- TOP
- 草花
草花 に関する記事
-
一年草
【人気】ネモフィラの青い花を咲かせよう! 育て方一挙公開
明るいブルーの花色が美しいネモフィラ。這うように広がって、たっぷりと花を咲かせるので、群植するとカーペットのように面を彩ります。「国営ひたち海浜公園」がネモフィラの名所として知られていますが、各地で…
-
ガーデニング
育てて食べられる! 食卓を彩るエディブルフラワーの寄せ植え
食べられる花のことを「エディブルフラワー」といいます。料理やお菓子を美しく、愛らしく彩ってくれる素材として注目されるエディブルフラワーに、近年新しい品種が次々と登場しています。シェフやパティシエから…
-
ガーデニング
切り花専用「カッティング・ガーデン」植物選びの4つのポイント
カッティング・ガーデンとは、切り花専用のフラワーガーデン。花屋さんが身近にないカントリーサイドでは、ヨーロッパでも日本でも昔から室内に飾るための花を庭の中で栽培してきました。カッティング・ガーデンに…
-
宿根草・多年草
秋のガーデンの主役を担う豪華な球根花「ダリア」
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植物…
-
花と緑
覆輪(ピコティ)をご存じですか? 一輪で際立つ花壇の主役花4品種
花壇がいつも同じ色合いになっていませんか? ガーデンには、一株でも存在感のあるモダンな色や模様を持った植物がたくさんあります。個性ある植物をオーソドックスな花にプラスして、もっとファッショナブルなボ…
-
おすすめ植物(その他)
庭で育てられる野の花「秋の七草」の種類
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植物…
-
一年草
放置気味でもぐんぐん育つ⁉ ガイラルディアの育て方をご紹介
夏から秋の庭を、鮮やかに彩る草花のガイラルディア。開花期が長く強健で、管理の手間がほとんどかからないので、ビギナーさんにもおすすめ。この記事では、ガイラルディアの基本情報や育て方について詳しくご紹介…
-
おすすめ植物(その他)
ガーデンを引き締める大人の色味 黒花の魅力
花壇がいつも同じ色合いになっていませんか? ガーデンには、一株でも存在感のあるモダンな色や模様を持った植物がたくさんあります。個性ある植物をオーソドックスな花にプラスして、もっとファッショナブルなボ…
-
一年草
月見草はどんな花? 待宵草とはどう違う? 特徴や育て方のポイント
月見草は透け感のある繊細な花姿が魅力の草花ですが、見た目に反して強健で育てやすいので、ビギナーにもおすすめです。この記事では、月見草の特徴や育て方の基本などについて、詳しくご紹介していきます。
-
おすすめ植物(その他)
ガーデンを明るく彩る 黄金葉の輝き
花壇がいつも同じ色合いになっていませんか? ガーデンにとって、一株でも存在感のあるモダンな色や模様を持った植物がたくさんあります。個性ある植物をオーソドックスな花にプラスして、もっとファッショナブル…
-
宿根草・多年草
トリトマって園芸初心者でも育てやすい? 特徴や育て方をご紹介
長い花茎を立ち上げた先にカラフルな花を多数咲かせるトリトマは、フォルムが美しく、アイキャッチとなる存在感があります。異国情緒を漂わせる草姿から、育てるには気難しいタイプかなと思われがちですが、じつは…
-
おすすめ植物(その他)
シックかつモダンな存在感【黒葉の魅力】寄せ植えにも使える4つの植物
花壇がいつも同じ色合いになっていませんか? ガーデンには、一株でも存在感のあるモダンな色や模様を持った植物がたくさんあります。個性ある植物をオーソドックスな花にプラスして、もっとファッショナブルなボ…
-
一年草
園芸初心者でも挑戦しやすい! 百日草(ジニア)の特徴や育て方のコツをご紹介
初夏から晩秋まで長く咲き続ける百日草(ジニア)は、初心者でも種まきから簡単に育てられる一年草です。花色や咲き姿が多様で園芸品種が多数揃うため、選ぶ楽しみがあるのもこの花の魅力。この記事では、百日草の…
-
おすすめ植物(その他)
「シルバーリーフ」17選で庭の洗練度をアップ!
カラフルな色の葉を持つ植物、カラーリーフの中でも、白や銀色の葉を持つのが「シルバーリーフ(銀葉)」。銀葉や白色の葉はほかの植物とも合わせやすく、寄せ植えや花壇などの色合わせの花材として活躍します。今…
-
一年草
ビタミンカラーが鮮やか! いろいろ楽しめるマリーゴールドを育てよう
初夏から晩秋まで長く咲き続けるマリーゴールドは、オレンジや黄色などビタミンカラーが魅力。生命力旺盛で、一度植え付ければ手をかけずとも元気に育つため、ビギナーにおすすめの草花です。この記事では、マリー…
-
おすすめ植物(その他)
ガーデン上級者が実践する、庭を美しく保つコツ「斑入り葉」
花壇がいつも同じ色合いになっていませんか? ガーデンには、一株でも存在感のあるモダンな色や模様を持った植物がたくさんあります。個性ある植物をオーソドックスな花にプラスして、もっとファッショナブルなボタ…
-
宿根草・多年草
結婚式のブーケに使われるブルースターは育てやすい? 特徴や育て方をご紹介
ほかの草花ではあまり見られない、パステルブルーの花色が美しく、ガーデンの花壇を彩る草花としても、切り花としても大変人気の高いブルースター。この記事では、ブルースターの基本情報や特徴、花言葉、詳しい育…
-
宿根草・多年草
育てた人だけの喜び! 抽出不可能な官能的香りを持つピオニー
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植物…
-
一年草
春から秋まで長期間楽しめる! カリブラコアを育ててみよう
カリブラコアは、カラフルで長い期間花を楽しめるのが魅力の植物です。非常に人気が高いため流通量も多く、入手もしやすいので気軽に楽しむことができます。この記事では、そんな人気の植物カリブラコアの基本的な…
-
宿根草・多年草
ジャーマンアイリスとは? 基本情報から育て方のポイントまで徹底解説
みなさんはジャーマンアイリスをご存じですか? 「レインボーフラワー」とも呼ばれ、アヤメの仲間の中でも花が大きく、さまざまな花色があり、多彩な表情を楽しむことができます。また丈夫な性質で初心者でも育て…