いつも家に誰かがいてくれるご家庭だと、夜遅くに帰ってもほんのり明かりが灯っている・・・それだけで心からホッと安心できるものがあると思います。ですが、現代では核家族で夫婦共働きというご家庭も多いのではないでしょうか。夜遅く帰ったときに真っ暗だと、心も暗く沈んだ気分になってしまいます。今回ご紹介する事例は、帰宅の遅いご夫婦のために、優しく迎えてくれるようなライティングのある庭です。
白い壁にほんのり照り返す温かな光

玄関先には優しさを感じさせる白の塗り壁があり、白と相性のよいクラッシュガラス、まあるい大小のボールの親子、可愛らしいお花や植物のモニュメントがお出迎えしてくれます。ライティングも控え目で、塗り壁に反射したふんわりと落ち着きのある光がご夫婦を包み込んでくれます
キラキラと煌めくガラスとオリーブの木

門柱の裏には程よい高さのオリーブが植えられていて、しっかりとライトアップされています。シルバーの葉に光が反射してきらめき、その光がクラッシュガラスにまた当たって乱反射し、光の粒がキラキラと美しく輝きます。
ボールライトに優しくしなだれる枝

アプローチには季節を感じられるよう、コデマリやブラシノキなどの花が咲く樹木が植えられています。特に可愛らしいのがエリナカスケードで、枝垂れ桜のような枝にピンクの花を咲かせてくれます。ボールライトに柔らかく照らし出されるその姿には、心がホッとなごみます。
このように、個性的な植物やライティングが相性よく混ざり合い、帰宅したご夫婦の疲れを癒してくれる優しいお庭の事例でした。
新着記事
-
暮らし
ブユもアブもアリも寄せつけない! 出会わない! 家も外も “虫ゼロ空間”を叶えるこの夏の新…PR
今年の夏は、“虫が来てから対処”するのではなく、虫に出会わない空間を先回りで作るのが新常識! 庭しごとやキャンプなど、夏のレジャーで悩まされがちなアブやブユ、アリ、ユスリカなどの虫たちを、そもそも寄せ…
-
育て方
今がチャンス! 梅雨に楽しむ紫陽花やアナベルの挿し木|初心者も成功しやすい手順と注意点…PR
梅雨のしっとりとした空気は、植物の「挿し木」にとって理想的な環境。特に紫陽花(アジサイ)はこの時期に挿し木すると成功率が高く、初心者にもおすすめです。この記事では、紫陽花の挿し木に必要な道具から適し…
-
花と緑
【注目の新刊】北欧の『庭を彩る野バラ』に学ぶ! 日本でも参考になる“自然と共生する庭づくり”
風景や植物から癒やしを得ることを求める中で人気が高まっている「ナチュラルガーデン」。注目のガーデンスタイルのエッセンスを伝える書籍『庭を彩る野バラ 野生種とその近縁のバラ38種』がこの春発売されました…