- TOP
- 花と緑
花と緑 に関する記事
-
おすすめ植物(その他)
ガーデンを明るく彩る 黄金葉の輝き
花壇がいつも同じ色合いになっていませんか? ガーデンにとって、一株でも存在感のあるモダンな色や模様を持った植物がたくさんあります。個性ある植物をオーソドックスな花にプラスして、もっとファッショナブル…
-
宿根草・多年草
トリトマって園芸初心者でも育てやすい? 特徴や育て方をご紹介
長い花茎を立ち上げた先にカラフルな花を多数咲かせるトリトマは、フォルムが美しく、アイキャッチとなる存在感があります。異国情緒を漂わせる草姿から、育てるには気難しいタイプかなと思われがちですが、じつは…
-
樹木
甘い香りも魅力のハニーサックル! ガーデニングで上手に育てよう
旺盛につるを伸ばして生育し、広い面積を彩ってくれるハニーサックル。アーチやパーゴラなどのガーデニング資材を用いれば、ダイナミックに縦の空間を演出することが可能です。この記事では、ハニーサックルの基本…
-
一年草
トレニアは初心者向けで長く楽しめる! 育て方・増やし方をご紹介
トレニアは、初夏から晩秋まで長い期間にわたって開花し続ける草花です。比較的丈夫で育てやすく、ビギナーにもおすすめ。草丈が低く、ほかの草花と合わせやすいので寄せ植えにも利用しやすく、花壇でも縁取りなど…
-
宿根草・多年草
【夏の花】丈夫な宿根草エキナセア! ハーブとしても使えるエキナセアの魅力と育て方
エキナセアは、夏に次々と特徴的な花を咲かせる宿根草です。多くの園芸種も作られていて、花の色や形もたくさんの種類が揃うことに加え、とても丈夫で育てやすいことから、近頃では、庭植えや寄せ植えによく使われ…
-
おすすめ植物(その他)
暑い夏にこそ咲かせたい! 暑さに負けない育てやすい夏花20選
近年の夏は気温が高く、人も植物もバテ気味ですね。でも、そんな夏にこそ花壇に花を咲かせて、彩りよく明るくしたい! そこで、厳しい暑さに強い、選りすぐりの夏花をご紹介します。どれも、プロたちによる厳しい…
-
おすすめ植物(その他)
シックかつモダンな存在感【黒葉の魅力】寄せ植えにも使える4つの植物
花壇がいつも同じ色合いになっていませんか? ガーデンには、一株でも存在感のあるモダンな色や模様を持った植物がたくさんあります。個性ある植物をオーソドックスな花にプラスして、もっとファッショナブルなボ…
-
一年草
【初心者向け】ルドベキアの栽培方法! 花言葉や綺麗に育てるコツをご紹介
花つきがよく、次から次へとつぼみをつけて夏から秋まで元気いっぱいに咲き続けるルドベキア。生命力旺盛で暑さに強く、手をかけずともよく育つので、ビギナーにおすすめの植物です。この記事では、ルドベキアの特…
-
一年草
園芸初心者でも挑戦しやすい! 百日草(ジニア)の特徴や育て方のコツをご紹介
初夏から晩秋まで長く咲き続ける百日草(ジニア)は、初心者でも種まきから簡単に育てられる一年草です。花色や咲き姿が多様で園芸品種が多数揃うため、選ぶ楽しみがあるのもこの花の魅力。この記事では、百日草の…
-
宿根草・多年草
ユリが主役の夏の庭・ユリを害虫から守る方法
ここはクリニックの庭。身体や心に不安を抱える患者さんや、日々忙しく働くスタッフたちの癒やしにと、院長先生と夫人がつくった庭です。一年365日を通じて季節の花が咲き継ぎ、さまざまな表情を見せる庭とその舞台…
-
樹木
【夏の花】ハイビスカスの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介
トロピカルな花といえば、真っ赤なハイビスカスの花がよくイメージされます。ハワイでは州花、マレーシアでは国花、沖縄でもシンボル的な花として一年中見られ、親しまれています。夏が似合う南国の花で人気があり…
-
一年草
辛いもの好きにはすでに定番⁉︎ ハバネロの栽培方法を詳しくご紹介
辛いもの好きな方には、すでにお馴染みになっているハバネロ。じつは、日本でも栽培できることをご存じでしょうか? ハバネロは猛烈な辛さを持つトウガラシの仲間で、カラフルな実は観賞にも料理にも楽しめます。こ…
-
おすすめ植物(その他)
「シルバーリーフ」17選で庭の洗練度をアップ!
カラフルな色の葉を持つ植物、カラーリーフの中でも、白や銀色の葉を持つのが「シルバーリーフ(銀葉)」。銀葉や白色の葉はほかの植物とも合わせやすく、寄せ植えや花壇などの色合わせの花材として活躍します。今…
-
おすすめ植物(その他)
7月、8月、9月に咲く夏の花/暑さにも蒸れにも強い!ローメンテナンスで咲き続ける超高性能な夏花新品種
暑さに蒸れ、雨、害虫など、夏は花を美しく保つためにクリアしなければいけない課題が山積。さらに、夏の日盛りの庭には手入れの足も向かず、美観が損なわれがちです。誰もが抱えるそんな庭づくりの悩みを解決する…
-
一年草
ビタミンカラーが鮮やか! いろいろ楽しめるマリーゴールドを育てよう
初夏から晩秋まで長く咲き続けるマリーゴールドは、オレンジや黄色などビタミンカラーが魅力。生命力旺盛で、一度植え付ければ手をかけずとも元気に育つため、ビギナーにおすすめの草花です。この記事では、マリー…
-
宿根草・多年草
チャイブの育て方と活用法! ピンク色のチャイブドレッシングを作ろう
ネギのような見た目の、チャイブというハーブをご存じですか? 見かけはアサツキにそっくりなのですが、口に含むとネギより味も風味もマイルドで、とても使い勝手のいいハーブなのです。加えて、手軽に育てられる…
-
樹木
夏椿ってどんな木? 椿・寒椿・ヒメシャラとの違いや育て方のコツをご紹介
「わが家のシンボルツリーとして、何か魅力的な花木を植えてみたいな」と考えている方は多いのではないでしょうか。そこで今回おすすめしたいのが、シンボルツリーとして人気の高い夏椿です。この記事では、夏椿の…
-
一年草
ペチュニアの切り戻し問題を一挙解決!ふわもこ&ゆるふわカワイイ! ペチュニア「ホイップマカロン」
淡くやさしいマカロンカラーにホイップクリームのようなエアリー感が人気のペチュニア「ホイップマカロン」。ふわもこ&ゆるふわの愛らしい姿と、切り戻さなくても姿よくまとまる性質で、花好きのハートを射止め、…
-
一年草
葉っぱまでおいしいセロリ! 栽培のコツや失敗しないポイントを大公開
セロリはサラダにして生食できるほか、肉や野菜、スープの香味づけ、漬物や天ぷらなど、用途の幅が広い食材です。この記事では、セロリの基本情報や特徴のほか、菜園やプランターでの詳しい栽培方法についてご紹介…
-
樹木
赤く炎のように燃えるオージープランツ「ダーウィニア」【オージーガーデニングのすすめ】
オリジナリティのある庭づくりや、ファッショナブルな植物を求める人に近年選ばれているオーストラリア原産の植物グループ「オージープランツ」。炎のような赤い花が咲くダーウィニアもオージープランツの一つです…