- TOP
- 花時間
花時間 に関する記事
-
ライフスタイル
ハロウィンとかぼちゃ 春夏秋冬 旬の花を探しに Vol.2
フラワーショップ「Bear(ベア)」の熊坂英明が届ける、花の最旬ニュース。花市場で出会った旬の花からセレクトした、珍しかったりおもしろかったりする花やグリーン、実ものを、独自の視点で語り、紡ぎ、ブーケや…
-
ライフスタイル
コスモスの存在感 春夏秋冬 旬の花を探しに Vol.1
フラワーショップ「Bear(ベア)」の熊坂英明が届ける、花の最旬ニュース。花市場で出会った旬の花からセレクトした、珍しかったりおもしろかったりする花やグリーン、実ものを、独自の視点で語り、紡ぎ、ブーケや…
-
ライフスタイル
お弁当用カップでかわいさアップ! プチプラ花コーデ Vol.1
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、プチプラ花コーデを教えていただきます。
-
ガーデン&ショップ
花屋さんになりたい人も必見! 東京・表参道『カントリーハーベスト』 今日はてくてく「花屋さん日和」Vol…
東京・表参道界隈は、花屋さんマップが作れるほど、数多くの個性的な花屋さんがひしめいています。素敵な花屋さんを探して、東へ、西へ~。カメラとノートを持って、今日はてくてく「花屋さん日和」。花屋さんを巡…
-
ストーリー
館内の花にはひとつのストーリーが。『マンダリンオリエンタル・パリ』|パリ発、季節の花だよりVol.1
パリ屈指のファッションストリート、サントノレ通り。ハイブランドのメゾンを眺めつつ歩いていると、突然、圧倒的なスケールのフラワーアレンジが出現します。その場所が「マンダリンオリエンタル・パリ」。館内の…
-
ガーデン&ショップ
東京のKawaiiが見つかる花屋さん! 東京・表参道『カントリーハーベスト』 今日はてくてく「花屋さん日和…
皆さんもお気に入りの花屋さんがありますよね。素敵な花と出合え、いるだけで気持ちが安らぎ、お店の人とのおしゃべりで花がますます好きになる…。そんなお店を探して、東へ、西へ~。カメラとノートを持って、今日…
-
ライフスタイル
ラベンダーの上手な押し花の作り方と飾り方アイデア
ラベンダーの押し花にトライしてみたいあなたへ。最大限、その美しさを引き出すには、採取する日のお天気や押すときの下処理など、抑えるべきポイントがいくつかあります。ここでは、「押し花シート」を使う方法で…
-
ライフスタイル
多彩なバラの色を絵の具に、アレンジで季節を描いてみませんか
四季がある日本には、長い歳月を重ねながら伝えられた、自然にまつわる言葉がたくさんあります。花から始まるライフスタイルを提唱する『花時間』が、美しい響きのそれらの言葉を、バラのアレンジに映してみました…
-
ライフスタイル
1~3本のバラを、おしゃれにアレンジするには器使いがカギ!
部屋の中に、大好きな花を飾ってみましょう。花が、空間も見る人の気持ちも明るくしてくれます。飾る花は、1輪、1本でもOK。少量でも楽しみ方はいろいろです。ここでは、1~3本のバラの飾り方を、花から始まる…
-
ガーデニング
知っておきたいブルーベリーの肥料の施し方と注意点
ブルーベリーは果樹のなかでは育てやすく、家庭果樹として人気があります。春から初夏に白色あるいはピンクで鐘型の可憐な花を咲かせ、夏、たわわに実る果実は、まるで青紫色の宝石のよう。秋には美しく紅葉します…
-
アレンジ
ミモザの上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
甘い香りの金色の花をほこほこと咲かせるミモザは、ドライフラワーでも根強い人気の花。じつは、はじめてでも、まず失敗しない“ビギナー向けの花”でもあるんです。秘訣と素敵な飾り方を伝授いたしましょう! アド…
-
宿根草・多年草
キルタンサスを元気に育てるには、適した土作りが必要です
甘い香りが漂う細長い筒状の花を、茎先にいくつも咲かせるキルタンサス。多年草の球根植物です。そのユーモラスな花姿と多彩な花色から、栽培に挑戦する人が増えています。魅力は、鉢や庭に植えっぱなしでも丈夫に…
-
ガーデニング
ボタン(牡丹)の水やり方法。適切なタイミングと頻度で、根腐れを防ぎます
ボタン(牡丹)は雨量の少ない中国西北部が原産地の樹木で、乾燥に強く、過湿を嫌います。しかし、植えつけから年数が浅い株は根の張りがまだ弱く、水切れを起こさないよう注意しなければいけません。ボタン(牡丹…
-
ガーデニング
ボタン(牡丹)に必要な肥料について、正しい与え方と注意点を知りましょう
ゴージャスな大輪の花を咲かせるボタン(牡丹)は、多くの肥料を必要とする樹木です。独特の性質や年間の生育サイクルを踏まえて、しっかり栄養補給をしてあげましょう。ボタン(牡丹)にオススメの肥料や正しい与…
-
ガーデニング
ボタン(牡丹)の正しい剪定方法。時期やコツを知れば、初心者でも簡単にできます
花木であるボタン(牡丹)には剪定作業が必要ですが、植えつけ前の苗木にも行うといわれたら意外な感じがしませんか? ひと口に「剪定」といっても作業の内容はさまざまで、それぞれに目的と適期が異なります。初…
-
樹木
キンモクセイの植え付け・植え替えに適した土の作り方
ジンチョウゲ、クチナシとともに三大香木(さんだいこうぼく)と呼ばれるキンモクセイ。キンモクセイは初心者にも育てやすく、家庭で育てる庭木として人気がある植物です。キンモクセイを育てるのに用いる土はどう…
-
ガーデニング
ハボタンの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します
キャベツのような形で、寒くなると株の中心が白やピンク、赤、紫などに発色するハボタン。冬から春にかけて色彩に乏しい庭を彩ってくれる貴重な存在として、古くから愛されてきました。種類が多く、育て方は難しく…
-
ライフスタイル
アサガオのおしゃれなアレンジ・飾り方、アイデアまとめ10選
小学生のころ、アサガオを育てたことがある方も多いのでは…? 夏休みに「今日は咲くかな?」と早起きしたり、ラジオ体操の行き帰りに見ていたり。夏の朝の涼やかな景色が目に浮かびます。鉢や花壇でそのまま観賞す…
-
ライフスタイル
アイビーのおしゃれなアレンジ・飾り方、アイデアまとめ15選
蔓のグリーンの代表といえば、なんといってもアイビー。丈夫でほどよい硬さがあるから使いやすく、葉の形が愛らしいので人気です。葉の大きさもいろいろあるし、色も緑色だけじゃなく黄色っぽいものがあったり、白…
-
樹木
ブーゲンビリアに必要な肥料について、正しい与え方と注意点を知りましょう
初夏から秋ごろまでピンクや白の花を咲かせ、南国の花として知られるブーゲンビリア。トロピカルな雰囲気には、青い空と太陽の光が良く似合います。ブーゲンビリアの美しい花を咲かせるには、気温と日光が大切です…