- TOP
- ガーデニング
ガーデニング に関する記事
-
ガーデニング

ペットと暮らす庭づくり Vol.1「高齢化した愛犬のための快適な庭」
庭をペットの遊び場にしている愛犬家の方は多いものです。ガーデンエクステリアの専門店に15年勤務し、ガーデン業界のノウハウを学んだCLAFTrenovation.studioの江口礼奈さんは、愛犬パピヨンとの暮らしを通し、犬…
-
ガーデンデザイン

小さな庭と花暮らし「新緑に映えるアヤメ科の花」
アヤメやカキツバタ、ハナショウブは、平安時代の「伊勢物語」をはじめ、江戸時代の琳派絵画などにも数多く描かれているように、日本古来から親しまれてきた初夏に咲く球根花です。神奈川県横浜で、小さな庭のある…
-
ガーデニング

女性にもできるDIYでフェンスを作ろう!【前編】
庭づくりは、自分の手で少しずつ理想の形に近づけていくのも楽しみの一つです。これまでガーデニング雑誌で幾度も紹介されてきた千葉在住の橋本景子さんは、長年の庭づくりを通してDIYの腕も上げ、毎年ひらめきと手…
-
ガーデニング

自宅を地中海風に! 地中海風ガーデンの雰囲気作りのコツとアイデア
青い空と明るい日差し、そして豊かな文化が旅行先としても人気の地中海地域ですが、しばらくは旅することは難しそう。そこで、自宅の庭やベランダに、地中海の雰囲気を味わえるガーデンコーナーを作ってみませんか…
-
育て方

実録! バラがメインの庭づくり第16話「早咲きのバラと一番花の楽しみ方」
いよいよバラの開花シーズンが到来! 今年は例年以上に開花のスタートが早い地域が多いようですね。いち早く咲き始めた「早咲きのバラ」22種と、その花の楽しみ方について、神奈川県在住で「日本ローズライフコー…
-
ガーデニング

可愛いグリーンインテリア。多肉植物のテラリウムの作り方
大人気の多肉植物を、自分好みにアレンジできるガラスドームのテラリウム。窓辺に置いたり、吊り下げたり、ガラス越しに眺める小さな多肉の寄せ植えづくり。1時間弱で完成する全プロセスをご紹介します。
-
ガーデニング

日陰の庭でもステキに演出! Vol.1〜いろいろな方法をご紹介!〜
北側の庭は日当たりが悪い。南側の庭でもお隣の住宅の陰になってしまうケースはよくあるもの。そんな方は必見! ここでは日陰でもステキな明るい庭を実現する庭づくりをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
-
家庭菜園

今年こそ「ハーブ」栽培デビュー! おうちで収穫する美味しい癒やしのハーブPR
葉に触れると爽やかな香りが心地よかったり、いつもの料理に新鮮な味が加わったりと、料理やお茶、クラフトなどで大活躍のハーブ。おうち時間が続く今、育てる人が急増中です。でも、ハーブってどう使ったらいいの…
-
ガーデニング

初めてのバラ栽培。揃えておきたい4つの道具
3月になると、早い地域ではバラの新芽が動き出し、4月下旬〜5月の開花に向けてぐんぐん成長が進みます。「バラを育ててみたいけれど、何からスタートすればいいか分からない」という人は、ぜひ新学期がスタート…
-
ガーデニング

庭やベランダで育てて食べたい! フレッシュ葉物野菜
サラダは家庭の食卓にもしばしば登場するメニューですが、意外とマンネリ化に悩んでいる人も多いもの。そこでオススメしたいのが、苗から育てる家庭菜園。葉物野菜は意外と短期間で収穫でき、自分で育てればバリエ…
-
ガーデニング

初めてのバラ栽培。キレイを長持ちさせるバラの花がら摘みのコツ
バラを育ててみたいけど、何からはじめていいかわからない初心者さんへ。バラをネット通販で取り寄せてから花が咲き、花が咲き終わったらどうするか。作業プロセスをていねいに解説します。
-
ガーデニング

初めてのバラ栽培。ネット通販で苗を取り寄せした後の正しい手順5
バラを育ててみたいけど、何からはじめていいかわからない初心者さんへ。バラをネット通販で取り寄せてから、ラベルをつけて、咲かせるまでのプロセスを、ていねいに解説します。
-
ガーデニング

暑さに弱い野菜を守ろう! 遮光ネットやシェードのご紹介
強すぎる日差しや、局所的な大雨など、自然の猛威は植物にとっても致命的です。このような過酷な自然環境から野菜を守るのにシェードを利用して遮光するのが便利です。ここでは、台風などの暴風雨からの被害も最小…
-
育て方

実録! バラがメインの庭づくり第15話「美しいバラの新緑の時期と鉢植えギフトローズの管理方法」
3〜4月のバラは、まだ病害虫の被害も少なく、日に日に新緑を増しています。花はなくても、本当に瑞々しい赤や緑の葉が展開し始めてきれいです。今回は、さまざまなバラの新緑について、その観賞ポイントを神奈川…
-
ガーデニング

ガーデニングの困った! を専門家がズバリ回答〜ガーデンストーリークラブの魅力〜
植物を育てていると「この悩み誰に聞けばいいの?」と、思わず叫びたくなることはありませんか? 参考書のどこを読めば答えにたどり着くのか、ネット検索で探しても自分の質問にフィットした答えが見つからず途方に…
-
ガーデンデザイン

ビオラとチューリップの寄せ植えで春の庭を華やかに
ひと雨ごとに、草木の緑と春の花が彩りを増す3月。神奈川県横浜で、小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんの庭では、昨秋にビオラと寄せ植えしていたチューリップの球根が、いよいよ開花の時を迎えます。ビオ…
-
ガーデニング

ブリコラージュフラワーの愉しみ【松本路子の花の現場レポート】
フランス語で「好きなものを寄せ集めて、新しいものを作る」を意味する「ブリコラージュ」の寄せ植えは、いくつかの苗をブーケのように束ねて植え付けるという独特の方法で、花々の「可愛い」をバスケットやリース…
-
ガーデニング

ホーリーバジルとは? 健康にもよいホーリーバジルを育ててみよう!
バジルの一種・ホーリーバジルは、健康維持に役立つ作用がある「ハーブ」で、様々な用途があります。人気があるハーブですので、自宅で育ててみたいと思っている人も多いのではないでしょうか? この記事では、ホ…
-
ガーデニング

庭で自然と共に過ごす! 「雑木の庭」のつくり方 Vol.2
自然林の中で思いっきり呼吸をすると、清々しく心地よい気分になりますよね。自宅の庭でそんな自然の心地よさを感じられる「雑木の庭」のデザインプランをご紹介。雑木の庭を楽しむさまざまなアイデアも合わせてご…
-
育て方

実録!バラがメインの庭づくり第14話「芽吹きの季節のお手入れ&バラに合う植物」
バラは、春の陽射しを受けながら、今年も芽吹きの季節を迎えました。これから5月の開花シーズンに向けて、芽吹き始めた新芽を大切に育てていきましょう。今回は、この時期のバラのお手入れ方法とバラに合う植物につ…




















