- TOP
- 多肉植物
多肉植物 に関する記事
-
観葉・インドアグリーン
見栄え抜群のハンギンググリーン
大人可愛い&スタイリッシュな植物のWEBショップのオーナー、槇谷桜子さんが自邸での緑との暮らしをご紹介する「槇谷桜子のMY Botanical Life」。今回は忙しい毎日の中で桜子さんを癒やしてくれるという観葉植物の…
-
ガーデニング
可愛いグリーンインテリア。多肉植物のテラリウムの作り方
大人気の多肉植物を、自分好みにアレンジできるガラスドームのテラリウム。窓辺に置いたり、吊り下げたり、ガラス越しに眺める小さな多肉の寄せ植えづくり。1時間弱で完成する全プロセスをご紹介します。
-
ガーデン&ショップ
英国キューガーデンの多肉植物&サボテン・コレクションを訪ねて〈後編〉
世界最大級の植物コレクションを誇る、英国キュー王立植物園。そのキューガーデンで1987年に開館したプリンセス・オブ・ウェールズ・コンサバトリーは、世界の10の気候が再現されている温室です。乾燥地帯でサボテ…
-
ガーデン&ショップ
英国キューガーデンの多肉植物&サボテン・コレクションを訪ねて〈前編〉
世界最大級の植物コレクションを誇る、英国キュー王立植物園。広大な敷地には森や池、さまざまなテーマのガーデンや建築物が点在しますが、今回は近代的な温室、プリンセス・オブ・ウェールズ・コンサバトリーに注…
-
ガーデニング
多肉植物を飾りながら育てる額縁仕立て(タブロー)をDIY
暑い日が続きますが、こんな猛暑の季節は草花の寄せ植えの代わりに、暑さに強い多肉植物の額縁仕立てを手作りして飾って、気分をリフレッシュ! 涼しい屋内で多肉植物がタペストリーのように彩る作品作りに没頭して…
-
みんなの庭
狭い植栽スペースをカッコよく楽しもう! 2つの実例をご紹介
今年はStay Homeでガーデニングをスタートしたという人も多いようですが、「植栽はしたいけれど、場所が狭くて……」と、諦めてしまったらもったいない! 今回は、神奈川の自宅の庭で25年以上ガーデニングを楽しむベ…
-
イベント・ニュース
「世界らん展2020 — 花と緑の祭典」レポート!
今年で30回を迎える「世界らん展2020 —花と緑の祭典」が東京ドームにて、2020年2月14日(金)〜21日(金)に開催されました。多くの人が訪れた会場の様子をレポートします。
-
宿根草・多年草
多肉植物の黒法師(クロホウシ)がカッコいい季節到来!
人気の多肉植物の中でも黒い葉を持つ「黒法師」は、冬から早春にかけて成長する冬成長型の多肉植物。寄せ植えをはじめ、乾燥する地域では花壇に使うなど、ここぞという時に重宝する個性派植物です。神奈川の自宅の…
-
イベント・ニュース
今冬も開催! 人気の植物イベント『BORDER BREAK!!7th』
植物マニアに人気の展示即売イベント「BORDER BREAK!!」(ボーダーブレイク)が2019年12月に開催されました。回を重ねるごとに来場者が増える人気イベントの会場の様子を詳しくご紹介します!
-
ストーリー
ドライフラワーと多肉植物の組み合わせがイマドキ。『レ・ベル・プラント』|パリ発、季節の花だよりVol.5
パリ5区にある、フランス国立自然史博物館。パリ植物園をはじめ、温室、動物園、いくつかの博物館で構成された魅力的なスポットです。2018年、広大な植物園内のレストランが、新しく生まれ変わりました。その名も『…
-
育て方
暖かく過ごす冬の園芸作業! 夢も広がるセミトロピカルレアプランツの種まき[実践編]
屋外の植物たちが休眠中の冬。あなたは、ガーデニングはお休み? もしくは極寒に耐えながら作業派? これからは、暖かな室内でのレアプランツの種まきがおすすめ! 分類の垣根を取り去った植物セレクトで話題の…
-
育て方
暖かく過ごす冬の園芸作業! 夢も広がるセミトロピカルレアプランツの種まき[概要編]
屋外の植物たちが休眠中の冬。あなたは、ガーデニングはお休み? もしくは極寒に耐えながら作業派? これからは、暖かな室内でのレアプランツの種まきがおすすめ! 分類の垣根を取り去った植物セレクトで話題の…
-
ガーデニング
多肉植物の寄せ植えの作り方〜センスよくおしゃれに仕上げるコツは…
多肉植物の寄せ植えを作ってみませんか? 多肉植物は暑くて寒い過酷環境にも耐えられるし、多少取り扱いが雑になってもへっちゃら! という丈夫さも持ち合わせています。今回は、ハーバルライフコーディネーター…
-
ガーデニング
土台から全部手作り! 多肉植物のリースを作ろう
葉の形や姿にさまざまな変化がある人気の植物、多肉植物。丸い土台にいろんな種類を寄せ植えしてリース仕立てにすると、より可愛さが増して、癒やされる寄せ植えになります。ここでは、ベテランガーデナーの遠藤昭…
-
多肉・サボテン
ドライガーデンで目を引く珍素材! マンフレダ・マンガべをご存じですか? 品種編【乙庭Styleの植物19】
ローメンテナンスでワイルドなカッコよさから、今、人気急上昇中のドライガーデン。しかし、人気のアガベやユッカなどばかりコレクションのように植えても単調な植栽になってしまいます。ここでは、ドライガーデン…
-
イベント・ニュース
大阪で開かれた植物の祭典『天下一植物界』
シダやラン、ベゴニアなどの雨林植物や多肉植物から盆栽、山野草、伝統園芸植物、はてはアクアリウムや植物モチーフのグッズまで、植物好きが集まる話題のイベント『天下一植物界』。熱気溢れる会場の様子をレポー…
-
多肉・サボテン
ドライガーデンで目を引く珍素材! マンフレダ・マンガべをご存じですか? 概要編【乙庭Styleの植物18】
ローメンテナンスでワイルドなカッコよさから、今、人気急上昇中のドライガーデン。しかし、人気のアガベやユッカなどばかりコレクションのように植えても、単調な植栽になってしまいます。ここでは、ドライガーデ…
-
ガーデニング
多肉植物の上手な育て方。コツとお手入れ、植え替え、寄せ植えを一挙紹介します
ぷっくりとした葉がかわいらしい多肉植物。種類によっては、季節になると花が咲いたり、きれいに紅葉したりもします。園芸店のほか、花屋さんでも扱われ、とても身近な植物です。育ててみたいけど、枯らしてしまい…
-
ガーデニング
コノフィツムの夏越しの真実「夏は水を切って日陰に」はNG!?
冬に生育し、夏には休眠する多肉植物のコノフィツム。一般に栽培が難しいと思われていますが、その原因の一つは、コノフィツムの育て方について誤った情報が広まってしまっていること。コノフィツムのタイプごとの…
-
ガーデニング
多肉植物リースの作り方〜カット苗×固まる土で作ろう!
ぷっくりした葉姿が可愛らしい多肉植物、ここ数年大人気ですね。園芸店はもちろんですが、雑貨屋さんや100円ショップにも並ぶほど、よく見かけるようになりました。今回は、多肉植物の“カット苗”を使った、おしゃれ…