- TOP
- 花と緑
花と緑 に関する記事
-
宿根草・多年草
【宿根草】ギボウシ(ホスタ)のおすすめ品種7選&育て方
宿根草(しゅっこんそう)という植物のグループをご存じですか? ガーデニングを始めたばかりの人には、初めて聞くワードかもしれない宿根草。実は手間がかからなくて、とっても簡単に育つ宿根草もたくさんありま…
-
野菜
アーティチョークを育てよう!自宅で栽培できるイチ押し野菜
自家製野菜づくりに興味があるけど、何を育てていいか迷っているあなたにオススメの野菜「アーティチョーク」。自家製だから採れたてが味わえるのはもちろん、植えたら何年も育ち、花も葉も美しく、育てやすさも魅…
-
樹木
人気急上昇中! 手毬の花が咲く花木「アナベル」の人気品種と最新品種
「夢のある魅力的な新樹種を、ひとりでも多くの人に届けたい!」と活動する北海道「真鍋庭園」の眞鍋憲太郎さんが、海外の有望品種として輸入がスタートしている、今注目の樹木をピックアップ! ガーデンを魅力的…
-
宿根草・多年草
宿根草ショップの店長が教える! 2017年度の人気の宿根草ベスト5
これからガーデニングをスタートしようと思っている人や、ガーデニングライフをもっと充実させたい! と思っている人必見のガーデン植物ランキング。一度植えると、何年も育ちながら毎年必ず花を咲かせてくれる多…
-
宿根草・多年草
カラーリーフの宿根草「基本14種」寄せ植えや花壇に彩りを!
寄せ植えや花壇作りに欠かせない植物に「カラーリーフプランツ」があります。黄金や赤葉、赤紫、黒葉、茶色、斑入りなど模様が美しい種類などさまざま。ここでは、ローメンテナンスで育てやすい宿根草の中でも、カ…
-
宿根草・多年草
スタイリッシュな花「ストレリチア」【オージーガーデニングのすすめ】
30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の…
-
樹木
美しい松でお正月を。華道家が生み出した唯一無二の「根引松」
お正月の松飾りで使われる松に、「根引松(ねびきまつ)」と呼ばれるものがあるのをご存じですか。地に足がつくように、成長し続けるようにという願いが込められた「根引松」。その中でも、長年の研究によって唯一…
-
樹木
これからの庭木「バンクシア」に注目! 育て方と種類をオージープランツ栽培の達人が伝授
オーストラリア固有の植物で、ヤマモガシ科(Proteaceae)バンクシア属 (Banksia)に分類されるバンクシア。オーストラリアの南東部に分布するバンクシア は、日本でも鉢植えや地植えでも育てることができます。神…
-
宿根草・多年草
やってみよう! 初めてのガーデニング【入門編】育てやすい宿根草5選
宿根草(しゅっこんそう)という植物のグループをご存じですか? ガーデニングを始めたばかりの人には、初めて聞くワードかもしれない宿根草。実は手間がかからなくて、とっても簡単に育つ宿根草もたくさんありま…
-
宿根草・多年草
庭に一度植えたらどんどん増殖!? はびこって困る要注意植物5つ
植物が成長をせず、枯れてしまうこともガーデニングのよくある失敗ですが、抜き取っても抜き取っても、いつまでもなくならない植物があったら、それも困りますよね。これまでガーデニングを楽しんできた先輩たちを…
-
観葉・インドアグリーン
冬の室内を彩るコチョウラン!栽培上手になれる2つのコツ
贈答用の高級花としてのイメージが強いコチョウラン。高そう、難しそうと敬遠されがちですが、実は近年はそれほど高くもなく、気難しい花でもなくなっています。2つのポイントを押さえれば、コチョウランを誰でも…
-
樹木
晩夏から秋のバラの楽しみ。専門家が選ぶ美しいローズ・ヒップ【後編】
バラは本当にたくさんの種類があって、何を基準に自分好みのものを探せばいいか困っていませんか? バラには花の美しさはもちろん、花がらを残すと晩夏から秋にローズ・ヒップと呼ばれる美しい実をつける種類があ…
-
樹木
晩夏から秋のバラの楽しみ。専門家が選ぶ美しいローズ・ヒップ【前編】
バラは本当にたくさんの種類があって、何を基準に自分好みのものを探せばいいか困っていませんか? バラには花の美しさはもちろん、花がらを残すと晩夏から秋にローズ・ヒップと呼ばれる美しい実をつける種類があ…
-
宿根草・多年草
「ハーデンベルギア」の魅力と育て方【オージーガーデニングのすすめ】
各国の花には固有の“色”がある。異国の花の持つ色彩や造形は、インパクトにあふれて鮮烈だ。オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てている…
-
樹木
晩夏から秋のバラの楽しみ ガーデンで観賞する珍しいローズ・ヒップ
バラは本当にたくさんの種類があって、何を基準に自分好みのものを探せばいいか困っていませんか? バラには花の美しさはもちろん、花がらを残すと晩夏から秋にローズ・ヒップと呼ばれる美しい実をつける種類があ…
-
樹木
バラのある暮らし、はじめよう!
世界中で愛される花といえば「バラ」。気品に満ち溢れ、見る人の心を魅了します。また、芳しい香りは幸福感でいっぱいにしてくれます。 そんなバラを自宅で育てたいと願う人は多いことでしょう。しかし、「バラを…
-
樹木
「バラの国フランス」から、病気に強くて育てやすい4品種をご紹介!
バラの国、フランスでは、大気汚染や生態系に配慮し、2022年に農業以外での個人や公的な農薬の使用を禁止する法律が公布されることから、デルバール社では、育てやすさと減農薬栽培にこだわって、初心者でも育てや…
-
樹木
クリスマスシーズンの主役 モミ&トウヒ
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植え時・買い時・咲き時のオススメ植物を…
-
樹木
防犯&野良猫侵入防止に役立つ樹木
防犯対策に樹木を活用してみませんか。枝や葉に鋭いトゲのある植物は、ガーデンでは使いにくいものの、人気のない家の裏側でこそ大活躍してくれます。侵入者の意欲をすっかり萎えさせるトゲトゲ樹木をご紹介。家人…
-
観葉・インドアグリーン
赤だけじゃない! カラフルな「ポインセチア」を楽しもう
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植物…