- TOP
- バラ
バラ に関する記事
-
ストーリー

「ルドゥーテ」【松本路子のバラの名前・出会いの物語】
バラに冠せられた名前の由来や、人物との出会いの物語を紐解く楽しみは、豊かで濃密な時間をもたらしてくれるものです。自身も自宅のバルコニーでバラを育てる写真家、松本路子さんによるバラと人をつなぐフォトエ…
-
ストーリー

ジョゼフィーヌ~バラを愛したナポレオン皇妃【花の女王バラを紐解く】
17〜18世紀、革命家のナポレオンの最初の妻であったジョゼフィーヌは、バラの収集家として現代にも知られている女性です。ナポレオンとジョゼフィーヌの出会いから、収集された多数のバラとその後について、ローズ…
-
美容
![秋バラの季節! 美肌も女性らしさも育む「バラ」のコスメ3選[旬花秀粧]](https://gardenstory.jp/wp-content/uploads/2019/10/6a8188bea562a27851f472ea8218036e.jpg)
秋バラの季節! 美肌も女性らしさも育む「バラ」のコスメ3選[旬花秀粧]
毎月、今が見頃を迎える花や収穫期の果物などにフォーカスし、その力を閉じ込めた優秀コスメを美容ライターの徳永幸子さんがご紹介していく連載『旬花秀粧(しゅんかしゅうしょう)』。今月は、中旬から11月上旬に…
-
ストーリー

フランス・ロワールの古城の薔薇物語~モナ・リザの微笑みに包まれて
イタリアに生まれ、生涯を通じて植物などの自然やさまざまなものを観察しながら作品に遺した芸術家のレオナルド・ダ・ヴィンチ。2019年に、没後500年の節目の年を迎えました。そんなダ・ヴィンチの代表作の一つであ…
-
ストーリー
![[ROSE LABO通信 Vol.10] “食べられるバラ”を使用した「ローズボディミルク」を新開発!](https://gardenstory.jp/wp-content/uploads/2019/10/1bb5c4b04db8558c5e752613444eeeea.jpg)
[ROSE LABO通信 Vol.10] “食べられるバラ”を使用した「ローズボディミルク」を新開発!
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うROSE LABO(ローズラボ)株式会社代表取締役の田中綾華さんがお届けする連載「ROSE L…
-
みんなの庭

DIYで素敵な庭デザインを叶えた香川県・秋友邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。SNSで全国のガーデニング仲間とつながりながら、自身も千葉の自宅でDIYと庭づくりを楽しむ橋本景子さんが、お気に入りの庭をご案内します。…
-
ストーリー
![[ROSE LABO通信 Vol.9]バラ好き集合! 月に一度のファンミーティングをレポート](https://gardenstory.jp/wp-content/uploads/2019/10/3f741dd9a9a17382aa75dbdb40fe3876.jpg)
[ROSE LABO通信 Vol.9]バラ好き集合! 月に一度のファンミーティングをレポート
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うROSE LABO(ローズラボ)株式会社が、このたび初の直営店をオープンしました。今回は…
-
ストーリー

「コレット(コレッタ)」【松本路子のバラの名前・出会いの物語】
バラに冠せられた名前の由来や、人物との出会いの物語を紐解く楽しみは、豊かで濃密な時間をもたらしてくれるものです。自身も自宅のバルコニーでバラを育てる写真家、松本路子さんによるバラと人をつなぐフォトエ…
-
ストーリー

戦争に明け暮れるナポレオンと彼を支えた将軍たち。そしてバラ【花の女王バラを紐解く】
17〜19世紀にかけてフランス激動の時代に生きた人物にちなんだバラは現代にも生き、愛されています。ここでは、革命家のナポレオンと彼を支えた将軍たちにちなんで命名された特徴的なバラたちを、ローズアドバイザ…
-
ストーリー

