パリのトップフローリスト、エリック・ショヴァン氏の花店『アン・ジュール・ド・フルール』|パリ発、季節の花だよりVol.13

パリのグランメゾンなどの装飾を手掛け、フランスはもちろん日本にも多くのファンをもつフローリストのエリック・ショヴァンさん。花の貴公子とも称され、人々を魅了する「花」を常に発信しています。今回は、新型コロナ感染拡大前の12月に訪れた、彼の花店からのレポートです。
目次
12月の色は白。静謐な色は冬のひと時にぴったり
雑誌『花時間』でも人気のフローリスト、エリック・ショヴァンさんのショップ『アン・ジュール・ド・フルール』は、花好きなら一度は訪れたい場所です。


店の外にまで溢れる、ふんだんな植物たち。中はどんな雰囲気なのだろうと興味が湧くここは、看板がなく、花店というよりはアトリエのような店構えです。
入ってすぐの棚は、12月という季節柄、白い花のグラデーションで統一されていました。

店内は切り花だけが、美しくディスプレイされています。選び抜かれた新鮮な素材が発する爽やかな香りに包まれる空間は、何時間でも滞在できそう。


この時期ならではの花、ポインセチアも白の品種が用意されていました。やはり、クリスマスシーズンには、白い色がよく似合います。

店内にあるのは、白い花ばかりではありません。クリスマスローズ、アネモネ、スイートピー、ワスレナグサなど、冬から春にかけてのさまざまな花が揃っていました。
そして、花が飾られているのは、素焼きや石で造られた存在感のある器たちです。それらの重厚な素材感と相まって、茎や葉のみずみずしさ、花びらの繊細さが際立つのです。ディスプレイの仕方は、さすが、トップフローリストの花店ならでは!
花、器、オブジェ…。随所に気品が感じられます
こちらは、ピンクのグラデーションで魅せる正面の棚です。

ピンクのなかでも、やさしい柔らかな色みばかり。バラ、ネリネ、ラナンキュラス、トルコギキョウなどの人気花が並びます。

シックで落ち着いた印象のコーナーもあります。
エリック・ショヴァンさんの美意識が伺える、花器やオブジェ。1点1点観察したくなりますね。
この連載の第6回『ソフィテル・パリ・ル・フォーブール』でも、エリック・ショヴァンさんの花アレンジを紹介しました。このとき、担当のフローリストが教えてくれたように、枝ものはエリック・ショヴァンさんのアレンジに欠かすことができません。ショップにも枝ものやグリーンがじつに豊富でした。これらの名脇役たちが、彼のポエティックな花アレンジを支えているということでしょう。

さまざまな花が並ぶ美しい光景の裏では、4名のスタッフが大きなブーケをあちこちへ配送するなど休みなく仕事を続けていました。美を作り美を贈るこの仕事は、とても素敵ですね。宝石や他のものでは与えることができない「潤い」を、私たちの心に届けてくれます。
アン・ジュール・ド・フルール un jour de fleurs
ホームページ/https://chauvinparis.com
住所/22, rue Jean Nicot 75007 Paris
Credit

角野恵子 Keiko SUMINO-LEBLANC
在仏日本人ジャーナリスト、コーディネーター。日本の企業に就職後、東京在住フランス人ジャーナリストのアシスタントを経て、1997年よりパリに移住し、在仏歴21年に。食とライフスタイルを中心に、日仏の雑誌およびwebで活躍中。共著に「DIYでつくるパリのインテリア」(エクスナレッジ)「パリでうちごはん そして、おいしいおみやげ」(小学館)など。プライベートでは、ふたりのパリジェンヌの母。
HP
Instagram
新着記事
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園 【3月開花スタート】
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台にスタートし、花も咲き始めました。2024年12月に…
-
イベント・ニュース
2025年春も園芸関連イベント目白押し! 3つのイベントにて新ブランド「ガーデンストーリーシリーズ」の商…
2025年も本格的なガーデニングシーズンが目前に迫ってまいりました! ガーデンストーリーは、この春各地で行われる3つの園芸関連イベントに出展。読者投票によって商品カラーや販売アイテムを決定する新ガーデニン…
-
レシピ・料理
春キャベツとパクチーで作る季節のごちそう「メキシカンコールスロー」
冬から春に大活躍する野菜「キャベツ」。値段の高騰が話題にもなっていますが、この時期のキャベツは格別!ぜひ味わいたい旬の野菜です。今回は、みずみずしいキャベツを主役にしたレシピとパクチーの栽培のコツを…