- TOP
- ストーリー
ストーリー に関する記事
-
ストーリー

クリスマスローズ老舗ナーセリー「花郷園」野口貴子さんのストーリー
冬の貴婦人と謳われるクリスマスローズ。花の少ないこの季節に、華やかに庭を彩るクリスマスローズは、今から20年以上前に、あるナーセリーによって一大ブームとなり、冬の庭に革命を起こしました。クリスマスロー…
-
ストーリー

スノーモンスター出現の菅平高原より〜「森と人をつなぐ」自然学校〜高原便り 四季折々Vol.10〜
菅平高原は、これから2月末頃までが寒さのピークとなります。菅平高原には長野地方気象台の観測所が設置されており、毎年この時期にここで観測された気温が本州の最低気温を更新します。周囲を山で囲まれ、冷やさ…
-
ストーリー

「エンプレス・ジョゼフィーヌ」【松本路子のバラの名前、出会いの物語】
バラに冠せられた名前の由来や、人物との出会いの物語を紐解く楽しみは、豊かで濃密な時間をもたらしてくれるものです。自身も自宅のバルコニーでバラを育てる写真家、松本路子さんによる、バラと人をつなぐフォト…
-
ストーリー

「ピエール・ド・ロンサール」【松本路子のバラの名前・出会いの物語】
バラに冠せられた名前の由来や、人物との出会いの物語を紐解く楽しみは、豊かで濃密な時間をもたらしてくれるものです。自身も自宅のバルコニーでバラを育てる写真家、松本路子さんによる、バラと人をつなぐフォト…
-
ストーリー

シェイクスピアとイングリッシュローズ~その2【花の女王バラを紐解く】
オールドローズの雰囲気をまとい、四季咲き性を備えたバラが1960年代に誕生しました。それは、いまや多くの人を虜にしているブランドバラの一つ「イングリッシュローズ」。英国で生まれたイングリッシュローズの中…
-
ストーリー

ドイツの冬を彩るイルミネーションと氷の芸術
2020年のクリスマス、日本では、いつもの年とは異なる一日となりました。2020年12月現在、厳しいロックダウン政策がとられているドイツでも、今年は特別な冬になっています。ドイツで暮らすガーデナー、エルフリー…
-
ストーリー

静けさ広がる冬の森・・・「森と人をつなぐ」自然学校〜高原便り 四季折々Vol.9〜
厳しい冬に向かうこの季節、森は神秘的な美しさをまといます。葉を落とし、樹形をくっきりと浮かび上がらせた森の姿には寂しさも漂いますが、見通しのよくなった視界の先には新たな発見があります。たとえば、モノ…
-
ストーリー

パリのトップフローリスト、エリック・ショヴァン氏の花店『アン・ジュール・ド・フルール』|パリ発、季…
パリのグランメゾンなどの装飾を手掛け、フランスはもちろん日本にも多くのファンをもつフローリストのエリック・ショヴァンさん。花の貴公子とも称され、人々を魅了する「花」を常に発信しています。今回は、新型…
-
ストーリー

「ガートルード・ジーキル」【松本路子のバラの名前・出会いの物語】
バラに冠せられた名前の由来や、人物との出会いの物語を紐解く楽しみは、豊かで濃密な時間をもたらしてくれるものです。自身も自宅のバルコニーでバラを育てる写真家、松本路子さんによる、バラと人をつなぐフォト…
-
ストーリー

ガーデンセラピーが体験できる施設「花音の森」ができてからVol.4 1人ではできないことはみんなでやろ…
埼玉県熊谷市にある、ガーデンセラピーを学べる施設『花音の森』では、現在植物を介した3つの取り組みが行われています。1つは、ガーデンセラピーの価値や意義を体感できる環境を提供すること。2つめは、日本一…
-
ストーリー

寒さ深まる菅平より…「森と人をつなぐ」自然学校〜高原便り 四季折々 Vol.8〜
「あっ!雪虫」…長野県ではこの時期、腹部に白い綿毛のようなものをつけた雪虫に遭遇します。アブラムシ科でトドノネオオワタムシが正式名称ですが、雪が舞うようにふわふわと姿を現すので、雪国ではそう呼ばれてい…
-
ストーリー

森への散歩 武蔵野の森の愉しい小径11
埼玉県川越市は、今や国内外から年間780万人が訪れる一大観光地──。蔵造りの町並みが続き、江戸時代さながらの情緒が漂う市中心部の一番街は、連日たくさんの人でにぎわっています。一方、市の南部には総面積約200…
-
ストーリー

シェイクスピアとイングリッシュローズ~その1【花の女王バラを紐解く】
オールドローズの雰囲気をまとい、四季咲き性を備えたバラが60年ほど前に誕生しました。それは、多くの人を虜にしているブランドバラの一つ「イングリッシュローズ」。英国で生まれたイングリッシュローズの中から…
-
ストーリー

「バラの画家」ルドゥーテ 激動の時代を生きた81年の生涯(1)
バラを愛する人なら、画家ルドゥーテの名前を一度は聞いたことがあるはず。花や植物を正確に、かつ細密に描き、それまでの植物画とはまったく異なる美しい作品を世に送り出したのが、彼ルドゥーテでした。革命の嵐…
-
ストーリー

「ノヴァーリス」【松本路子のバラの名前・出会いの物語】
バラに冠せられた名前の由来や、人物との出会いの物語を紐解く楽しみは、豊かで濃密な時間をもたらしてくれるものです。自身も自宅のバルコニーでバラを育てる写真家、松本路子さんによる、バラと人をつなぐフォト…
-
ストーリー

クリスマスシーズン限定のスイーツが魅力的。『リッツ パリ』|パリ発、季節の花だよりVol.12
フランス人にとって、一年でいちばん大切な日はクリスマス。敬虔なクリスチャンも、そうでない人も、この日は家族全員が集まってごちそうを囲むのが伝統です。ちょうど日本のお正月のよう。今回は、多くの著名人を…
-
ストーリー

秘密の庭で晩秋の庭仕事を楽しむ~ジャネットのハーブガーデンにて~
新型コロナウイルスの感染拡大により、この冬もなかなか出かけられそうにはありません。長引く自粛生活に、心身共に疲れている方もいらっしゃることと思います。そんな時こそ、ガーデンや自然が、ほっと心を癒やし…
-
ストーリー

「シャリファ・アスマ」【松本路子のバラの名前・出会いの物語】
バラに冠せられた名前の由来や、人物との出会いの物語を紐解く楽しみは、豊かで濃密な時間をもたらしてくれるものです。自身も自宅のバルコニーでバラを育てる写真家、松本路子さんによる、バラと人をつなぐフォト…
-
ストーリー

実りと彩りの秋到来!「森と人をつなぐ」自然学校〜高原便り 四季折々Vol.7〜
実りの秋到来。山々が彩り始め、そこにもここにも実やタネを目にする季節となりました。私たちを楽しませてくれた花々は、ただ美しく咲いていただけでなく、さまざまな工夫や仕組みで受粉を完了させ、次世代へ命を…
-
ストーリー

おっとりノラとお転婆ナンシー~ガーデンデザイナーの母とプラントハンターの娘【花の女王バラを紐解く】
20世紀のイギリスで、女性の園芸家として活躍したノラ・リンゼーと、その娘ナンシー・リンゼー。それぞれガーデンデザイナーとプラントハンターとして名を馳せた2人の生涯と、ナンシーが発見した美しい品種につい…




















