クラフト に関する記事
-
クラフト
初心者でも失敗しない! ドライフラワー作りの3カ条と手作りリースやキャンドルでのおしゃれな楽しみ方
手作りのリースやキャンドル、ハーバリウムなど、人気のナチュラルクラフトに欠かせないのがドライフラワー。いろいろな草花の種類があるとアレンジも楽しいものですが、たくさんのドライフラワーを買うと思いのほ…
-
アレンジ
友達へのクリスマスプレゼントにもオススメ! リースの残りでできるX’masポプリの作り方
クリスマスリースを作った後、ヒムロスギやモミの枝など、材料が少しずつ残ってしまうことがあります。もう一つリースを作るほどはないし、捨ててしまうのはもったいないし……。そんな時はクリスマスポプリを作って…
-
クラフト
秋の暮らしにドングリを添えて【小さな庭と花暮らし】
咲かせて、眺めて、飾ってうれしい、花のある暮らしにオススメの植物をセレクトしてご紹介。小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんが、秋のインテリアに取り入れるドングリをご紹介します。
-
クラフト
ほおずきを使った手づくりランタンアイデア
植物を育てる人のごくごく個人的なガーデンストーリー。今回は、山林を自ら造成し、裏の森へとけこむような土地で花と緑に囲まれて暮らす北海道の山崎亮子さんの秋のストーリー。鉢植えのホオズキが朱色に色づいた…
-
クラフト
「シリンダーディスプレイキット」を使って、庭で咲いた花を長く楽しもう!
庭に咲いた花を樹脂標本として保存できる、家庭向けの「シリンダーディスプレイキット」が日本ヴォーグ社より発売されました。シリンダーの中でその美しい押し花標本の姿を保存できます。窓辺に飾ると、光を受けて…
-
クラフト
本格的な植物標本が自宅でつくれる! 庭の花を保存しよう
博物館や図鑑で見るような、本格的な植物標本が自宅でつくれるキットが、日本ヴォーグ社より発売されました。押し花アートとは一味違う、庭に咲いた草花の姿をそのまま残すことができる植物標本づくりとは何か、キ…
-
クラフト
愛犬も人もリラックスできるローズマリー・クッションのつくり方
庭で旺盛に茂るローズマリー。剪定しないままでいると株元のほうから木質化して、姿が悪くなってきます。ローズマリーは剪定しても香りが長く持続し、暮らしの中のさまざまなシーンに使えます。ハーバルセラピスト…
-
クラフト
【花の保存法】押し花をラミネート加工して思い出を残そう!
草花が好きになると、その姿をいつまでも眺めていたいと思うことがありますよね。植物ごとに異なる葉や花のフォルムの違いを見比べたり、庭で育てた草花を覚えたりするために、オススメなのがラミネート加工による…
-
クラフト
【二十四節気】大雪(たいせつ)はボタニカル・クリスマスの準備。装飾に使える品種は?
二十四節気で12月7日頃のことを"大雪(たいせつ)"といいます。クリスマスの季節ですね。この季節を思う存分楽しむために、植物を素材にしたナチュラルな季節の演出術をご紹介します。一見寂しい冬の庭や自然の中か…