay Homeで各地のガーデン散策も自粛される中、自宅の庭を公開する「バーチャルオープンガーデン」を開催し…
-
エクステリア
水やりや災害時にも使える! 雨水タンクを設置してみました
雨水を貯めておく貯水槽「雨水タンク」をご存じですか? 植物を育てるのに必要な水やりにも使えるので、お財布にも優しく、非常時にも役に立ちます。加えて、雨水タンクの設置は、エコロジーの観点だけでなく、大…
-
みんなの庭
ガーデニング愛好家にテレワークインタビュー②「庭で育てている植物が知りたい!」
これまでガーデニング雑誌で幾度も紹介されてきた庭を持つ千葉県在住の橋本景子さんは、自宅を囲む敷地を生かしてDIYでパーゴラを備えたテラスを作り、斜面地には階段を設けて両脇を植栽スペースにするなど、長年に…
-
エクステリア
夏の暑さ対策! DIYでパーゴラにシェードをつけました 〜ガーデンセラピーが体験できる施設「花音の森」が…
木々も芽吹いてきて、「花音の森」春1年目がスタートしました。ここでの大きな野望は「日本一暑い街・熊谷で夏もクーラーなしで暮らす」。そのために、今からできる準備を始めていきます。今日は第1弾として、パ…
-
みんなの庭
ガーデニング愛好家にテレワークインタビュー①「庭づくりをスタートしたきっかけを知りたい!」
これまでガーデニング雑誌で幾度も紹介されてきた庭を持つ千葉県在住の橋本景子さんは、自宅を囲む敷地を生かしてDIYでパーゴラを備えたテラスを作り、斜面地には階段を設けて両脇を植栽スペースにするなど、暮らし…
-
ガーデン&ショップ
球根花が群れ咲く春の北海道ガーデン 〜大雪森のガーデン〜
新緑が葉を広げ、バラや多年草の花が咲き始める5月上旬。北海道・旭川の「上野ファーム」と「大雪森のガーデン」に旅したのは、神奈川・横浜で庭づくりを楽しんでいる前田満見さんです。「関東の5月は初夏ですが…
-
樹木
素晴らしき我が友! モッコウバラの思い出
植物の中でも一際華やかで、魅力的な品種が多いバラの開花シーズンはもうすぐ。バラの中でも、いち早く開花するキモッコウバラは、「長年一緒に過ごしてきた友のような存在」と語るのは、神奈川の自宅の庭で25年以…
-
ガーデニング
Stay Homeでガーデニングのスキルアップを目指そう! スポーツ系ガーデニングのススメ
「今、僕らにできることは『Stay Home』をいかに有意義に過ごすか……。「自宅でできる健康的な活動。それは、まさにガーデニングだ!」と提案するのは、ガーデニング歴25年以上の大先輩、遠藤昭さん。樹木の剪定から…
-
みんなの庭
カメラマンが訪ねた感動の花の庭。南仏風の建物にバラが群れ咲く愛知・大澤邸
これまで長年、素敵な庭があると聞けばカメラを抱えて、北へ南へ出向いてきたカメラマンの今井秀治さん。カメラを向ける対象は、公共の庭から個人の庭、珍しい植物まで、全国各地でさまざまな感動の一瞬を捉えてき…
-
エクステリア
おうち時間を“光のDIY”で充実させよう!
全世界的に#stayhomeの必要性が高まる昨今、こんなときこそ我が家を素敵にスタイルアップして、「おうち時間」を充実させましょう。手軽なDIYとしておすすめなのが、「ひかりノベーション」。工具を用いず、誰でも…
-
ガーデン&ショップ
球根花が群れ咲く春の北海道ガーデン 〜上野ファーム〜
新緑が葉を広げ、バラや多年草の花が咲き始める5月上旬。北海道・旭川の「上野ファーム」と「大雪森のガーデン」に旅したのは、神奈川・横浜で庭づくりを楽しんでいる前田満見さんです。「関東の5月は初夏ですが…
-
ストーリー
ガーデンセラピーが体験できる施設「花音の森」をつくるまでvol.4 庭づくり編 植物が健全に育つために必…
2019年12月、埼玉県熊谷市にオープンした「花音の森」。植物と快適に暮らせるように設計された場所で、植物のある暮らしで健康寿命を考える“ガーデンセラピー”をコンセプトに、植物の楽しみ方が学べるレッスンが行…