部屋の中に、大好きな花を飾ってみましょう。花が、空間も見る人の気持ちも明るくしてくれます。飾る花は、1輪、1本でもOK。少量でも楽しみ方はいろいろです。ここでは、1~3本のバラの飾り方を、花から始まるライフスタイルを提唱する『花時間』がお届け。どれも、身近な器を使って、簡単にマネできますよ。
花を飾る器は、なんでもOK。水が漏れないことだけがポイントです
庭の花が1輪咲いたとき、道を歩いていて、咲いている花を見たとき、心がほっこりしませんか。花はそこにあるだけで、見る人を幸せにする魔法のアイテム。部屋の中に花が1輪あるだけで、周りの空気はガラッと変わります。

花は本数にかかわらず、そのまま飾るだけで十分きれいです。さらにもう少し楽しみたいときは、器で遊んでみるのも一つの方法。花を活ける器は、花器でなくて構いません。ジャムの空き瓶、100円ショップで購入した食器や瓶、空になったペットボトル…。水を入れることができれば、なんでも花の居場所になります。たとえば、バスケットなど、水を入れられないものに花を飾りたいときは、そのバスケットの中に、水が漏れない容器を入れればよいのです。好きなものに花を活ける…そう考えたら、花を飾ることが今よりもっと楽しくなるかもしれません。
では、実際に、どんな器遊びができるか、3本までのバラを使ったアレンジで見てみましょう。特別なことは何もしていないのに、おしゃれに見せられます。
瓶や缶で。1 輪ずつ並べて楽しむ、バラと器の色遊び

咲き方と色が異なる3本のバラを、1本ずつ活けました。器はお茶の缶、ガラスの小瓶。花色と合わせながら、器選びを楽しみましょう。いろいろな器を並べるときは、花の高さをある程度揃えると品よく見えます。
【花材】
バラ(シルバナスペック、ビューティフラワーほか)、ヒューケラ
咲き加減の違う花を2 本。高低差で魅せれば、存在感が出ます

異なる器に同じバラを活け、高さをぐっと変えただけ。飾り方次第で、わずか2本でも、バラの存在感がアップします。コツは、開き始めのバラを高く、開いて量感があるバラは低く活けること。語り合うように角度をつけると、自然とまとまりが生まれます。
【花材】
バラ、ハゴロモジャスミン
同じ器に活け分けるときは、高さや量を変えてリズミカルに

こちらは、ボリュームがあるカップ咲きのスプレーバラを、1本ずつ器に活け分けました。葉を取り、透明感のある花色と細い茎を味わいます。一重の花を合わせ、器ごとに花の量や高さを変えるのもポイント。
【花材】
バラ(‘フェアリーキッスホワイト’)、チョコレートコスモス、ワイヤープランツ
大きな皿がトレー代わり。好きな時に、器の重ね方を変えても

平たい皿の上に、器を重ねたアレンジです。3つの器それぞれに花や実を飾ったら、少量なのに、あしらいにボリュームや広がりが生まれます。花もちのよいバラをメインに、サブ花材を替えて、長く愛でてもいいですね。
【花材】
バラ(‘カルピディーム+’)、キバナコスモス、クレマチスなど
いかがですか。少ない本数のバラが、器によって、いろいろな表情を見せてくれます。『花時間』では、バラが好きな方々へ贈るムックを、このたび刊行しました。アレンジからガーデニング、ドライフラワーまで、バラの花を楽しみ尽くす74のアイデアを収録。アレンジに役立つバラ図鑑つきです。
新刊『花時間Petit 飾る、育てる、作る バラを楽しむ本』

定価/本体900円+税
B5判変型/80ページ
ISBN978-4-04-896543-9
発行/株式会社KADOKAWA
詳細は
https://www.kadokawa.co.jp/product/321902002136/
併せて読みたい
・多彩なバラの色を絵の具に、アレンジで季節を描いてみませんか
・クリスマスのインテリアやギフトに、リースを選んでみませんか
・バラのドライフラワーを自宅で手作り!ボタニカルクラフト
Credit
記事協力
花時間編集部
『花時間』は、花やグリーンから始まる、ボタニカルライフを提案しています。フラワーアレンジ、ガーデニング、クラフト、インテリア、イベント…暮らしの中に咲く花や癒やしのグリーンを、雑誌やムック本、書籍、SNSなどで発信中です。雑誌は1991年創刊。生産者や花市場との交流が深く、美しく役に立つ情報を厳選してお届け。
Instagram https://www.instagram.com/hanajikan_magazine/
Facebook https://www.facebook.com/hanaenterbrain/
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
新着記事
-
育て方
シーズン到来! クリスマスローズ最新・人気品種&今やっておきたいお手入れ公開!PR
古くから茶花として親しまれてきたクリスマスローズは年々進化が止まらず、今年も新品種や人気品種が入手できる時期が到来しました! また、1株で何十輪という花を早春に咲かせる感動的な株に育て上げるためには、…
-
おすすめ植物(その他)
【12月の庭花】冬の庭を彩る貴重な花々! 12月に咲く人気の花20選
季節が本格的な冬へと向かう12月。多くの植物が休眠期を迎え、庭景色も少し寂しくなりますが、この時期に見頃を迎える植物もあります。冬枯れの景色に彩りを与えてくれる植物たちは、クリスマスやお正月の彩りにも…
-
レシピ・料理
【クリスマスレシピ】サクサクふわふわの華やかケーキ〈メレンゲルーラード〉
雪のようなメレンゲの上に、イチゴやラズベリーの赤が映えるメレンゲルーラード。スペシャル感たっぷりの見た目と、サクサクふわふわの新食感が楽しいメレンゲケーキは、みんなが喜ぶ、クリスマスにもぴったりの一…