- TOP
- 庭・ガーデン
庭・ガーデン に関する記事
-
エクステリア
庭キャン、家キャンってな~に? べランピングを楽しもう!
今年はリモートワークやステイホームなどから、夫婦や家族で自宅にいることが多くなりましたね。生活スタイルが変わったことで、自宅で楽しめるガーデニングが人気になっています。ホームセンターや園芸店では、日…
-
ライフスタイル
秋晴れを狙ってオーストラリアンBBQをしよう!
ユーカリやボトルブラシ、バンクシアなどオーストラリア原産の植物が庭で見頃を迎える秋は、BBQをしながらお花見パーティーがおすすめというベテランガーデナーの遠藤昭さん。オーストラリア駐在中に招かれた現地流…
-
エクステリア
夜の和風庭園を彩る光〜和のライティングのコツとオススメの照明器具
樹木や緑の植物、庭石などを中心に構成される和風庭園は、静かなたたずまいが魅力です。室内からただ眺めているだけで、ホッと一息つける空間があるのは、暮らしの質を向上させてくれます。そんな和風庭園を、夜も…
-
イベント・ニュース
植物のある穏やかな暮らし〜ガーデンセラピーコンテスト・グランプリ受賞者インタビュー〜
暮らしに緑を積極的に取り入れ、健やかに生きることを提唱している日本ガーデンセラピー協会。同協会が主催する「みんなが笑顔で元気になる!花・緑・庭コンテスト」一般部門でグランプリを受賞された佐々木由紀子…
-
ガーデニング
ベンチが庭をお洒落に演出! 20年間のストーリー
ガーデンベンチは、一休みするスペースという実用面はもちろん、ガーデンのフォーカルポイントとしても活躍する、庭に取り入れたいおすすめのアイテム。人と植物をつなぐ存在として、ガーデンに温かな表情を演出し…
-
エクステリア
植物の真上や花壇の中から照らす! 小さな植栽のライティングテクニック
今回ご紹介するのは、「高木」「低木」に続き、「小さな植栽」のライティングテクニックです。ご自宅にはどのような樹木が多いでしょうか。ぜひここに書かれたライティングテクニックを参考に、夜の我が家を見直し…
-
みんなの庭
カメラマンが訪ねた感動の花の庭。花緑の濃淡が空色の建物に寄り添う山梨・芝田邸
これまで長年、素敵な庭があると聞けばカメラを抱えて、北へ南へ出向いてきたカメラマンの今井秀治さん。カメラを向ける対象は、公共の庭から個人の庭、珍しい植物まで、全国各地でさまざまな感動の一瞬を捉えてき…
-
エクステリア
奥行きやシルエットを活かす! 背の低い樹木のライトアップ方法
庭のライトアップは、背の高い樹木だけが対象ではありません。低木やつる植物も、ライトアップすることで日中とは違ったドラマチックな表情が楽しめますよ。 今回は、背の低い樹木「低木」に視点を置き、オススメの…
-
ガーデン&ショップ
秋の北海道ガーデンに想いを馳せて 後編
日本中でいち早く秋が訪れる北海道は、紅葉も濃く色づき、味覚の楽しみもある、花好きさんが旅したい場所の一つです。今回は、10年間毎年北海道を旅してきたという千葉在住の橋本景子さんが、3年前に旅した北海道…
-
樹木
庭に咲いたプルメリアの香りで気分はハワイ
世界中の熱帯地域で育てられている熱帯花木のプルメリアは、花に芳香があり、ハワイやタヒチ、フィジーなどではレイにも使われ、南の国のイメージがあります。真夏に花が咲く印象のプルメリアですが、神奈川では秋…
-
ガーデン&ショップ
秋の北海道ガーデンに想いを馳せて 前編
猛暑も落ち着いて、秋の気配を感じるようになってきた今日この頃。日本中でいち早く秋が訪れる北海道は、紅葉も濃く色づき、味覚の楽しみもある、花好きさんが旅したい場所の一つです。今回は、10年間毎年北海道を…
-
エクステリア
庭を幻想的に演出して安全度もアップ! 背の高い樹木のライトアップ方法をご紹介
昼間の樹木と、夜間の樹木。同じ樹木でも時間帯でその印象は変わるものです。せっかく一生懸命育てている樹木です。昼間だけでなく、夜間も楽しめるようライトアップしませんか? 今回は背の高い樹木に着目して、…
-
みんなの庭
カメラマンが訪ねた感動の花の庭。オールドローズと宿根草が訪問者を癒やす長野「ペンション・カスティー…
これまで長年、素敵な庭があると聞けばカメラを抱えて、北へ南へ出向いてきたカメラマンの今井秀治さん。カメラを向ける対象は、公共の庭から個人の庭、珍しい植物まで、全国各地でさまざまな感動の一瞬を捉えてき…
-
エクステリア
家族で楽しむ“ホビーガーデン”のアイデアをご紹介
皆さんのご家庭では、どんな趣味を楽しんでいますか? 今回は、家族みんなの趣味を活かせるガーデンをご提案します。健康的で、自然に親しむ趣味を選んでみました。ぜひ楽しく読んで参考にしてくださいね。
-
エクステリア
初心者向け! 植栽を照らして、夜の明るい庭づくりをしよう
「庭の植栽を照らしたいけれど、どんなふうに照らしたら良いのか分からない…」という方も少なくないと思います。そんな方にここでは、さまざまな樹木タイプに合わせたライティングの方法をご紹介します。ご自宅の庭…
-
エクステリア
狭い庭でも大丈夫! ステキに見せるガーデニングVol.2 ~遠近法を応用したガーデンデザインの考え方~
Vol.1では、狭小地でのつる植物を用いた立体的な空間活用のご紹介をしましたが、Vol.2では、少し考え方を変えて、「遠近法を応用したガーデンデザイン」をテーマに、庭を広く見せる方法をご提案します。
-
みんなの庭
狭い植栽スペースをカッコよく楽しもう! 2つの実例をご紹介
今年はStay Homeでガーデニングをスタートしたという人も多いようですが、「植栽はしたいけれど、場所が狭くて……」と、諦めてしまったらもったいない! 今回は、神奈川の自宅の庭で25年以上ガーデニングを楽しむベ…
-
エクステリア
狭い庭でも大丈夫! ステキに見せるガーデニングアイデア Vol.1
「うちの庭は狭いから、存分にガーデニングなんてできない」と思われている方に、ここでは、狭い場所や小さな庭でも楽しめるガーデニングのノウハウをご紹介します。ぜひご覧いただき、参考にしてください。
-
エクステリア
マンションのベランダ、戸建ての庭をライトアップ! 住宅に合わせた「夜の庭」の楽しみ方
暑い日が続く中、唯一外でも楽しめる時間があるのをご存知ですか? それは「夜」です。 暑いとなかなか外に出るのが嫌になりますが、夜であれば、仕事終わりに庭やベランダで自然の音を聞きながら心を落ち着かせた…
-
エクステリア
ガーデンセラピーが体験できる施設「花音の森」ができてからVol.2 日本一暑い街・熊谷でエアコンに頼らず…
私の活動拠点「花音の森」は、2019年12月、埼玉県熊谷市にオープンしました。ここで、植物のある暮らしで健康寿命を延ばす自然療法“ガーデンセラピー”をコンセプトに、植物の楽しみ方があれこれ学べるレッスンを行…