- TOP
- つくる
つくる に関する記事
-
ガーデニング
リーフが主役! 夏に爽やかなグリーンの寄せ植えリースを作ろう
お花も暑さで元気がなくなるこの時期…リーフをメインにしたグリーン色のおしゃれな寄せ植えリースを作りませんか? 今回は、ハーバルライフコーディネーターの堀久恵さんに、爽やかなグリーンの寄せ植えリースの作…
-
ライフスタイル
赤いハーブでおいしく夏バテ防止をしよう<ハーブティーブレンドレッスン>
身体に嬉しい作用がたくさんあるハーブティーを、もっと楽しんでみませんか? ハーブティーは、1日1杯、毎日続けて飲むことで、免疫力のアップ、体内の細胞やお肌の老化原因となる「活性酸素」を無害化する作用…
-
イベント・ニュース
気持ちがポジティブに変化! オフィス向け「園芸セラピープログラム」を実施
皆さんは仕事でストレスを感じていますか? どんなにやりがいのある仕事でも、どんなに人間関係が良好と思っていても、知らず知らずのうちに人はストレスをためてしまっているもの…。そんな現代人のストレス緩和を…
-
ストーリー
[ROSE LABO通信 Vol.7]バラ農家が教える“食べられるバラ”を楽しむ簡単レシピ
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うのがROSE LABO株式会社。今回は、ROSE LABO代表取締役の田中綾華さんに、食べられる…
-
ライフスタイル
「シーフードのハーブマリネ」レシピ〜簡単に育てられるハーブ4選と活用法〜
ちぎってサラダに加えるだけで、いつものサラダをスペシャルな味にしてくれるハーブ。使いたいときにサッと庭から摘めたら、活用の幅も広がりますね。今回は、初心者でも簡単に育てられて、生でそのまま食べられる…
-
ガーデニング
プランターで育てよう! ミニトマトの栽培方法【管理編】
前回のミニトマトの育て方【植え付け編】では、苗の植え方や水やりの仕方、支柱を立てての誘引の方法などをご紹介しました。うまく植えられましたか? 初めてミニトマトを育てる方にとっては、実が付くのが待ち遠…
-
ライフスタイル
梅雨どきの部屋干しニオイ対策に! 精油で作るリネンスプレー
梅雨の時期は、雨が続いてなかなか洗濯物を外に干せないですよね。仕方なく部屋干しすると、生乾き臭が気になる…そんな悩みを抱えている方も多いでしょう。ニオイの原因は菌の繁殖! そこで活躍してくれるのが植物…
-
ライフスタイル
安眠効果あり!「ラベンダーピロー」の作り方
春は、生活環境が変わる方も多い時期。ちょっとストレスを感じるな…と思ったら、睡眠の際にハーブを取り入れてみませんか? 今回は、ハーバルライフコーディネーターの堀久恵さんに、安眠作用を促すラベンダーピロ…
-
ライフスタイル
カモミールティーのオススメアレンジ! 「ソイカモミールティー」の作り方
世界中で最も親しまれているハーブの一つ「カモミール」は、リンゴやパイナップルのような芳香があり、主にお茶や入浴剤、ポプリ、アロマオイルなどに使われています。心身をリラックスさせる効果があり、不安やス…
-
ガーデニング
プランターで育てよう! ミニトマトの栽培方法【植え付け編】
ガーデニングが楽しい季節になりました。今年は、野菜作りにチャレンジしてみませんか?栽培が簡単で、収穫も楽しめる「ミニトマト」を育ててみましょう! ミニトマトなら、プランターでコンパクトに栽培もできる…
-
ライフスタイル
簡単! 寝ぐせ直しウォーターとヘアワックスの作り方<精油活用術>
ヘアケア製品は市販のものを使っている方が多いと思いますが、精油と自然素材を使って、寝ぐせ直しウォーターとヘアワックスを手作りしてみませんか? 髪がパサついてまとまりにくい、フケが出る、抜け毛が気にな…
-
ライフスタイル
ルームスプレーの作り方〜 シュッとひと吹きでストレス対策!<精油活用術>
春は、進学・就職・転勤・引っ越しなど、新しい生活がスタートする時期。さまざまな環境の変化が起こることで、ストレスを感じる場面が多くなります。最近よく眠れない、寝つきが悪いなど心身に不調を感じたら、ア…
-
ガーデニング
多肉植物リースの作り方〜カット苗×固まる土で作ろう!
ぷっくりした葉姿が可愛らしい多肉植物、ここ数年大人気ですね。園芸店はもちろんですが、雑貨屋さんや100円ショップにも並ぶほど、よく見かけるようになりました。今回は、多肉植物の“カット苗”を使った、おしゃれ…
-
ライフスタイル
リラックス効果抜群! ネロリの美容液を作ろう<精油活用術>
イライラしたり、不安になったり、ストレスを感じたり…いつも、気丈に振る舞えればいいのですが、そうもいかないのが人間です。そんな日々感じるストレスは、その日のうちに香りでケアしてあげませんか? 今回は、…
-
ライフスタイル
乾燥の季節はまだ続く! ローズが香るネイルケアオイルの作り方
冬から春に向けては寒暖差が激しく、また、春は乾燥の季節なので、肌トラブルが多い時期でもあります。気がついたら手先にささくれができていた…なんてことありませんか? 今回は、乾燥の季節にオススメ! 植物由…
-
ライフスタイル
リップクリームを手作り! ミツロウと植物オイルを使って5分で完成 <簡単アロマレシピ>
リップクリームを手作りしてみませんか? 材料は、ミツロウと植物油(ホホバオイルなど)、ととてもシンプル。そこへ、植物100%の精油で気に入った香りを付け、ケースに入れたら完成です。かかる時間は、たった5…
-
ライフスタイル
庭がなくても大丈夫! 一日一杯から始める「ガーデンセラピー」
植物のある暮らしを通じてストレスを減らし、健康寿命を延ばそう! という取り組みを、「ガーデンセラピー」と呼びます。ガーデンセラピーの主役は“植物”ですが、中でもオススメなのがハーブ。今回は、ハーブを体内…
-
ライフスタイル
ボディーオイルの作り方〜しっかり保湿&よい香りに癒やし効果も!
健康を考えて、ヘルシーな食事をしたり、オーガニック食品にこだわったりするように、体に使う日用品も手作りしてみませんか? 今回は、冬場の乾燥対策にぴったりなボディーオイルの作り方をご紹介。オイルに100%…
-
ライフスタイル
ウイルス対策にオススメ! アロママスクの作り方
季節は冬真っ只中。風邪やインフルエンザが流行っていますね。早めの予防策で冬を元気に過ごしましょう! 植物から抽出された精油という香り成分を利用した『アロマテラピー』も、風邪やインフルエンザの予防にオ…
-
ガーデニング
ジュリアンとサクラソウを使った初春の寄せ植え〜お手軽“つくろう”レシピ〜
柔らかな黄緑色の葉と、温かみを感じさせるジュリアンとサクラソウの寄せ植えは、春の訪れが楽しみな初春にオススメの組み合わせです。クリスマスローズ・マリアやローダンセマムで可愛い表情を引き出しながら、目…