- TOP
- インドアグリーン
インドアグリーン に関する記事
-
ガーデニング
テラリウム、アクアリウム、パルダリウム、ビバリウムの違いってなに?
インテリアとしても注目され、最近名前をよく聞くようになった、テラリウム、アクアリウム、パルダリウム、ビバリウム。それぞれどんなものを指すのか、ご存知ですか? ここでは「その違いはどこにあるのか」、専門…
-
ガーデン&ショップ
日常が豊かになる、飾る花、育てる花。『西荻百貨店』東京・西荻窪 今日はてくてく、「花屋さん日和」Vol…
「シェアショップ」って聞いたことはありますか? シェアハウスのように、ひとつの空間を分け合うショップ。東京・西荻窪にある『西荻百貨店』が、その形態をとっています。
-
アレンジ
【Christmas Crafts】北欧フィンランドのヒンメリと100gフライングリース
藁で作る素朴で美しいフィンランドのオーナメント、ヒンメリ。今年のクリスマスは北欧風にヒンメリを飾り、フライングリースを吊してみませんか? 海野美規さんによるウェブ上アレンジレッスン、今回は、冬の長い…
-
ストーリー
最高峰ホテルならではの花演出。『フォーシーズンズ ホテル ジョルジュサンク パリ』|パリ発、季節の花だ…
今回は、少し前になりますが、2018年3月末に開催された「ドゥルノンクール・ワイン試飲会」の様子をお届けしましょう。会場はシャンゼリゼ通りすぐの高級ホテル「フォーシーズンズ ホテル ジョルジュサンク パリ」…
-
ガーデン&ショップ
兵庫県宝塚市の園芸店「陽春園植物場」にパルダリウムカフェ登場!
老舗の園芸店として近畿圏の園芸ファンに愛されている、兵庫県にある「陽春園(ようしゅんえん)植物場」。バラやクレマチス、ガーデン草花などのほか、インドアプランツや多肉植物など、最近人気の植物も充実して…
-
ガーデン&ショップ
パルダリウムとアクアリウムを眺めながらボタニカルなジンを楽しめる「bar CHLO」
熱帯の雨林や湿地などを模した風景をガラスケースや水槽の中に再現する「パルダリウム」や熱帯魚や水草を育てる「アクアリウム」。その緑したたるパルダリウムやアクアリウムを間近に目で楽しみながら、さらには植…
-
ストーリー
幻のような建築へ。乙庭新社屋「覆(おおい)」設計・制作ドキュメント その2 ついに新社屋へ引っ越し
分類の垣根を取り払った植物セレクトで話題のボタニカルショップ「ACID NATURE 乙庭」。その新店舗とオフィスをつくるにあたり、オーナーで園芸家の太田敦雄さんと、建築家の藤野高志さんがタッグを組んだ、まるで…
-
観葉・インドアグリーン
人気上昇中のパルダリウムと、パルダリウムにおすすめの植物8選
最近人気が高まっているパルダリウム。LEDライトを使うことで日光が差さない屋内でも植物を育てられ、ローメンテナンスで楽しめるのも魅力です。育てやすいものから見た目が特徴的なものまで、パルダリウム向きの植…
-
ライフスタイル
サクラ(桜)の、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
春は心躍るサクラの季節。サクラを見上げては、思わず笑みがこぼれてしまいます。いまだけしか楽しめないなら、ドライフラワーにして長く眺めていたい…。でも、あんなに繊細な花びらが、そもそもドライに向いている…
-
観葉・インドアグリーン
ポコポコ系、ツブツブ系、モケモケ系。ランの新しい楽しみ方提案!世界らん展2019で見つけた、花が無くて…
最近、ボタニカルな暮らしを楽しむ人たちの間で人気が高まっているラン。美しい花を咲かせるもの、また花が無い時期も存在感のある株姿が魅力的なものなど、さまざまなランがあります。2019年2月に東京ドームで開…
-
観葉・インドアグリーン
原種から園芸品種まで、葉のバリエーションに魅了されるベゴニアを楽しもう!
鉢花としてすっかりおなじみのベゴニア。最近は観葉植物として楽しめる育てやすい園芸品種や、多様な葉模様や株姿が楽しい原種など、さまざまな方面で人気が高まっています。そんなベゴニアについて、1,600種以上も…
-
観葉・インドアグリーン
観葉植物生産者がオススメする、花がなくても楽しめるラン6選
多種多様な華やかな花が魅力のラン。しかし、花がないときの株姿や根も魅力的だってご存じでしたか? 最近ではランの生産をやめてしまう生産者も多い状況。そんな中で、観葉植物の一つとしてランを出荷している杉…
-
ライフスタイル
チューリップの、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
春の代名詞的な存在の花、チューリップ。昨今では、晩秋から春までが切り花チューリップの出回り時期です。旬を過ぎても、もっと長い間、チューリップを楽しみたいときは、ドライフラワーにして残すという方法があ…
-
育て方
ベンジャミンを増やしたい! 適切な時期と方法、注意点を知っておきましょう
光沢のある小さめの葉が美しいベンジャミンは、丈夫で育てやすいゴムノキの仲間です。初心者にもおすすめの観葉植物。葉の形や色のバリエーションが豊富で、おしゃれなインテリアグリーンとして人気があります。
-
育て方
ベンジャミンの育て方。コツとお手入れ、植え替えなどを一挙紹介します
光沢のある小さめの葉が美しいベンジャミンは、丈夫で育てやすいゴムノキの仲間です。初心者にもおすすめの観葉植物。葉の形や色のバリエーションが豊富で、おしゃれなインテリアグリーンとして人気があります。
-
ガーデニング
グリーンネックレスの正しい剪定方法。時期やコツを知れば、初心者でも簡単にできます
鉢から溢れる緑色の玉が愛らしいグリーンネックレスは、普通の草花と比べると、それほど手をかけなくても育ってくれる植物です。ただ過湿が苦手なため、成長したものをそのままにしておくと、株全体が蒸れて葉が腐…
-
ガーデニング
グリーンネックレスの水やり方法。適切なタイミングと頻度で、根腐れを防ぎます
緑色の小さな玉が連なって育つグリーンネックレス。観葉植物として人気で、セネキオ属という多肉植物のひとつです。ころころとした緑色の球は、じつは多肉化した葉。グリーンネックレスは、育てるうえで水やりの方…
-
ガーデニング
グリーンネックレスの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します
緑色の小さな玉が連なって育つグリーンネックレスは、「緑の鈴」とも呼ばれる蔓性の植物です。インテリアグリーンとして人気がある一方、丈夫な性質なので戸外でも育てられます。グリーンネックレスの育て方のコツ…
-
ガーデニング
ポトスの水やり方法。適切なタイミングと頻度で、根腐れを防ぎます
艶やかなハート形の葉が美しいポトス。丈夫なため、園芸ビギナーでも育てやすい観葉植物です。おしゃれなカフェなどで、インテリアグリーンとして飾られているのを見かけ、人気ぶりが伺えます。ここではポトスを例…
-
ストーリー
心静かに家族と過ごす ドイツのクリスマス・イヴとクリスマスツリー
もうすぐクリスマス。大切な人と過ごしたい日がやってきます。日本では恋人や友人と楽しむことも多いクリスマスですが、ドイツではクリスマスの日は家族で静かに楽しむのが一般的。クリスマスの日に欠かせないクリ…