車を複数台もっていると大型空間タイプのカーポートが必要になります。しかし家のスペースは限られていて、後付けの場合はリビングへの光を遮ってしまうことが多く、カーポートを選ぶことになりがちです。ところがカーポートは基本的にシンプルなつくりなので、どうしてもカッコいい車のデザインに負けてしまいます。今回はそんな悩みを解消するデザイン性の高いカーポートをご紹介します。
おすすめは、木目調のアルミを使うことです。これなら独立した空間をつくりつつ、デザイン性の高さで車に負けないカーポートに仕上げることができます。
ポリカ屋根で光を取り入れる

屋根を全て遮光性のあるものにしてしまうとリビングへの光の通り道が塞がれてしまうので、右半分に透明感のある素材を使って採光性を確保しています。
デザインに一体感をもたせる

屋根の左半分も透明感のある素材にすると、木目調の柱が浮いてしまうので、左半分は木目にして一体感をもたせています。また、ただ一体感をもたせるだけではなくライトを屋根に埋め込むことで、夜も明るく安全性を確保しています。木目調がライトの光に浮き上がり、味わい深い夜の表情を見せてくれるのもポイントです。
スリットフェンスで目隠ししながら明るさもしっかり確保

住宅密集地で隣家が近いため目隠しもしたいところ・・・。でも安易に壁を立ててしまうと光が遮られて暗くなり、圧迫感が出て空間をさらに狭く感じさせます。しかし、スリットフェンスなら、光を程よく通し、圧迫感もなく目隠しできます。また木目調の天井と合わせることで一体感をもたせつつデザインのアクセントとして機能します。
このように空間が限られている後付けのような状況でも、デザイン性をもたせながら採光の妨げにもならずに駐車スペースを確保できることを覚えておいてください。
新着記事
-
ガーデン&ショップ

都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園【ファイナル審査を迎え…
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストは、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に2024年12月の作庭後、さまざまな植物が日々成長…
-
宿根草・多年草

毎年咲かせるラナンキュラス・ラックスの秋ケア完全ガイド|植え替え・株分け・夏越しの見…PR
春の訪れを告げる植物の中でも、近年ガーデンに欠かせない花としてファンの多い宿根草「ラナンキュラス・ラックス」。春早くから咲き始め、1株で何十輪という花が咲き、誰しもが虜になる魅力的な植物です。年々新し…
-
ガーデン&ショップ

【秋バラが本格的に開花!】煌めくクリスマスの雰囲気を先取り「横浜イングリッシュガーデ…PR
希少なアンティークローズから最新品種まで、国内外でも屈指のコレクション数を誇る「横浜イングリッシュガーデン」は、秋に色香を増すバラも続々開花が進んでいます。11月4日(火)からは、季節を先取りしてクリス…


























