- TOP
- イベント・ニュース
イベント・ニュース に関する記事
-
イベント・ニュース
【好評4刷り】春夏秋冬、毎日花咲く庭づくりが叶う! 人気書籍『おしゃれな庭の舞台裏 365日 花あふれる庭…
身近な場所で癒やしの花々が毎日咲いたらいいのに……。そんな憧れを叶えるノウハウが詰まった庭づくりの教科書が、この度発売されます。夢のような空間を作り出すその舞台は、『ガーデンストーリー』で人気のガーデ…
-
イベント・ニュース
「注目のPW新品種情報」「植木の里親って?」「ジブリパークの現場を歩く」etc… 園芸・ガーデニング業界最…
40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌『グリーン情報』最新号から、最新トピックスをご紹介! 2023年1月号の特集は、「園芸業界の環境問題への取り組み」と「和の植物を見直そう」。ほかにも、話題の「ジブリパ…
-
イベント・ニュース
【豪華花】植えっぱなしで毎年、花束のように咲く!「ラナンキュラス・ラックス」
花咲く季節が待ち遠しい今時期から、驚くほどたくさんの可愛い花が次々咲いて、花好きな人々に選ばれている球根花「ラナンキュラス・ラックス」。艶やかな花が美しいうえ、従来のラナンキュラスにはなかった耐暑性…
-
イベント・ニュース
光を見て、体験する! ホリデーシーズンのおすすめスポット3選
街には色とりどりのイルミネーションが灯り、華やかになるホリデーシーズン。灯されたツリーを見ると、一気にクリスマス気分になりますね。ライトアップされた夜景を見に、ほんの少し足を延ばしてみませんか。ここ…
-
イベント・ニュース
ホリデーシーズンは花とスイーツでHAPPY気分! おすすめアイテム3選
クリスマスやお正月などのイベントが目白押しのホリデーシーズン。寒さが厳しくなるこの時季、街はカラフルに彩られ、気分が上がりワクワクしてきますよね。そのワクワク気分をさらに盛り上げるのに、ぴったりなア…
-
イベント・ニュース
園芸が学べる! 相談できる! 地域の頼れる公園「フラワーランド(瀬田農業公園)」
私たちの身近にある公園ですが、そこに咲く花は誰が植えたのか、樹木の手入れはどうなっているのかなど、意外と詳しくは知らないことが多いもの。そこでボランティア活動が活発なフラワーランド(瀬田農業公園)を…
-
イベント・ニュース
園芸にまつわる資格って何がある? 園芸・ガーデニング業界最新情報をお届け
40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌「グリーン情報」最新号から最新トピックスをご紹介! 今回は、園芸に関する資格や世界のグリーンインフラ事情、人気の園芸・造園店など、業界誌だからこそ発信できる貴重な…
-
イベント・ニュース
「ガーデンストーリークラブ」がリニューアルして新規会員募集スタート!
