- TOP
- 庭づくり
庭づくり に関する記事
-
ガーデニング
薪棚の上に草屋根を作りました〜ガーデンセラピーが体験できる「花音の森」レポvol.7
日本一暑い街・埼玉県熊谷市にある『花音の森』には、エアコンがありません。光や風など自然をうまく活用することに加え、家の周りに木を植え日差しをコントロールし、一年中快適な住まい方にチャレンジしていると…
-
ガーデニング
地中海風ガーデンのつくり方Part2! 地中海風の演出におすすめの植物6種
ドイツ出身のガーデナー、エルフリーデ・フジ=ツェルナーさんによる、地中海風ガーデンの演出ポイント解説の第2弾。なかなか旅行ができない今こそ、自宅の庭やベランダに海外を感じるガーデンコーナーをつくって…
-
ガーデンデザイン
メドウ風ガーデンづくりの秘密と風に揺れるおすすめ草花17選
鳥取県米子市で「庭の美しいクリニック」といえば、誰もがその名を知る面谷内科・循環器内科クリニック。5月はバラを主役にしながらも、花の女王と称されるバラ以上に目を奪われるのが、個性的な草花の数々。宿根…
-
ガーデニング
日陰の庭でもステキに演出Vol.2 明るく見せる方法とは!?
前回は、日陰に強いいろいろな庭木をご紹介しました。Vol.2ではカラーリーフや特徴のある葉や花を生かした、日陰でも明るく見せる庭をご提案します。写真やイラストを使って楽しく解説します。参考にしてみてくださ…
-
イベント・ニュース
5月12日(水)オンラインオープンガーデン開催! ローズライフコーディネイター元木はるみさんのバラ咲く…
神奈川県の自宅の庭で、多数のバラを無農薬〜低農薬栽培で育てている元木はるみさんのバラ咲く庭風景をオンラインでご案内します。開催は5月12日(水)午後3時〜。今回特別にYouTubeでも同時配信しますので、ご参…
-
ガーデニング
ペットと暮らす庭づくり Vol.1「高齢化した愛犬のための快適な庭」
庭をペットの遊び場にしている愛犬家の方は多いものです。ガーデンエクステリアの専門店に15年勤務し、ガーデン業界のノウハウを学んだCLAFTrenovation.studioの江口礼奈さんは、愛犬パピヨンとの暮らしを通し、犬…
-
ガーデニング
自宅を地中海風に! 地中海風ガーデンの雰囲気作りのコツとアイデア
青い空と明るい日差し、そして豊かな文化が旅行先としても人気の地中海地域ですが、しばらくは旅することは難しそう。そこで、自宅の庭やベランダに、地中海の雰囲気を味わえるガーデンコーナーを作ってみませんか…
-
ガーデニング
日陰の庭でもステキに演出! Vol.1〜いろいろな方法をご紹介!〜
北側の庭は日当たりが悪い。南側の庭でもお隣の住宅の陰になってしまうケースはよくあるもの。そんな方は必見! ここでは日陰でもステキな明るい庭を実現する庭づくりをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
-
エクステリア
お庭のリフォーム&模様変えに! 簡単無料で使えるアプリ「メタバガーデン」
おうち時間で庭のある暮らしに関心が高まっている2020年。ベンチや家具を配置したりデッキを取り付けたりなど、外空間を充実させるには、さまざまな選択肢がありますが、どれを選べばいいのか悩んでいる人におすす…
-
ストーリー
日本一暑い街・熊谷でエアコンに頼らず暮らす「花音の森」レポVol.3 果たして1年目の夏は無事越えられた…
埼玉県北部・熊谷市にある私の活動拠点「花音の森」には、エアコンがありません。ここを作る時に、『日本一暑い街・熊谷でエアコンに頼らず暮らす』という野望を掲げ、家の設計や素材を選ぶことに加え、植物の持っ…
-
家庭菜園
家庭菜園を自宅の庭で本格的に! 初心者でも実践できる2つのポイントをご紹介
自宅のお庭で家庭菜園を始めたい人や、もっと上手に野菜を育てたい方は多いのではないのでしょうか? 初心者さんでも2つのポイントを押さえれば、ワンランク上の家庭菜園を実現することができます。ここでは、戸…
-
エクステリア
狭い庭でも大丈夫! ステキに見せるガーデニングVol.2 ~遠近法を応用したガーデンデザインの考え方~
Vol.1では、狭小地でのつる植物を用いた立体的な空間活用のご紹介をしましたが、Vol.2では、少し考え方を変えて、「遠近法を応用したガーデンデザイン」をテーマに、庭を広く見せる方法をご提案します。
-
エクステリア
ガーデンセラピーが体験できる施設「花音の森」ができてからVol.2 日本一暑い街・熊谷でエアコンに頼らず…
私の活動拠点「花音の森」は、2019年12月、埼玉県熊谷市にオープンしました。ここで、植物のある暮らしで健康寿命を延ばす自然療法“ガーデンセラピー”をコンセプトに、植物の楽しみ方があれこれ学べるレッスンを行…
-
ガーデニング
Stay Homeでガーデニングのスキルアップを目指そう! スポーツ系ガーデニングのススメ
「今、僕らにできることは『Stay Home』をいかに有意義に過ごすか……。「自宅でできる健康的な活動。それは、まさにガーデニングだ!」と提案するのは、ガーデニング歴25年以上の大先輩、遠藤昭さん。樹木の剪定から…
-
ストーリー
ガーデンセラピーが体験できる施設「花音の森」をつくるまでvol.4 庭づくり編 植物が健全に育つために必…
2019年12月、埼玉県熊谷市にオープンした「花音の森」。植物と快適に暮らせるように設計された場所で、植物のある暮らしで健康寿命を考える“ガーデンセラピー”をコンセプトに、植物の楽しみ方が学べるレッスンが行…
-
ガーデニング
春本番! ひと工夫で庭をドレスアップする方法
寂しかった庭も、春を察知して芽吹きがどんどん始まる季節。ガーデニングシーズンを前に、暖かな日を選んで庭のドレスアップをしてみませんか? 神奈川の自宅の庭で25年以上ガーデニングを楽しむベテランガーデナ…
-
育て方
春を待ちながら、小さな庭の冬仕事
多くの植物が休眠中の時期は、春到来までに意外とたくさんの庭仕事があります。このシーズンにやっておくべき塗装などのメンテナンスや、庭をきれいに保つために新調しておくとよい便利なガーデングッズについて、…
-
ストーリー
雑草はお嫌いですか? じつは英国では人気の植物に!
雨がたっぷり降り、気温も高く、草たちがここぞとばかりに生い茂るシーズン──。この時期は雑草取りが庭仕事のメインとなってしまいます。ジリジリと照りつける太陽の下、汗は目に入るし、腰は痛くなるしで、何とも…
-
ガーデニング
庭づくり5つの手順と素敵な庭に欲しい3つのアイテム
自宅の空き地を素敵な空間に変えたいけれど、庭づくりって何から始めればいいの? 庭づくりを始める前に、まずは家の空き地を庭に変える手順をチェックしてみましょう。ここでは、イベント会場でつくられた庭の…
-
ハーブ
読者のお悩みに経験豊富なGarden Story執筆陣が回答! ②高地でのハーブ選び
Garden Storyへ読者の方からお便りをいただきました。標高900mの高地にあるクラインガルテンで、宿根草やハーブを育てたいけれど、どんなものを選べば? というご質問。草花編に続き、ハーブについて、クラインガ…