- TOP
- 一軒家
一軒家 に関する記事
-
ストーリー
内と外の生活と風景が交歓し合う住まい
「印西爽居」は一級建築士の小野善規さんがデザインした邸宅。庭でも家でも落ち着いた空間を楽しめるよう、様々な工夫が施されている。シックな住宅に合わせつつ、敷地を充分に満喫できる使い勝手だけでなく居心地…
-
エクステリア
アジアンテイストの雰囲気をつくり出すエントランス
デザイン性の高い住宅に対して相乗効果を及ぼし、住宅とその周りの雰囲気をさらに盛り上げていくことは、エクステリアの大きな役割です。外壁はグレーに近い青、テラス周りは木材を使用した今回紹介する住宅。シン…
-
みんなの庭
「里山」への熱い想いが、自然の中にある暮らしを求め、家と庭が寄り添う
「自然によりそう暮らしのかたち」を掲げ、自然素材と庭にこだわった家づくり。家じゅうに緑が入ってくるよう家と庭を計画し、日常的に四季が味わえる仕掛けをつくる。住むほどに愛着がわく、心安らぐ住まいは、里…
-
みんなの庭
美しくまとまったくつろぎの狭小空間
勝手口や物干しに使われている裏庭は、人の目に触れないので物置スペースになったり雑草が生えたままになったりと、手入れが後回しになる場所。でも、リビングルームから見えたりして、ちょっと気になっている人も…
-
みんなの庭
家族や友人と食事を楽しむ、バリ風にリフォームされた庭
自分にとって大事な人たちとゆったり過ごす週末。仕事の疲れをリフレッシュするには欠かせない時間ですよね。 今回は、人を招くには少し物足りなかった庭が、家族や友人が集う素敵な空間に生まれ変わった事例をご…
-
エクステリア
色でデザインする エクステリア シックモダン編 PLAN1
白・グレーを基調としたモノトーンで構成されたモダンな演出。憧れますよね。シンプルかつ洗練されたシャープなイメージに仕上げるポイントは?
-
エクステリア
L字型の建物と独立壁がつくるプライベートな中庭
この家の家主でもあり、デザインも自ら行なった一級建築士の新井崇文さん。この家を『「通り庭」であり、「使う庭」であり、また「眺める庭」でも「光庭」でもある。これは一石四鳥の庭なのです』と語る。この「荏…
-
エクステリア
家族全員が楽しめる庭づくり事例「天然石の回廊が導くガラスのガーデンルーム」
一年半ほど前に自宅を建てたHさんは、隣地を新たに購入して庭づくりを行うことにした。最初に建てた時には、庭にまで意識が向いていなかったが、暮らしてみると「庭を楽しめる、庭で遊べるスペースがほしい」という…
-
エクステリア
色でデザインする エクステリア クリア編 PLAN1
シンプルで清涼感あふれる庭は、リゾート風で、ゆったりくつろげる空間。配色はホワイトがベースになるので、植栽の緑もよく映えますよ!
-
みんなの庭
「私の庭・私の暮らし」バラとハーブの庭 埼玉・大河内邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。今回は住宅街の一角にあるバラとハーブの庭をご紹介。庭で植物に触れながら、アロマテラピーの知識も得て、新たな人生が開き始めた庭主も魅…
-
エクステリア
車庫の屋根がカフェテラスに!?くつろぎの空間に大リフォーム
今回ご紹介するのは、ちょっと変わった場所を友人とお茶できるスペースにリフォームした事例です。写真は、どこか隠れたところにあるオシャレなカフェのテラスに見えなくもないですが、さて、どこなのでしょうか。
-
エクステリア
純和風建築をより美しく 日本独特の気配りが生んだ優しいエクステリア
築30年を越える純和風の佇まいの建物。古い建物特有の雰囲気は、見方によっては“暗い”“怖い”という印象を与えてしまうかもしれません。純和風の持ち味を活かしつつ、昼でも夜でも洗練されたイメージのエクステリ…
-
エクステリア
玄関でくつろぎながら出迎えるアメリカンスタイルのエクステリア
海外ドラマや映画に出てくるような郊外住宅の一軒家。玄関前のベンチに座って近所の方とおしゃべりしたり、庭で遊ぶ子どもたちを見守ったり・・・。まさに憧れの生活です。 そんなアメリカンスタイルへの憧れを持…
-
エクステリア
大事な自転車を守る、庭のサイクルポートの施工事例
サイクルポートは、大事な自転車やバイクを守り、周りとテイストを合わせることで、エクステリアとあなたの自転車をよりおしゃれに演出することができます。今回はカジュアルなエクステリアに溶け込み、自転車やバ…
-
エクステリア
可愛いあかりが癒しを与えるアプローチの施工事例
いつも家に誰かがいてくれるご家庭だと、夜遅くに帰ってもほんのり明かりが灯っている・・・それだけで心からホッと安心できるものがあると思います。ですが、現代では核家族で夫婦共働きというご家庭も多いのでは…
-
エクステリア
庭の石や植栽を再利用しながら美しい庭を生み出す
家が建て替えられれば、同じ場所でも家と庭の関係は新しくなる。既存の樹木や石を再利用した新しい空間の誕生。テラスをできるだけ広く取ったことで、眺めるだけでなく、食事もしやすいアウトドアリビングとして使…
-
エクステリア
色でデザインする エクステリア カジュアル編 PLAN1
「カジュアル」と聞くと、どのような印象を持ちますか? 軽快で、元気があって、楽しいイメージと感じる人も多いでしょう。エクステリアにも、カジュアルテイストを取り入れてみましょう!
-
エクステリア
光を取り込む 空間型カーポート
車を複数台もっていると大型空間タイプのカーポートが必要になります。しかし家のスペースは限られていて、後付けの場合はリビングへの光を遮ってしまうことが多く、カーポートを選ぶことになりがちです。ところが…
-
みんなの庭
「私の庭・私の暮らし」2つの庭を楽しむ 東京・代田邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。今回は既存の木々を生かした和の庭と、モダンなパティオがある庭、2つの雰囲気の異なる庭を持つ東京の一軒家を訪れました。
-
エクステリア
ダサい玄関まわりは卒業 エクステリアをスタイリッシュにするコツ
家を建てるのは、人生で一度の大きなイベント。どうせ一からつくるのなら、他の家とはちょっと違った斬新なデザインにしてみたい。特にファサードは家の顔となる部分なので、計画的にデザインしないと失敗してしま…