- TOP
- カラーリーフ
カラーリーフ に関する記事
-
おすすめ植物(その他)
ガーデン上級者が実践する、庭を美しく保つコツ「斑入り葉」
花壇がいつも同じ色合いになっていませんか? ガーデンには、一株でも存在感のあるモダンな色や模様を持った植物がたくさんあります。個性ある植物をオーソドックスな花にプラスして、もっとファッショナブルなボタ…
-
ハーブ
アルケミラ・モリスってどんな植物? 育て方や楽しみ方を詳しくご紹介!
イングリッシュガーデンなどでよく植栽されている、アルケミラ・モリスをご存じでしょうか? 初夏に黄色い花を咲かせ、フォルムの美しい葉姿も相まって人気が高く、ガーデニングを楽しむなら、ぜひ取り入れてみた…
-
観葉・インドアグリーン
宝石のような美しさ! ジュエルオーキッドの基礎知識と育て方
皆さんはジュエルオーキッドという植物をご存じですか? その名の通り宝石のような輝きを持つ、美しい葉を楽しめる植物です。この記事では、そんなジュエルオーキッドの特徴から育て方までを詳しくご紹介します。
-
樹木
フワフワの花が咲くスモークツリー! 育て方や楽しみ方をご紹介
初夏にふわふわとした花茎を伸ばして、木が煙っているようにも見えるスモークツリー。花姿のユニークさもさることながら、黄系、青系、ブロンズ系の葉色が揃い、カラーリーフプランツとしても人気の高い落葉樹です…
-
樹木
カナメモチとは? 赤い新芽が美しく育てやすい庭木「カナメモチ」を育てよう
生け垣に利用されることが多いカナメモチは、新芽が真っ赤なことから華やかな雰囲気を持ち、庭に彩りを与えてくれます。他の庭木に比べて強健な性質で、放任してもよく育ち、刈り込みにも耐えるので、初心者にもメ…
-
樹木
エキゾチックで愛らしいオージープランツ「フェアリーピンク」
ファッショナブルでオリジナリティのある植物を求める人々の間で人気の高い、オーストラリア原産の植物グループ「オージープランツ」。その一つ、フェアリーピンクという植物をご存じでしょうか? 綿毛に覆われた…
-
ストーリー
秋のガーデンの楽しみと、エキゾチックなおすすめプランツ
寒さが厳しくなってくると、外に出るのも億劫になりがちですが、そんな季節もガーデンやベランダでは楽しみがいろいろ。今回は、花が少ないこれからの季節にも楽しめるおすすめのカラーリーフプランツを、ドイツ出…
-
宿根草・多年草
リシマキアは日陰もバラの株元も美しく彩る這って広がる植物
主役に躍り出ることはないけれど、作品の完成度を大きく左右し、絶対的な信頼を寄せられている名バイプレーヤー。庭や寄せ植えの中にも、そんな底力をもつ名脇役たちがいます。その一つがリシマキア。ほかの植物が…
-
樹木
ユーカリってどんな植物? 育て方・注意点についてご紹介!
みずみずしい葉に観賞価値があるユーカリは、庭を明るい雰囲気にしてくれる、ガーデナーに人気の高い樹木です。常緑樹のため、冬に葉を落とさないのも魅力。この記事では、そんなユーカリのプロフィールや特徴、種…
-
ガーデニング
庭が明るくなる! カラーリーフの樹木を植えよう
花の盛りが終わり「季節の端境期は庭風景が少し寂しくなる」という方におすすめしたいのが、明るい葉色や斑入りなど、彩りを添えるカラーリーフの樹木です。ここでは、オージープランツを100種以上育ててきた経験の…
-
おすすめ植物(その他)
宿根草ショップの店長が提案! 秋冬の寄せ植えにおすすめ 常緑性のカラーリーフ10選
秋冬の寄せ植えといえば、寒さに強いパンジーやビオラ、ハボタンなどの一年草が主役になりますが、同じように寒さに耐えられる花の種類は少なくて、寄せ植えが単調になりがち。そこで、ここでは寄せ植えや庭植えに…
-
おすすめ植物(その他)
秋色に燃える花壇と、花壇を彩るおすすめ植物
紅葉が進み、山々が秋の装いになる季節。秋らしい雰囲気を演出してくれる植物を取り入れて、ガーデンも秋色に染めてみませんか? オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で25…
-
おすすめ植物(その他)
夏花壇はトロピカルに! オススメのトロピカル花壇植物をご紹介
猛暑の最中、花も少なくなる真夏の花壇は、いっそ思いっきりトロピカルに楽しんでみてはいかがですか? メルボルン駐在時にオーストラリア特有の植物に魅了され、帰国後はオーストラリアの植物を中心としたガーデ…
-
おすすめ植物(その他)
葉や茎も美しく長期間楽しめる魅惑のアジサイ6品種
サクラやモミジなどと並び、日本人の原風景に印象強く刷り込まれている植物の一つ、アジサイ。花のイメージが強いアジサイですが、葉や茎も見どころがあり、長期間楽しめる品種があります。ここではガーデニングの…
-
樹木
さりげないけど個性的! 原種系バラの魅力とは【乙庭Styleの植物13】
華やかな園芸品種とはまた違う、野趣あふれる姿にさまざまな魅力を持つ原種系のバラ。他の植物と合わせやすく、オリジナリティのある庭づくりに一役買ってくれるガーデン素材です。そんな原種系バラの魅力について…
-
樹木
宿根草やバラと調和するシンボルツリー「カラーリーフ落葉樹10選〜中低木編」【乙庭Styleの植物12】
存在感がありつつ、ナチュラルな植栽にも合わせやすいのがカラーリーフの落葉樹です。今回は、高木と草花類をつなぐ役割や、小さな庭のシンボルツリーにぴったりな中低木からセレクトしてご紹介。分類の垣根を取り…
-
樹木
宿根草やバラと調和するシンボルツリー「カラーリーフ落葉樹10選〜高木編」【乙庭Styleの植物11】
存在感がありつつ、ナチュラルな植栽にも合わせやすいのがカラーリーフの落葉樹。ここでは、シンボルツリーにもオススメの高木品種をセレクトしてご紹介。分類の垣根を取り去った植物セレクトで話題のボタニカルシ…
-
宿根草・多年草
宿根草ショップの店長が提案! 庭を明るくする黄金葉、オーレア・リーフ10選
宿根草は庭や鉢に植えっぱなしで越年して、何年も楽しめる植物です。一年草に比べると花の時期が短い種類もありますが、葉色がきれいな宿根草なら、花期以外の時期も彩りになって、観賞期間が長いのも魅力です。花…
-
樹木
冬の庭でも活躍する技アリ素材、和を感じるカラーリーフ常緑樹 10選
庭づくり、植物選びに“マンネリ”しているあなたへ。分類の垣根を取り去った植物セレクトで話題の、ボタニカルショップのオーナー&園芸家の太田敦雄さんがお届けする連載「ACID NATURE 乙庭 Style」。今回ピックア…
-
寄せ植え・花壇
小さな花壇で夏から秋を彩るカラーリーフ5選
梅雨が明けると本格的な夏の到来。暑さに強くても連日の猛暑では、草花も花つきが悪くなるのに加えて、日々のお手入れも水やりに追われて花がら摘みにたどりつけないことも。夏~秋の庭では、花以上に観賞期間が長…