車を複数台もっていると大型空間タイプのカーポートが必要になります。しかし家のスペースは限られていて、後付けの場合はリビングへの光を遮ってしまうことが多く、カーポートを選ぶことになりがちです。ところがカーポートは基本的にシンプルなつくりなので、どうしてもカッコいい車のデザインに負けてしまいます。今回はそんな悩みを解消するデザイン性の高いカーポートをご紹介します。
おすすめは、木目調のアルミを使うことです。これなら独立した空間をつくりつつ、デザイン性の高さで車に負けないカーポートに仕上げることができます。
ポリカ屋根で光を取り入れる

屋根を全て遮光性のあるものにしてしまうとリビングへの光の通り道が塞がれてしまうので、右半分に透明感のある素材を使って採光性を確保しています。
デザインに一体感をもたせる

屋根の左半分も透明感のある素材にすると、木目調の柱が浮いてしまうので、左半分は木目にして一体感をもたせています。また、ただ一体感をもたせるだけではなくライトを屋根に埋め込むことで、夜も明るく安全性を確保しています。木目調がライトの光に浮き上がり、味わい深い夜の表情を見せてくれるのもポイントです。
スリットフェンスで目隠ししながら明るさもしっかり確保

住宅密集地で隣家が近いため目隠しもしたいところ・・・。でも安易に壁を立ててしまうと光が遮られて暗くなり、圧迫感が出て空間をさらに狭く感じさせます。しかし、スリットフェンスなら、光を程よく通し、圧迫感もなく目隠しできます。また木目調の天井と合わせることで一体感をもたせつつデザインのアクセントとして機能します。
このように空間が限られている後付けのような状況でも、デザイン性をもたせながら採光の妨げにもならずに駐車スペースを確保できることを覚えておいてください。
新着記事
-
ガーデン&ショップ
「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」ガーデナー5名の2月の“庭づくり”をレポート
2024年12月中旬に行われた第1回作庭から約3カ月が経ち、4月の審査に向けて着々と植物の成長が見られる5つのコンテスト花壇。2月下旬に2回目となる作庭日が2日間設けられました。今回は、2カ月間のメンテナンス作業…
-
アロマセラピー
花粉症にも効果アリ! ペットにもおすすめの穏やかな香りの精油ユーカリ・ラディアタ
花粉症対策の一環として取り入れたいのが、植物の香り成分を抽出した精油。花粉症に効果があるとされるユーカリ精油のなかでも、ユーカリ・ラディアタは香りや作用が穏やかで、ペットのいる家庭にもぴったりです。…
-
アレンジ
部屋が明るくなる! 簡単、芽出し球根たちの水耕栽培 プチプラ花コーデVol.155
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…