「王妃の水」の香りに想いを馳せて
フランスのロワールの古城より一つの物語をご紹介します。それは、「王妃の水」のお話。1533年、フランスのアンリ2世のもとへ、カトリーヌ・ド・メディチが嫁いだ時のこと。故郷フィレンツェの修道院の修道士たち…
-
みんなの庭

「私の庭・私の暮らし」和の植物とバラが調和する庭 神奈川・白井邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。日本にイングリッシュローズが紹介されてすぐの頃、新しいバラの香りと美しさに魅了され、以来約20年に渡りバラが身近に咲く暮らしを楽しみ…
-
みんなの庭

「私の庭・私の暮らし」花いっぱいの庭づくりを実現させた長野県・山田邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。SNSで全国のガーデニング仲間とつながりながら、自身も千葉の自宅でDIYと庭づくりを楽しむ橋本景子さんが、お気に入りの庭をご案内します。…
-
育て方

【台風対策】大切なバラを守る方法 晩夏〜秋は台風の襲来に注意!
秋は再び美しいバラを楽しめる季節です。四季咲き性や返り咲き性のバラを育てている人にとっては、楽しみな季節ですね。しかし秋バラの前には、大きなハードルが。気候が涼しくなってきた8〜9月は、一年で最も台風…
-
ストーリー

時代を彩ったバラ~フランス、絶対王政から革命の時代へ【花の女王バラを紐解く】
17〜19世紀にかけて、フランス激動の時代に起きた事件や人物にちなんだバラは数々あります。ここでは、ナポレオンとその周辺の個性豊かな人物にちなんで命名された、今も愛されるバラたちを、ローズアドバイザーの…
-
ストーリー
![[ROSE LABO通信 Vol.8]直営店オープン! 東京都内で感じる“食べられるバラ”の力](https://gardenstory.jp/wp-content/uploads/2019/08/4f4e0f7066ba7bc64e242859de0f3fbe.jpg)
[ROSE LABO通信 Vol.8]直営店オープン! 東京都内で感じる“食べられるバラ”の力
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うROSE LABO株式会社が、このたび初の直営店をオープンしました。今回は、ROSE LABO代…
-
ライフスタイル

上品な味わい! ローズウォーター(バラ水)の歴史と使い方
バラの成分が凝縮され、豊かな芳香と上品な味わいがあるローズウォーターは、女性に嬉しい効果を秘めていると話題の飲み物です。古代ペルシャで始まったバラ栽培とローズウォーターの歴史、そして国産ローズウォー…
-
ストーリー

バラのワイングラスものがたり【写真家・松本路子のルーフバルコニー便り】
マンションのバルコニーもガーデニングを一年中楽しめる屋外空間です。都会のマンションの最上階、25㎡のバルコニーがある住まいに移って2019年で27年。自らバラで埋め尽くされる場所へと変えたのは、写真家の松本…
-
みんなの庭

カメラマンが訪ねた感動の花の庭。雑木とバラが調和する庭 静岡・植野邸
これまで長年、素敵な庭があると聞けばカメラを抱えて、北へ南へ出向いてきたカメラマンの今井秀治さん。カメラを向ける対象は、公共の庭から個人の庭、珍しい植物まで、全国各地でさまざまな感動の一瞬を捉えてき…
-
ライフスタイル

赤いハーブでおいしく夏バテ防止をしよう<ハーブティーブレンドレッスン>
身体に嬉しい作用がたくさんあるハーブティーを、もっと楽しんでみませんか? ハーブティーは、1日1杯、毎日続けて飲むことで、免疫力のアップ、体内の細胞やお肌の老化原因となる「活性酸素」を無害化する作用…
-
ストーリー

ジルベール・ナボナンとその息子たち~ティーローズの美しい終焉【花の女王バラを紐解く】
オールドローズの中でも優雅な咲き姿とゆるくたわむ枝を持ち、紅茶を思わせる甘い独特の香りを放つバラの一群、ティーローズ。今も人々を魅了するティーローズの名花を作出したフランスの育種家、ジベール・ナボナ…




















