- TOP
- 冬
冬 に関する記事
-
アレンジ
庭の実を生かしたChristmas Kissing Ball ♡ フレッシュグリーンで彩るクリスマス
クリスマスは、少しずつ飾り付けをしながら待つ時間も楽しみなもの。定番のリースやスワッグも素敵ですが、今年はまん丸なKissing Ball(キッシングボール)を飾ってみませんか? 教えてくれるのは、フラワー&フォ…
-
ストーリー
今年もパンジー&ビオラは白熱! サトウ園芸の人気品種ヌーヴェルヴァーグ、ローブ・ドゥ・アントワネ…
開店前の園芸店に200人の列。新型iPhone発売時をしのぐほどその行列の目的は、一年草の花苗、パンジー&ビオラです。育てやすく種類が豊富で、最も親しみのあるガーデニングの素材として長く愛されてきた花ですが、…
-
宿根草・多年草
寄せ植えにもかわいい!個性派シクラメン特集、森の妖精、天使の羽、ミニシクラメン、香りシクラメン…
フリルにペチコート、カールリボン。まるでレディーの素敵なお洋服の話のようですが、これは全部、シクラメンの花形です。近年、愛らしい花が続々登場しているシクラメンは、今年も「これがシクラメン?!」と驚く…
-
DIY
身近な素材でガーデンDIY! おしゃれアイデア
植物が少なくなる晩秋から冬は、ガーデンDIYの季節です。庭でたくさんのバラとハーブを育てている大河内和子さんは、つるバラを絡ませるアーチやオベリスクのほか、可愛いガーデンオーナメントも手づくり。身近な素…
-
宿根草・多年草
シクラメンは冬を彩る球根花 春まで長く咲かせる育て方のコツ
花の少なくなる晩秋から年末にかけて、一斉に出回り、窓辺や庭に彩りを添えてくれる鉢花シクラメン&ガーデンシクラメン。赤や紅色の鮮やかな花色や、珍しいブルーの花や豪華なフリル咲き、ストライプ模様の花など…
-
宿根草・多年草
クリスマスローズには有茎種と無茎種がある? 見分け方や基本の育て方を解説!
花が少ない季節である冬でも、庭を彩ってくれる植物、クリスマスローズ。宿根草としても人気のクリスマスローズにはいくつかの種類があり、大きく分けて有茎種(ゆうけいしゅ)と無茎種(むけいしゅ)があります。…
-
寄せ植え・花壇
きれいをロングキープ! 冬こそ楽しみたいミニバラが主役の寄せ植え
冬は寄せ植えの季節。冬の寄せ植えの花材はパンジーやガーデンシクラメンなどが代表的ですが、今新たに注目を浴びているのがミニバラ。草丈30cm程度のコンパクトなバラのグループで、小ぶりな花はリトル・プリンセ…
-
ストーリー
秋にやりたい! ガーデンの大掃除と冬の庭支度
紅葉や落ち葉が美しい秋がやってきました。植物が葉を落とし、庭全体の見通しもよくなる秋は、ガーデンの大掃除におすすめの季節です。ドイツ出身のガーデナー、エルフリーデ・フジ-ツェルナーさんが、この季節にや…
-
一年草
カラフルでもふもふの花が人気! 長く楽しめるデージーを育ててみよう
デージーはカラフルな花色で、品種によってはもふもふとした質感の花姿が愛らしい花。晩秋に苗を入手すれば開花期も長く、冬を彩る寄せ植えとしても活躍してくれます。この記事では、デージーの基本的な性質、特徴…
-
ライフスタイル
ボタニカルクラフト 秋の葉っぱでお絵描きしよう
朝晩の冷え込みが深まる11月、林や公園へ出かけてみると、美しく色づいた木の葉を見つけることができます。季節の楽しみを感じる遊びとして、お子さんと一緒に葉っぱのお絵かきを楽しんでみませんか。紅葉の美しい…
-
ライフスタイル
ボタニカルクラフト ドングリの素敵な生かし方
小さな子どもはドングリが大好き。秋の公園ではドングリ拾いに夢中になっている子どもたちをよく見かけます。その姿はとても可愛らしく微笑ましい限りなのですが、実のところお母さんたちは内心「そのドングリをど…
-
ライフスタイル
キャラウェイシードの香りを楽しむシードケーキ【The Pudding Party Tomoのイギリス菓子便り】
イギリスのお菓子といえば、スコーンとショートブレッドが有名。でも、田舎のティールームを巡れば、素朴で美味しい、いろいろな焼き菓子に出会えます。シードケーキもその一つ。青リンゴのような、独特の爽やかな…
-
土作り
まるでバラ園!“365日美しい庭”の舞台裏に密着! バラや草花を美しく咲かせる新しい庭資材…PR
「365日庭の美しいクリニック」として、その名を全国的に知られる鳥取県米子市の面谷内科・循環器内科クリニック。5月は最も多くの草花が咲き、美しさ極まる季節。這い上り、枝垂れ咲くつるバラは夢のような景色を…
-
レシピ・料理
花粉の季節に役立つメディカルハーブティーの作り方
今、免疫力アップの効果で注目されている有用植物のハーブ。ナチュラルに過ごすおうち時間の楽しみとしてもハーブを取り入れる人が増えています。ボタニカルショップのオーナーで園芸家の太田敦雄さんが、植物との…
-
ライフスタイル
寒い時期にほっこりあったか ブレッド&バタープディング【The Pudding Party Tomoのイギリス菓子便り】
まだ寒さの続くこの季節、イギリス流の温かいプディングを楽しんでみませんか。食パンを使ったブレッド&バタープディングは、イギリス人に広く愛される一品。体も心も温めてくれる、ほっこりデザートです。イギリ…
-
宿根草・多年草
栽培歴15年以上の愛好家が教えるクリスマスローズを庭でかわいく咲かせるコツ
冬の庭の主役、クリスマスローズ。まだ花が少ない時期に庭を華やかに彩ってくれ、年々株が大きくなり花数が増えていく宿根草です。日本にはこの花の育種家が多数おり、毎年、新しい花形や花色が登場し、コレクショ…
-
樹木
花の少ない冬~早春の庭で活躍する技アリ花モノ落葉樹 7選
庭づくり、植物選びに“マンネリ”しているあなたへ、庭の面白さや植物の可能性のアンテナを刺激する植物情報「ACID NATURE 乙庭 Style」。今回は、花の少ない冬から早春の時期に開花する“ちょっと技ありな花モノ落葉…
-
多肉・サボテン
シャコバサボテンってどんな植物? 育て方も解説!
皆さまはシャコバサボテンをご存じですか? 寂しい冬に花を咲かせてくれる嬉しい存在であると同時に、ある程度の乾燥にも耐えるので育てやすい植物です。品種によって花色もさまざまで、自分好みの色を集めて育て…
-
ストーリー
冬のガーデンの楽しみ〜春に向けての準備と冬の庭仕事〜
ガーデンの植物たちが寒さに耐える冬は、庭景色の変化が少ないガーデニングのオフシーズン。けれど、よく観察してみると、あちらこちらに自然の恵みが隠れています。ドイツ出身のガーデナー、エルフリーデ・フジ=…
-
ライフスタイル
バレンタインに楽しむ、とろける本格チョコレートトリュフ【The Pudding Party Tomoのイギリス菓子便り】
バレンタインデーの近づくこの時期、気になるお菓子といえば、やっぱりチョコレート。イギリス菓子研究家でパティシエのTomoさんによると、イギリス人は無類のチョコレート好きで、チョコレートのデザートもたくさ…