クラフト に関する記事
-
アレンジ
今年飾りたい! ミニほうきで作る横長スワッグ♪プチプラ花コーデVol.144
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
アレンジ
長持ちで可愛い! プリザーブドフラワーの“アーリーオータムリース”を手作り
プリザーブドフラワーとは、preserved(プリザーブド)「保存された」という意味を持つ花材です。生の植物に特殊な加工を施すことで、ナチュラルな姿や質感、鮮やかな花色を長期間にわたって保つことができ、水替え…
-
植物の効能
蚊の季節はこれから!? 天然成分を使った手作り蚊取り線香と防災月間
夏のガーデンのお悩みの1つが、あたりを飛び交う蚊。少し暑さが落ち着いてくるこれからのシーズンが蚊に用心したい季節です。日本の蚊対策の定番といえば蚊取り線香ですが、じつはこの蚊取り線香、意外と簡単に作る…
-
クラフト
100均のハーバリウム材料で自分だけのオリジナルボールペン作り プチプラ花コーデVol.140
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
クラフト
唯一無二! 100均活用で作るボタニカルコースター作り♪ プチプラ花コーデVol.138
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
寄せ植え・花壇
【初心者でも簡単!】ミニ観葉植物で作る「苔玉(こけだま)」
目にも涼しいインテリアアイテムの苔玉。みずみずしい姿と小さなスペースにも置ける可愛らしいサイズ感で根強い人気があります。今回の記事では、観葉植物を使った苔玉の作り方を、ガーデンプロデューサーの遠藤昭…
-
クラフト
会えないあの人に安らぎの香りを届けて アロマ文香&しおり【おうちでアロマテラピー】
7月は陰暦で文月とも呼びます。7月7日頃の小暑からは、暑中見舞いを送る季節。ご機嫌伺いの手紙にお気に入りの香りを添えて、なかなか会えない人に届けてみませんか。手紙に香りを添える伝統的な文香(ふみこう…
-
アレンジ
材料3つで、理想のガラスボックス風ケースが完成! プチプラ花コーデVol.137
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
クラフト
バラのドライフラワーを自宅で手作り! ボタニカルクラフト
春以降、繰り返し開花する二番花や三番花のバラ。一度にたくさん咲かず、花瓶に活けるほどの量がないならば、ドライフラワーに挑戦してみませんか? シリカゲルを使って約1週間で完成する、失敗しないドライフラ…
-
クラフト
100均のアートパネルと花びらで、私だけのインテリア プチプラ花コーデVol.136
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
ガーデン
【庭のある暮らし】ハーブを育てて使い、心と身体を整え健やかに暮らす
庭で育てたハーブを収穫し、暮らしのさまざまなシーンで利用している鈴木ハーブ研究所の鈴木さちよさん。料理やバスタイムなどはもちろん、眠れない夜や風邪のひき始めにハーブティーを飲用するなど、心身の不調を…
-
クラフト
キッチンハーブリースの作り方〜そのままドライになるハーブリースを飾ろう
フレッシュハーブがもりもり成長してくる時期がやってきました。ハーブは生活の中に役立ってこそ、その力を発揮します。もったいないからそのままにしておこう…なんて思わず、収穫を兼ねて剪定してみましょう。今回…
-
クラフト
端午の節句も100均で! 兜のタペストリーをデコレーション プチプラ花コーデVol.135
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
アレンジ
大切な人に贈りたい! 5月1日はスズランの日 プチプラ花コーデ Vol.135
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
暮らし
新緑の季節 手作りエアーフレッシュナーで部屋の中でも森林浴を!
みずみずしい新緑の中で、森林浴が気持ちのよい季節です。木々の香りのもと「フィトンチッド」は、人間にとってもリラックスなどのよい効果があることが知られています。そんな森林浴気分を自宅で味わえる、ヒノキ…
-
クラフト
サクラ(桜)のドライフラワーを作る方法!シリカゲルで生花のように保存
今年の桜の開花は、いつかしら? 長い冬から植物たちが目覚めるカウントダウンが始まります。開花を心待ちにしていたのに、桜の花は散りやすく、花が降るように咲く期間はあっという間に過ぎてしまいます。そのは…
-
アレンジ
100均活用で、球根ごと楽しむイースターのアレンジを プチプラ花コーデVol.133
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
クラフト
おうちでいい香りを楽しもう! 簡単ハーブサシェの作り方
おうちで過ごす時間に、ハーブの柔らかい香りを感じてみませんか? 今回は、ガーデンセラピーを学べる教室「花音」代表・堀久恵さんに、香り袋・サシェの作り方をご紹介いただきます。ドライハーブを数種類混ぜて…
-
アレンジ
春のインテリアに飾りたい! ミモザのリース。作り方&花を長持ちさせるテクニック
関東では、バレンタインの頃から花を咲かせる銀葉アカシア。一般的にはミモザと呼ばれ、黄色いまん丸の粒が集まって、なんともかわいらしく人気の花木です。公園やガーデンで開花が始まると、花屋にも黄色い花を咲…
-
クラフト
100均素材で作れるおしゃれインテリア! 刺繍枠を使ったリースの作り方と飾り方
「エンブロイダリー・フープ・リース」をご存じですか? エンブロイダリー・フープとは刺繍枠のこと。刺繍をする時に使うあの丸い枠を使うのですが、針や糸の出番はなく、テクニックも必要なし。しかも、100均で揃…