- TOP
- 冬
冬 に関する記事
-
ストーリー
冬のガーデンをもっと楽しもう! 庭の防寒装備&植物を寒さから守る「コールドフレーム」
寒い冬が訪れても、ガーデンでの外仕事はやめられないのがガーデナー。この時期にやりたい剪定や翌年の準備、冬から早春に咲く花の楽しみなど、庭に出る用事はいくらでもあります。ドイツ出身のガーデナー、エルフ…
-
レシピ・料理
【旬のスイーツ】心も身体も温まるミックススパイス“アップルパイスパイス”で作る「アップルパイジャム」
冬はリンゴの美味しい季節。生で食べるのはもちろん、加熱してとろける美味しさを味わうのもお楽しみの一つです。今回は、欧米ではスーパーなどで売られている「アップルパイ用スパイスミックス」を作り、それを使…
-
寄せ植え・花壇
【実例5選】玄関に飾りたいお正月に似合うハレの日の寄せ植え
年末年始は家族・親戚の帰郷など、お客様の機会も増えます。季節の寄せ植えを飾って、美しい玄関でお迎えしましょう。ハレの日に似合う寄せ植えを、花のスペシャリスト、エム・アンド・ビー・フローラの難波良憲さ…
-
樹木
エリカってどんな花? 育て方やお手入れの方法を知って楽しもう!
株を覆い尽くすように小さな花が咲き、色のかたまりとなって目に飛び込んでくるエリカ。草丈が低いので草花のように見えますが、じつは低木なんです! 一度植え付ければ毎年開花してくれるので、コストパフォーマ…
-
個人邸
クリスマスの寄せ植え&森の動物たちが集まるかわいいガーデンクリスマス
毎年、庭にクリスマスの楽しい演出をこらす米子在住のガーデニスト、面谷ひとみさん。今年は「森の動物たちのクリスマスパーティー」がテーマ。パディントンベアやリス、ウサギたちがテーブルを囲むかわいいガーデ…
-
クラフト
ハーブを活用して簡単に完成! クリスマススワッグの作り方
庭にあるハーブをもっと楽しんでみませんか? 今回ご紹介するのは、ユーカリやミントなど、よい香りのハーブたちを集めて束ねたスワッグ(壁掛け)。そこにクリスマスによく使用される常緑針葉樹の枝も加えれば、…
-
宿根草・多年草
クリスマスに縁の深い不思議な植物 ミスルトー
セイヨウヤドリギ(ミスルトー)を見たことはありますか? 真冬にも常緑を保ち、月長石のような乳白色の実をつけるセイヨウヤドリギは、古代ケルトの人々に神聖視され、さまざまな伝承を持つ不思議な植物です。
-
暮らし
お正月の準備は「正月事始め」12月13日から。お正月に飾りたい縁起のよい植物8種
365日の中でも特別な日、お正月。お正月の準備は「正月事始め」の12月13日から、ゆっくり一つずつ丁寧に行いましょう。新しい年を迎えるのに必要なTO DOリストと、お正月にぴったりな意味を持つ植物を8種類ご紹介…
-
おすすめ植物(その他)
「クリスマス」が名前に入る植物10選
クリスマスが近づくと、クリスマスツリーやクリスマスアレンジなど、“クリスマス”というフレーズが入った言葉を目や耳にする機会が増えますね。じつは、植物にも名前に“クリスマス”とつくものがあります。ちょうど…
-
アレンジ
庭のバラとローズヒップの恵みで彩るクリスマス
今年のクリスマスシーズンは、どんな飾りを楽しみますか? 今年の秋は比較的ゆっくり季節が進んでいるので、庭のバラもまだ花を咲かせているというローズライフコーディネーターの元木はるみさん。今回は、そんな…
-
花と緑
聖なる夜は美しい花と共に! クリスマスイメージの花たちをご紹介
クリスマスは、一年の中でも特別な日としてお祝いをするご家庭も多いのではないでしょうか。せっかくですから、美しい花を飾って雰囲気を盛り上げるのもいいですね。この記事では、クリスマスにちなんだ花3種につ…
-
寄せ植え・花壇
寒さに強い植物は? 冬の寄せ植えにおすすめの植物をご紹介
寒い冬は、葉を落として休眠する植物が多くなり、庭の景色も少し寂しくなりがちです。そこで、この時期は寒い中でも開花する植物を選んで寄せ植えを作り、庭やベランダに彩りを加えてみてはいかがでしょうか。この…
-
おすすめ植物(その他)
【12月の庭花】冬の庭を彩る貴重な花々! 12月に咲く人気の花20選
季節が本格的な冬へと向かう12月。多くの植物が休眠期を迎え、庭景色も少し寂しくなりますが、この時期に見頃を迎えるものもあります。冬枯れの景色に彩りを添えてくれる草木は、クリスマスやお正月の飾りにもぴっ…
-
レシピ・料理
【クリスマスレシピ】サクサクふわふわの華やかケーキ〈メレンゲルーラード〉
雪のようなメレンゲの上に、イチゴやラズベリーの赤が映えるメレンゲルーラード。スペシャル感たっぷりの見た目と、サクサクふわふわの新食感が楽しいメレンゲケーキは、みんなが喜ぶ、クリスマスにもぴったりの一…
-
育て方
12月の庭仕事をチェック! ガーデニングカレンダー December
季節の移り変わりに合わせて、植物たちは日々成長し、次のシーズンに向けた準備をはじめています。冬は花が少なくなり、ガーデニング作業も少なめですがクリスマスや年越しに向けて、庭の素材で飾りをつくったり、…
-
観葉・インドアグリーン
【冬でもおしゃれなインテリアに!】寒さに強い観葉植物と管理方法をご紹介
冬でも部屋のインテリアとして植物を飾りたい人は多いのではないでしょうか。グリーンインテリアとして人気の高い観葉植物ですが、冬に枯らしてしまった経験はありませんか。ここでは、寒さに強い観葉植物とその管…
-
クラフト
冬の植物で準備する「心温まるガーデンクリスマス」
毎年、クリスマスが近づくと、草木が眠りについた庭に、清々しい針葉樹の緑や木の実、深紅に染まったバラの実をあしらったオーナメントを飾るのが恒例になっていると話すのは、神奈川県で小さな庭のある暮らしを楽…
-
一年草
かわいいノースポールの花を育ててみよう! 育成のポイントをご紹介
ノースポールは春にたっぷりと開花し、主役にも脇役にもなる一年草です。育てやすい草花の一つで、「ビギナーはこの花からスタートするのがおすすめ」と太鼓判を押せるほど。見た目も可愛らしく、次々とつぼみを上…
-
樹木
ユリオプスデージーとは? 育て方をはじめ、基本情報を理解しよう
マーガレットに似た、黄色い花を咲かせるユリオプスデージーをご存じでしょうか? 冬から初夏までと開花期間が長く、大変花つきのよい常緑低木です。次々と花が上がり、その輝くような花色は、寂しくなりがちな冬…
-
育て方
植物の防寒・冬越し・寒さ対策 鉢植え植物のダメージを回避する5つの方法
真冬の屋外ガーデンは、地域によっては積雪や寒風、霜、凍結などで寒さが厳しく、植物も種類によってはダメージを受けるほど厳しい季節です。土の中で寒さに耐えながら、春をじっと待っている植物たちを、ちょっと…