- TOP
- ラベンダー
ラベンダー に関する記事
-
ライフスタイル
ローズマリーとユーカリのシャキッと新生活ブレンド【おうちでアロマテラピー】
待ちかねた春がとうとうやってきました。卒業や転勤など、春は別れと出会いの季節。それぞれに新生活が始まる時期でもありますね。今回は、緊張が続くそんな新しい日々を、前向きな気持ちで過ごせる香りをご紹介し…
-
アロマセラピー
レモンとゼラニウムの春先取りブレンド【おうちでアロマテラピー】
まだ寒さが続くこの時期、暖かな春の到来が待ち遠しいですね。今回取り上げる香りは、春に向けて心と体を活発にしてくれる、さわやかなレモンの香りです。ビタミンCたっぷりのレモンは食卓でお馴染みの果物ですが…
-
ライフスタイル
冬の手荒れ対策に夜の集中ケア! フランキンセンスのハンドクリームの作り方
アロマセラピーで使用する精油は、単に香りを楽しむだけにとどまりません! 精油の香りを付けた化粧水やルームスプレー、ヘアワックスなど、日用品を手作りすることができちゃいます。加えて、お肌の悩みや、心の…
-
アロマセラピー
イランイランとラベンダーのハートフルブレンド【おうちでアロマテラピー】
寒さに思わず身が縮こまるこの季節、アロマテラピーの香りの力を借りて、心と身体をゆるめてみませんか。今回ご紹介するのは、おうちでゆっくり、大切な人と過ごす晩にぴったりの香り。濃厚な甘い花の香りのイラン…
-
ライフスタイル
ゼラニウムのクリスマス・ブレンド【おうちでアロマテラピー】
おうちで気軽に取り組めるアロマテラピーをお伝えするこのシリーズ。今回取り上げる精油(エッセンシャルオイル)は、ゼラニウムです。バラのような花の香りと、ミントのようなハーバルな香りを併せ持つゼラニウム…
-
美容
心も体もゆるっとほぐれる! リラックスハーブの代名詞・ラベンダーのコスメ3選[旬花秀粧]
毎月、今が見頃を迎える花や収穫期の果物などにフォーカスし、その力を閉じ込めた優秀コスメを美容ライターの徳永幸子さんがご紹介していく連載『旬花秀粧(しゅんかしゅうしょう)』。今月は、その香りが心を安ら…
-
ライフスタイル
ラベンダーを育てる楽しみ ラベンダーバンドルズを作ってみよう!
ラベンダーバンドルズを知っていますか? ラベンダーの花穂を茎で包み、リボンを編み込んで束ねたもので、生花でつくって乾燥させると、そのままポプリになります。ラベンダーの爽やかな香りに包まれるバンドルズ…
-
ガーデニング
地中海風ガーデンのつくり方Part2! 地中海風の演出におすすめの植物6種
ドイツ出身のガーデナー、エルフリーデ・フジ=ツェルナーさんによる、地中海風ガーデンの演出ポイント解説の第2弾。なかなか旅行ができない今こそ、自宅の庭やベランダに海外を感じるガーデンコーナーをつくって…
-
ライフスタイル
ラベンダー香るハーブボールを作ってセルフマッサージをしよう!
普段、無意識に行っている呼吸ですが、現代社会で生きる私たちは、常に交感神経が優位になり、呼吸が浅くなりがち。そんな時には、ハーブの香りを体いっぱいに吸い込んで、深呼吸してみましょう。今回は、ハーブを…
-
美容
ラベンダーで心も体もリラックス! ぐっすり安眠に導く夜のおうちケアアイテム3選[ボタニカルパワー]
植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、香りに質の良い眠りをもたらしてくれる効果があることで…
-
ストーリー
富良野ラベンダー物語4~写真が起こした奇跡~
香料作物としての価値を失い、消滅する運命にあったラベンダーが一転、北海道の夏を象徴する花に……。その背景にあった奇跡のドラマとは? 今では日本中、世界中から人が集まる観光名所となった富良野のラベンダー…
-
ライフスタイル
ダイソーのロウソクで、ハーブキャンドル作り プチプラ花コーデ Vol.34
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、プチプラ花コーデを教えていただきます。
-
美容
リラックス効果の高い香りで至福のバスタイムを約束する「ラベンダーのバスアイテム」3選[旬花秀粧]
毎月、今が見頃を迎える花や収穫期の果物などにフォーカスし、その力を閉じ込めた優秀コスメを美容ライターの徳永幸子さんがご紹介していく連載『旬花秀粧(しゅんかしゅうしょう)』。今月は6月から見頃を迎える…
-
レシピ・料理
レモン香るラベンダーのショートブレッド【ルーシーのおいしい暮らし】
6〜7月に見頃を迎えるラベンダー。夏を代表するハーブの一つですが、さまざまな種類があり、この時期はホームセンターでも気軽に購入することができます。日本ではラベンダーに対して、園芸やアロマセラピーを思…
-
ストーリー
富良野ラベンダー物語3〜北海道のラベンダー栽培の試練
今や北海道を象徴する花として知られるようになったラベンダーは、太平洋戦争直後にニセコ町で最初に栽培されて以降、その香りに魅せられた人々を巻き込んで、波乱万丈の歴史を繰り返し、さまざまなドラマを生んで…
-
ライフスタイル
抗菌・抗ウイルス作用のある精油でウイルス対策! オリジナルハンドソープの作り方
アルコール消毒液が品薄で、手に入らない中、ウイルス感染を予防するために、まずやることはしっかりした手洗い! 使用するハンドソープに、植物100%でできた精油を加えることで、抗菌・抗ウィルス作用のある手作…
-
ストーリー
富良野ラベンダー物語2〜北海道の農家に希望の灯をともしたラベンダー〜
今や北海道を象徴する花として知られるようになったラベンダーは、太平洋戦争直後にニセコ町で最初に栽培されて以降、その香りに魅せられた人々を巻き込んで、波乱万丈の歴史を繰り返し、さまざまなドラマを生んで…
-
ストーリー
富良野ラベンダー物語1〜海を越えた友情が咲かせた花〜
今や北海道を象徴する花として知られるようになったラベンダー。太平洋戦争直後にニセコ町で最初に栽培されて以降、その香りに魅せられた人々を巻き込んで、波乱万丈の歴史を繰り返し、さまざまなドラマを生んでき…
-
宿根草・多年草
精油の価格の正しい見極め方「ラベンダーの場合」
精油(エッセンシャルオイル)の価格は同じ種類、同じ容量であっても、大きな開きがある場合があります。もちろん、栽培方法や産地などによる違いもありますが、ラベンダーの場合、少し気をつけておきたいことがあ…
-
ライフスタイル
ラベンダーの上手な押し花の作り方と飾り方アイデア
ラベンダーの押し花にトライしてみたいあなたへ。最大限、その美しさを引き出すには、採取する日のお天気や押すときの下処理など、抑えるべきポイントがいくつかあります。ここでは、「押し花シート」を使う方法で…