- TOP
- 赤(花色)
赤(花色) に関する記事
-
ストーリー
オールドローズからモダンローズへ~ダーク・レッド編~<前編>【花の女王バラを紐解く】
花の女王と称され、世界中で愛されているバラ。数多くの魅力的な品種には、それぞれ誕生秘話や語り継がれてきた逸話、神話など、多くの物語があります。数々の文献に触れてきたローズアドバイザーの田中敏夫さんが…
-
樹木
チェッカーベリーとは? これを読んでチェッカーベリーの栽培を理解しよう
冬に真っ赤な実をつけるチェッカーベリーをご存じでしょうか。樹木ながら大きくならずコンパクトにまとまるので、コンテナの寄せ植えにも利用できます。手がかからず育てやすいので、ガーデニングの初心者にもおす…
-
一年草
可愛くて美味しいパンジー「エディブル・ムーラン」を育てよう
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植物…
-
樹木
人気急増中のオージープランツ「グレヴィレア」
オリジナリティのある庭づくりや、ファッショナブルな植物を求める人に近年選ばれているオーストラリア原産の植物グループ「オージープランツ」。なかでもグレヴィレアは、関東以西では庭木として植える人が増えて…
-
宿根草・多年草
印象的な見た目の曼珠沙華! 花言葉や意外と簡単な育て方を紹介
皆さんは曼珠沙華(まんじゅしゃげ)と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか? お彼岸の頃に咲く曼珠沙華に不吉な印象を持っている方も多いのではないでしょうか。不思議な魅力を持つ花ですが、この記事では…
-
宿根草・多年草
秋はヒガンバナの仲間を咲かせよう。ちょっと不思議な葉のない花「リコリス」
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植物…
-
ガーデニング
ガーデン&テラス・バルコニーを彩るカラーテーマ【レッド&グリーン編】
ガーデンの大切な要素の一つが、色彩です。植物の色は本当に幅広く、花はもちろん葉や茎もじっくり見るととてもカラフル。色彩を意識したガーデン作りには、テーマカラーを決めるのもおすすめです。ここでは、ドイ…
-
アレンジ
バレンタインデーには、真っ赤な「自分フラワー」アレンジを!
今年もバレンタインが近づいてきました。今回のフラワー&フォトスタイリスト、海野美規さんのWeb上アレンジメントレッスンでは、自分に贈る、華やかな赤色の「自分フラワー」アレンジを作ります。むずかしい決まり…
-
ライフスタイル
クリスマスと赤い花たち 春夏秋冬 旬の花を探しに Vol.33
フラワーショップ「Bear(ベア)」の熊坂英明が届ける、花の最旬ニュース。花市場で出合った旬の花からセレクトした、珍しかったりおもしろかったりする花やグリーン、実ものを、独自の視点で語り、紡ぎ、ブーケや…
-
一年草
使い勝手抜群のガーデンプランツ、サルビア
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材をもとに編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植…
-
ストーリー
ドイツの暮らしの中にある、美しい赤いバラ
初夏に咲く花の代表といえば、バラ。花の女王という別名にもふさわしく、華やかな美しい姿と豊かな香りを持つバラは、世界中の人々に愛されています。膨大な数の品種が存在するバラですが、その好まれる姿は国によ…
-
観葉・インドアグリーン
赤だけじゃない! カラフルな「ポインセチア」を楽しもう
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植物…
-
樹木
日本に向く「ユーカリ」の育て方【オージーガーデニングのすすめ】
各国の花には固有の“色”がある。異国の花の持つ色彩や造形は、インパクトにあふれて鮮烈だ。オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てている…
-
宿根草・多年草
秋から冬に咲かせたい豪華花、フォーチュンベゴニア
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植え時・買い時・咲き時のオススメ植物を…
-
樹木
秋に美しい木の実「オータムベリーズ」の種類
秋は美しい木の実の季節。鮮やかな赤色や艶やかな黒色の実は、樹上に輝く宝石のようです。リースやアレンジメントなどに少し取り入れるだけで、室内に秋らしい季節感を演出できます。春に咲く可愛い花も一緒に、オ…
-
樹木
ブラシノキで鳥がさえずる心地の良い庭づくり【オージーガーデニングのすすめ】
30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の…
-
樹木
春夏秋冬一年中咲く! 驚異の花木「グレヴィレア‘ロビンゴードン’」
30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の…
-
ガーデンデザイン
クレマチスのスクリーン仕立てで小さな庭も花いっぱい!
地面のスペースはわずかでも、豊かな花風景をつくることができる“フラワースクリーン”。家の外観を花でおしゃれに演出しながら、目隠しとしても効果を発揮します。育てやすいクレマチスの例をご紹介します。
-
宿根草・多年草
世界一のガーデンショーでベスト1に輝いた夢の花「ハイブリッド・ジギタリス」
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。今回は世界一のガーデンショー、英国のチェルシー・フラワー・ショーでベスト1に輝いた「ハイブリッド・ジギタリス」をご紹介。近…
-
アレンジ
庭の花をサラリと活ける「多彩な色のまとめ方」
フラワー&フォトスタイリスト、海野美規さんのWeb上アレンジメントレッスン。季節の花をサラリと活ける感覚を身につけて、素敵な大人になりましょう。むずかしい決まりやテクニックは一切なし。ちょっとしたコツと…