- TOP
- 冬
冬 に関する記事
-
寄せ植え・花壇
【プロが動画で解説】たった2種でかわいい! 秋冬のかんたん寄せ植え
庭の彩りが次第に寂しくなっていく秋から冬。華やかさを保つには、寄せ植えがおすすめです。エム・アンド・ビー・フローラの寄せ植え名人、難波良憲さんが、たった2種だけを組み合わせて秋冬のかわいい寄せ植えの作…
-
樹木
秋や冬に咲く冬桜とはどのような花? 主な品種や名所もご紹介!
桜といえば春に咲くイメージが強いですが、じつは秋冬に花を咲かせる「冬桜」と呼ばれる品種もあります。この記事では、冬桜とはどんな植物なのか、その概要やメカニズム、主な品種とその特徴、冬桜が見られる名所…
-
暮らし
ベランダの大掃除は年2回! 梅雨時と年末がベストタイミング!
ベランダガーデニングをしていると、雨風でいつの間にか床が埃っぽくなってたり、気がつけば物が増えてゴチャゴチャしてきたなんてことはありませんか? これからもずっと気持ちよくガーデニングライフを楽しむた…
-
アレンジ
100均アイテムでサプライズ! 花のバレンタインギフト プチプラ花コーデVol.130
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
アレンジ
冬に咲く花木、ウメを飾って楽しもう! ウメのアレンジを4タイプご紹介
冷たく冴えた冬の空気に似合う、凛としたウメの花。冬から早春にかけては、木に咲く花が多く見頃を迎えます。フラワー&フォトスタイリストの海野美規さんが今回ご紹介するのは、ウメを主役にしたアレンジ4タイプ。…
-
園芸用品
電動用具を使って庭仕事を省力化しよう!
冬から早春にかけては、樹木の剪定や庭のリニューアル作業などに適した季節になります。この時期の庭仕事には、時に力が必要なこともあります。人の力だとなかなかはかどらず時間がかかったり、一人では難しい作業…
-
園芸用品
庭シーズン到来前に! アウトドア家具やフェンス、小物を塗装でお手入れ
ガーデニング作業が一段落するこの時期に、春を待ちながら庭やベランダでやっておきたいことに、塗装があります。冬から早春は空気が乾燥しているので、塗装作業もはかどる、ぴったりの季節です。春を迎えて色とり…
-
レシピ・料理
香り豊かな簡単ユズのはちみつ漬けとユズコショウの作り方
日本人の暮らしの中で、古くから親しまれ活用されてきた「ユズ」。食はもちろん、江戸時代から冬至には湯船にユズを浮かべ、ゆず湯で身と心を温めてきました。また、香り高いユズは食卓でも大活躍。簡単につくれる…
-
ガーデン資材
バードフィーダーを庭に置いて野鳥観察! 野鳥の好物とは?
冬の庭の楽しみの一つは、野鳥観察。庭にエサ台(バードフィーダー)を設ければ、住宅街の庭でもたくさんの鳥たちがやってきて、ガーデンバードウォッチングが楽しめます。よく観察していると、平地でも10種類くら…
-
育て方
バラの専門家がズバリ答える! 美しく咲かせるための作業「つるバラの誘引」
「なんだか難しそう……」と思われがちなつるバラの誘引。誘引の方法がよく分からないから、つるバラの栽培にも二の足を踏んでいるという人はいませんか? ここでは、バラの専門家・河合伸志さんに、誘引の方法を分…
-
樹木
マンリョウ(万両)は緑の葉と赤い実が美しい縁起物! 特徴や育て方を詳しく解説
昔から縁起植物として愛されてきたマンリョウ。冬にかわいらしい赤い実をつけ、みずみずしい緑の葉とともに庭に彩りをもたらしてくれます。この記事では、マンリョウの基本情報や特徴、名前の由来・花言葉、育て方…
-
寄せ植え・花壇
【真似したい寄せ植え!】ローメンテナンス&春まで長もちする冬のおしゃれな寄せ植え
冬の植物の代表、ハボタンを主役にしたおしゃれな寄せ植えを花のスペシャリスト、エム・アンド・ビー・フローラの難波良憲さんに教わります。リーフ類が主役なので、花がら摘みなどのお手入れに追われることなくロ…
-
育て方
鉢植えのつるバラを春に向けて再生!冬の植え替え&剪定誘引
冬はつるバラが休眠する、剪定と誘引作業に最適なシーズンです。普段あまり手入れをしてこなかった鉢は、なるべく1月中旬まで(可能なら12月末まで)に作業をしましょう。ここでは、バルコニーで育ててきた鉢植えの…
-
育て方
【初心者向け】冬の観葉植物の育て方・手入れや注意点は?
観葉植物を枯らしてしまう多くの原因は、冬越しです。この冬越しをうまくできる人は、観葉植物を育てるのが上手ともいえるでしょう。近年は暖房事情などがよくなっているので、コツをつかめば意外と楽に管理できま…
-
おすすめ植物(その他)
【1月の庭花】新年の幕開けを飾る花! 1月に咲く人気の花20選
新しい年の始まり、1月。一年で最も気温が低い時期ですが、そんな中でも冬を彩る花が咲き、早春の花も少しずつ咲きだして、まだまだ遠い春への希望を感じさせてくれます。寒さに耐えて庭を彩る植物の姿は、ほっと…
-
アレンジ
【新年の花飾り】春の花で華やかに! 春らしいチューリップ&スイートピーに、おめでたいコチョウランを合…
みなさま、あけましておめでとうございます。 新しい年の始まりは、華やかで生き生きとしたフラワーアレンジメントを飾って迎えましょう! フラワー&フォトスタイリスト、海野美規さんが、2024年の始まりに飾るの…
-
育て方
1月の庭仕事をチェック! ガーデニングカレンダー January
生き物相手のガーデニングは、タイミングが命です。植物を買うにもタネを播くにも、また収穫するにも、適した時期を知るのが成功への第一歩。新しい年も充実したボタニカルライフを送るために、月ごとの庭仕事をま…
-
寄せ植え・花壇
【あったか!】温かな気持ちになる暖色カラーの冬の寄せ植え
日向を選んで歩いてしまうこの季節。少しでも暖をとりたいですよね。庭にも陽だまりや暖炉の炎のような暖色の花を取り入れてみませんか。赤色はお正月や成人式など、ハレの日のお祝いのカラーとしてもぴったりです…
-
アレンジ
税込み1,000円以下! スタイリッシュなお正月の玄関飾り プチプラ花コーデVol.128
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
アレンジ
100均で買える! 伝統工芸品を活用して作るお正月アレンジ プチプラ花コーデVol.127
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…