本WEBマガジン「ガーデンストーリー」は、全国のガーデニングファンが集う会員組織『ガーデンストーリークラブ』を発足して2年。楽しいガーデニングライフをサポートする組織として活動中です。この度、さらに活発…
-
イベント・ニュース
【5組10名様ご招待‼】「おいしいボタニカル・アート」展がSOMPO美術館で開催中
「おいしいボタニカル・アート」展が、2023年1月15日までSOMPO美術館で開催されています。「食べられる」植物のボタニカル・アート(植物画)を見ながら、イギリスにどのようにして根付いてきたのかを文化と歴史を…
-
イベント・ニュース
大地の再生に奔走する環境再生医を追ったドキュメンタリー映画『杜人』
庭づくりでも畑づくりでも、いつも目の敵にされている雑草。抜いても刈ってもすぐに生えてきて、「草との戦い」と言う人は少なくありません。でも、厄介者とばかり思われている雑草は、視点を変えるとまったく違う…
-
イベント・ニュース
【季節限定お出かけ情報】鎌倉文学館庭園に咲く秋のバラと長寿寺の紅葉
朝夕ぐっと冷え込み、日に日に秋の気配が強まってきました。紅葉や秋バラが美しい時季です。東京からほど近く、観光地として人気の鎌倉に美しい景色を求めて足を運んでみませんか? バラの名所といわれる鎌倉文学…
-
イベント・ニュース
2022年春開催「#バラのフォトコン2022」受賞写真をご紹介
2022年春から夏まで開催した【Instagram バラのフォトコンテスト2022】。今シーズンに撮影した“お気に入りのバラ”をテーマに、たくさんの方にご投稿いただきました。ご参加くださった皆様、誠にありがとうございま…
-
イベント・ニュース
日本ガーデンセラピー協会主催「第3回 みんなが笑顔で元気になる! “花・緑・庭”コンテスト」開催! あな…
住まいに植物を取り入れ、さまざまな関わり方で自然と触れ合うことで、心身ともに健康な暮らしを実現する「ガーデンセラピー」。この活動を推進する、一般社団法人日本ガーデンセラピー協会では、「第3回 みんなが…
-
イベント・ニュース
【天下一植物界Vol.5】伝統園芸植物「万年青」。万年青を愛し愛された男が今、その想いを激白!
万年青、という植物をご存じですか?「おもと」と読み、じつはその歴史は江戸時代まで遡り、庶民の間では「引っ越し万年青」として引っ越し祝いにも珍重され、それどころか、時の徳川将軍家にまで寵愛されていたと…
-
レポート
【天下一植物界Vol.4】信楽焼の植木鉢と植物をかたどった陶植。植物をアートに昇華させる2人の匠に迫る。
今、最も注目の植物イベント「天下一植物界」。実は植物だけではなく、味わい深い信楽焼の植木鉢や、植物をモチーフにした陶製のオブジェなど、インテリア雑貨のブースも賑わいを見せていました。天下一植物界レポ…
-
イベント・ニュース
今をときめく5人の個人育種家に注目! 園芸・ガーデニング業界最新情報をお届け
秋のガーデニングシーズンの始まりです。ここでは、40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌「グリーン情報」最新号から、最新トピックスをピックアップ! 魅力的な新品種を生み出す育種家インタビューや人気観光ガ…
-
イベント・ニュース
秋は病害虫に要注意! チャドクガ、ヨトウガ…対策のコツを専門家が解説
秋は春と並ぶ病害虫の発生警戒時期です。さまざまな植物を食害するヨトウガや毒針毛によりひどい痒みを引き起こすチャドクガ、バラの葉に発生する黒星病など、注意すべき病害虫がたくさん。Webメディア「ガーデンス…
-
イベント・ニュース
受験勉強、奮闘中! 神奈川県ご当地アイドルが「グリーンアドバイザー」資格取得に挑戦
園芸の民間資格、「グリーンアドバイザー」をご存じですか? グリーンアドバイザーとは、植物とその育て方についての正しい知識を持ち、園芸・ガーデニングの魅力を伝えることのできる人に与えられる称号です。現…
-
イベント・ニュース
【5組10名様ご招待‼】蜷川実花「瞬く光の庭」展が東京都庭園美術館で開催中
蜷川実花「瞬く光の庭」展が、9月4日(日)まで東京都庭園美術館で開催されています。2021年から全国各地で撮影された花を中心とする植物の写真と、東京都庭園美術館本館(旧朝香宮邸)のアール・デコ様式との光…
-
イベント・ニュース
【天下一植物界Vol.3】ビカクシダに食虫植物、自然の奇跡が生んだその魅力に迫ります!
「ビカクシダ」は「コウモリラン」とも呼ばれ、ここ数年、インテリアグリーンとしても爆発的な人気を誇る珍奇植物。そして、虫をほふる奇怪な生態の「食虫植物」。両者ともフォトジェニックな姿がSNSを席巻し、その…