世界一のガーデンショーでベスト1に輝いた夢の花「ハイブリッド・ジギタリス」

数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。今回は世界一のガーデンショー、英国のチェルシー・フラワー・ショーでベスト1に輝いた「ハイブリッド・ジギタリス」をご紹介。近年、日本でも苗が入手できるようなり、早くも売り切れ続出、流行の兆しを見せています。
丈夫で育てやすい宿根草「ハイブリッド・ジギタリス」

世界一のガーデンショー、英国のチェルシー・フラワー・ショーのプランツ・アワードでベスト1に輝いた「ハイブリッド・ジギタリス(スーパージギタリス)」。2012年の受賞以来、日本での販売が期待されていた花が近年、国内で入手できるようなっています。「ハイブリッド・ジギタリス」はガーデンの定番花、ジギタリスにイソフィレクシスの属間交配で生まれた新しい花で、見た目のインパクトに加え、生育特性に素晴らしい要素をいくつも持ち合わせた夢のような花です。
魅力その①夏の暑さに強い!
これまでのジギタリスは暑さに弱く、日本では夏越しが難しいため一年草や二年草として扱われていましたが、ハイブリッド種は植えっぱなしで何年も楽しむことができます。

魅力その②分枝して次々に花を咲かせる!
普通のジギタリスは主軸となる太い茎を根元から2〜3本立ち上がらせ、それぞれに花を咲かせます。一方、ハイブリッド種は主軸の途中からも何本かに枝分かれし、その先に2番花、3番花と次々に咲かせるため、花の期間がとても長いのが特徴です。

魅力その③常緑!
植物は種子をつけるとともに本体が枯れていくライフサイクルを持っていますが、ハイブリッド種は種子ができないので、ずっと枯れずに緑のままです。ただし、熱帯地域の植物との交配種なので、寒さの厳しい地域では掘り上げたほうがよいかもしれません。
ここでご紹介している写真は、ハイブリッド・ジギタリスをいち早く庭で育てている鳥取県の面谷ひとみさんが手入れをする庭です。「バラに合わせてたくさんのジギタリスを植えています。従来のジギタリスも好きで何株も植えていますが、ハイブリッド・ジギタリスはより丈夫で、花の期間も長いので驚いています。春先の花がいったん終わった後にも新葉がどんどん出てきて繰り返し、繰り返し、花を咲かせてくれます」(面谷さん)。

Credit

写真&文/3and garden
ガーデニングに精通した女性編集者で構成する編集プロダクション。ガーデニング・植物そのものの魅力に加え、女性ならではの視点で花・緑に関連するあらゆる暮らしの楽しみを取材し紹介。「3and garden」の3は植物が健やかに育つために必要な「光」「水」「土」。
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
新着記事
-
育て方
シーズン到来! クリスマスローズ最新・人気品種&今やっておきたいお手入れ公開!PR
古くから茶花として親しまれてきたクリスマスローズは年々進化が止まらず、今年も新品種や人気品種が入手できる時期が到来しました! また、1株で何十輪という花を早春に咲かせる感動的な株に育て上げるためには、…
-
ストーリー
来年の秋の庭のアイデアを! インディアンサマー(小春日和)に紅葉を楽しもう
葉色がドラマチックに変化する紅葉は、秋の庭の大きな楽しみ。ぽかぽかと暖かなインディアンサマー(小春日和)にゆっくり紅葉を眺めることは、この季節ならではの贅沢な時間です。この記事ではドイツ出身のガーデ…
-
美容
シアバター、ホホバオイル、コメヌカ油など植物由来成分で「髪や頭皮もケアできる」一石二鳥なスタイリン…
植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、髪をセットしながら、同時に髪や頭皮のケアも叶えてくれ…