300点の最新ガーデングッズを眺めて自宅でショッピングできる無料カタログ『青山ガーデン2020年春夏号』

さまざまな花が咲き、新緑が眩しい春ですね。気候もよく庭で過ごすのが気持ちいい時期。外生活を楽しむために、あると暮らしが変わるのが、ガーデン家具や夜の屋外を演出するライトなど。これらの庭で過ごすために役立つグッズが300点紹介されたカタログ『青山ガーデン2020年春夏号』は、お申し込み後無料配布で人気上昇中! ここでは、カタログの見所をご紹介します。
目次
全36ページに300点のグッズを網羅

ガーデニング&エクステリア専門のオンラインショップ「青山ガーデン」から、最新刊のカタログ『青山ガーデン2020年春夏号』の無料配布がスタート。お店のコンセプトである“庭の暮らしを豊かに、幸せに”をキーワードに、一人ひとりに合わせて「集う」「眺める」「くつろぐ」「育てる」などさまざまなライフスタイルにぴったりな、ガーデニンググッズが300点紹介されています。
例えば、外で食事を楽しむために欲しいテーブル&チェアや、夜も活用できる外空間へと変えるライトアップ製品など。また、外生活がもっと楽しくなるアイテムをはじめ、猛暑の前に準備しておきたいシェード(日除け)、スマートにBBQができるガスグリル、憧れの庭デザインが叶うアーチやトレリスなど、幅広い製品がページをめくるたびに登場します。『青山ガーデン2020年春夏号』の中から、注目の商品をピックアップしてご紹介します。
デザインバリエが豊富なテーブル&チェア

庭やベランダ、テラスなど、屋外で過ごすのに必須のテーブル&チェアや、パーソナルチェア。家族揃って食事を楽しむなら、広いテーブルとお揃いのチェアが欲しいですよね。外空間に馴染む天然木のテーブルセットをはじめ、外生活が上手なイタリア生まれのおしゃれなものまで、幅広いデザインがラインナップ。
写真のような、ラタン調のローテーブルとソファなら、自宅の庭がリゾート空間に早変わり! もちろん紹介されている家具は、すべて屋外使用に耐える素材で作られているので、長く使えます。
ライトを灯して夜も屋外を楽しもう!

屋外ライトの設置は、専門業者に頼まなくてはいけないからと設置を諦めていた方におすすめの、誰でも簡単に設置できるライトアップ製品が多数登場。家の外観におしゃれな雰囲気を演出したり、歩きやすいように小道を照らしたり……。明かりをプラスすることで、防犯効果も期待できます。また、外に出ることなく室内からスマートフォンで点灯、消灯、明るさの強弱まで調整できる便利な製品も登場しているので、要チェック!
夏の強い日差しを軽減するシェード(日除け)

近年は猛暑続きで、夏に備えておきたい日除けは、「青山ガーデン」でも毎年人気のアイテムです。日差しと外からの視線をカットする設置が手軽なターフや、写真のようなDIYで設置できるルーフ可動式ポーチ、ひさしを作るサマーオーニングなど、お住まいの状況に合わせて選べるバリエーションがあります。
今年こそ! 家庭菜園や自宅でBBQを実験

省スペースでも家庭菜園が叶うプランターとして近年人気の「ベジトラグ」(写真左)シリーズに、グレイウォッシュカラーも仲間入り。たっぷり容量からベランダにもおすすめの圧迫感がないコンパクトサイズまで、バリエーションが増えました。欧米では多くの家庭で楽しまれている、お家アウトドアクッキングにぴったりの「屋外用高性能ポータブルガスグリル」(写真右)も注目の商品。育てて、収穫して、新鮮野菜をお家でいただく。そんな贅沢な過ごし方が叶うアイテムにも注目です。
ガーデンデザインをグレードアップ!

つるバラを絡め、芳香漂うアーチの下でお茶や読書をしたり、庭の小道をおしゃれに整えたりと、庭デザインのアクセントにもなるアーチやトレリス、敷石なども紹介されています。本格的な庭シーズン前の今、ピンポイントリフォームにチャレンジしてみませんか?
「ガーデンストーリー」の人気記事も収録

ご紹介の『青山ガーデン2020年春夏号』には、当サイト「ガーデンストーリー」の記事の中からピックアップした『バラの季節に英国スタイルのガーデンパーティーでおもてなし』記事もご紹介しています。スマホやPC画面とは一味違う、雑誌スタイルの記事もぜひご覧ください。
カタログをご希望の方はこちら!
●カタログをご希望の方は、こちらのページからお申し込みください。
※カタログのお届け先は日本国内に限らせていただきます。
※住所などの記入内容に間違いがあった場合、カタログをお届けできないことがあります。あらかじめご了承ください。
青山ガーデン本店サイト
https://aoyama-garden.com/shop/
Credit

文/3and garden
ガーデニングに精通した女性編集者で構成する編集プロダクション。ガーデニング・植物そのものの魅力に加え、女性ならではの視点で花・緑に関連するあらゆる暮らしの楽しみを取材し紹介。「3and garden」の3は植物が健やかに育つために必要な「光」「水」「土」。
新着記事
-
育て方
秋のバラ苗予約スタート! 夏バテバラの回復におすすめのプロ推奨資材&作業ポイントも詳し…PR
今年2回目の最盛期を迎える秋バラの季節も、もうすぐです。秋のバラは色も濃厚で香りも豊か。でも、そんな秋のバラを咲かせるためには今すぐやらなければならないケアがあります。猛暑の日照りと高温多湿で葉が縮れ…
-
ガーデン
【秋の庭散策】フォトジェニック過ぎるハロウィン装飾が満載の「横浜イングリッシュガーデ…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(金)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節です。「横浜イングリッシュガーデン」では、9月13日(土)から「ハロウィン・ディスプレイ」…
-
ガーデン
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園【秋の到来を知らせる9月…
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台にスタートし、春の花が次々と咲き始めています。…