- TOP
- 花と緑
花と緑 に関する記事
-
一年草
千変万化の個性を競い合う個人育種パンジー&ビオラ最先端レポート①
冬から春にかけて、可憐な花を咲かせるパンジー&ビオラ。花壇や寄せ植えなどでよく使われる親しみのある花ですが、近年、個人育種家によってこれまでにない花色や花形が次々に生み出され、千変万化の個性を競い合…
-
宿根草・多年草
耐寒性もある春の花「ハナカンザシ」
30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の…
-
宿根草・多年草
古くから物語に描かれ続ける毒草 マンドレイク
植物といえば、花の美しさや緑の木陰など、私たちにとって心地よい面ばかりが注目されがちです。しかし、時に危険な秘密のほうが人を惹きつけるもの。ここでは幻覚作用から猛毒を持つものまで、人を死に至らしめる…
-
一年草
蝶々のように可憐な小花“ロベリア”を早春から楽しみましょう
日増しに春の訪れを実感する3月。まだまだ寒い日も多いのですが、実はガーデニングを始めるのにはピッタリの時期なのです。ガーデニングプランツの中でも、ロベリアは草姿、花色ともに種類が豊富。そしてなんとい…
-
樹木
美しき日本の花を愛でる -桃の花編-
日本は「植物大国」ともいわれるほど多種多様の植物が自生しています。その恵まれた気候環境のもとで、四季折々の美しい花が咲きます。古い歴史の中、渡来帰化した植物たちを含め、多くの花に出会えるのは大変幸せ…
-
ハーブ
寒さに強く、冬~春のティー素材にぴったりな7種のタイム
3月とはいえ、まだまだ寒い日が続く季節です。そんな時期に注目したい植物の一つが、寒さに強くて冬も丈夫に育ち、喉の調子を整えてくれるハーブティーになるなど、使い勝手のよいタイム。よく知られる代表的なハ…
-
宿根草・多年草
「知名度なくても素晴らしい! クレマチス5種」専門家が選ぶ珠玉の品種
多彩な品種があるクレマチスは「育てやすさ」「人気品種」「新品種」などが選ぶ基準になりがちですが、ここではあえて、そんな一般基準を全く気にせず、完全に個人的なベスト5をご紹介。「全然知られていないし、特…
-
樹木
庭木や寄せ植えに活躍する「ドドナエア」【オージーガーデニングのすすめ】
30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の…
-
樹木
花いっぱいの垣根をつくろう! オススメの花木3種
周囲からの目隠しなどに有効な生垣。せっかくなら、季節の移り変わりとともに美しい花や芳しい香りが楽しめる、花咲く生垣にしてみませんか? 葉をよく茂らせる、生垣づくりにぴったりな注目の花木3種をご紹介し…
-
宿根草・多年草
春の草花でガーデニング! 初心者にもおすすめ宿根草5選
新芽が伸び、花が次々と咲く嬉しい季節ですね。今年こそガーデニングに挑戦したい!まずは育てやすい植物から始めたい!という人にオススメなのが宿根草(しゅっこんそう)。一度植えれば手間がかからず、簡単に育…
-
おすすめ植物(その他)
庭に流行カラーを取り入れよう! ウルトラバイオレットな葉っぱたち
毎年、その年のトレンドカラーを発表しているパントン社が2018年の色として発表したのは、‘ウルトラバイオレット’。花に引き続き、葉っぱがクールで神秘的なウルトラバイオレットカラーの植物をご紹介します。カラ…
-
宿根草・多年草
日本で上手に育てる「初恋草」【オージーガーデニングのすすめ】
30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の…
-
宿根草・多年草
知りたい! マーガレットの種類や品種、それぞれの特徴と見分け方
黄色い花芯のまわりに、細長い花びらがたくさんつくマーガレット。そのぱっと開いた花形の愛らしさから、古来多くの人々に愛されてきました。そんなマーガレットの種類や品種について、詳しく説明します。
-
樹木
元号「令和(れいわ)」の由来である梅(ウメ)の花と魅力をご紹介
平成に代わる新元号は、「令和(れいわ)」と2019年4月1日に閣議決定されました。出典は、現存する最後の歌集『万葉集』第五、梅花(うめのはな)の歌三十二首。「初春の令月(れいげつ)にして、氣淑く風和ぎ、梅は…
-
宿根草・多年草
冬のお部屋で可愛い花が楽しめる プリムラのオススメ品種
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植え時・買い時・咲き時のオススメ植物を…
-
宿根草・多年草
宿根草ショップの店長が教える! 旬の宿根草「冬〜早春」オススメ5種
宿根草(しゅっこんそう)という植物のグループをご存知ですか? ガーデニングを始めたばかりの人には、初めて知るワードかもしれない宿根草。実は手間がかからなくて、とっても簡単に育つ宿根草もたくさんありま…
-
宿根草・多年草
三大ガーデンプランツの一つ、クリスマスローズの魅力を探る
30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭でガーデニングを楽しんで25年になる遠藤さん…
-
宿根草・多年草
シーズン到来! クリスマスローズ いい花と出逢う目と生かす手と
毎年個性的な花が作出され、その多彩な花の世界が人気のクリスマスローズ。一度植えれば案外手間もかからず、見事な大株になって、毎年早春の訪れを真っ先に教えてくれる……。庭植えのクリスマスローズは、鉢植えと…
-
おすすめ植物(その他)
ガーデンデザイナー マーク・チャップマンさんが選ぶ!おすすめの花10選
冬は一年のガーデン計画を立てる季節。それぞれの花咲く季節を想像しながら、タネを播いたり苗を植えたりするのはワクワクする作業ですよね。ガーデンに取り入れる花を考えている人のために、人気ガーデナーにこっ…
-
宿根草・多年草
ダンディーな花が咲く宿根草「カンガルーポー」【オージーガーデニングのすすめ】
30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の…