- TOP
- バラ
バラ に関する記事
-
花物語
【バラの育種史】清らかな白バラの名花~ブッシュ&シュラブ編
花の女王と称され、世界中で愛されているバラ。数多くの魅力的な品種には、それぞれ誕生秘話や語り継がれてきた逸話、神話など、多くの物語があります。数々の文献に触れてきたローズアドバイザーの田中敏夫さんが…
-
ガーデンデザイン
新たな挑戦「屋上テラスガーデン」でバラ咲く庭づくりスタート
日本人の引越し回数は平均3回といわれていますが、住み替えを機に、新しい庭づくりに4度目のチャレンジをすることになった神奈川県在住で「日本ローズライフコーディネーター協会」の代表を務める元木はるみさん…
-
花物語
【バラの育種史】ダマスクローズ~18世紀から現代に伝わる香りのバラ
花の女王と称され、世界中で愛されているバラ。数多くの魅力的な品種には、それぞれ誕生秘話や語り継がれてきた逸話、神話など、多くの物語があります。数々の文献に触れてきたローズアドバイザーの田中敏夫さんが…
-
育て方
バラの専門家がズバリ答える! 下枝がなくなってきたつるバラの剪定&誘引のテクニック
冬はつるバラを剪定&誘引し、春の開花に向けて準備する大切な時期。みなさんが育てているつるバラは上手に誘引できたでしょうか? これまで、個人の庭や観光ガーデンなどで、あらゆるタイプのつるバラを剪定&誘…
-
育て方
バラの専門家がズバリ答える! 美しく咲かせるための作業「つるバラの誘引」
「なんだか難しそう……」と思われがちなつるバラの誘引。誘引の方法がよく分からないから、つるバラの栽培にも二の足を踏んでいるという人はいませんか? ここでは、バラの専門家・河合伸志さんに、誘引の方法を分…
-
育て方
鉢植えのつるバラを春に向けて再生!冬の植え替え&剪定誘引
冬はつるバラが休眠する、剪定と誘引作業に最適なシーズンです。普段あまり手入れをしてこなかった鉢は、なるべく1月中旬まで(可能なら12月末まで)に作業をしましょう。ここでは、バルコニーで育ててきた鉢植えの…
-
ストーリー
【バラの育種史】ダマスクローズ~古より伝わる香りのバラ
花の女王と称され、世界中で愛されているバラ。数多くの魅力的な品種には、それぞれ誕生秘話や語り継がれてきた逸話、神話など、多くの物語があります。数々の文献に触れてきたローズアドバイザーの田中敏夫さんが…
-
ストーリー
【バラ物語】偉大なバラ育種家J-P・ヴィベールを受け継ぐヴィベール農場が生み出したバラたち
花の女王と称され、世界中で愛されているバラ。数多くの魅力的な品種には、それぞれ誕生秘話や語り継がれてきた逸話、神話など、多くの物語があります。数々の文献に触れてきたローズアドバイザーの田中敏夫さんが…
-
美容
華やかな香りで心まで満たしてくれる「ローズコスメ」3選
今が見頃を迎える花や収穫期の果物などにフォーカスし、その力を閉じ込めた優秀コスメを美容ライターの徳永幸子さんがご紹介していく連載『旬花秀粧(しゅんかしゅうしょう)』。秋バラは終わりを迎える頃になって…
-
ストーリー
【バラ物語】オールドローズ最古の由来を持つガリカ
花の女王と称され、世界中で愛されているバラ。数多くの魅力的な品種には、それぞれ誕生秘話や語り継がれてきた逸話、神話など、多くの物語があります。数々の文献に触れてきたローズアドバイザーの田中敏夫さんが…
-
園芸用品
バラを育てる植木鉢の素材は何がベスト?専門家が解説!
バラをこれから育てようと思っている初心者さんはもちろん、すでにバラを育てているけれど、今の栽培方法でよいのか迷いがある人へ。もっとバラ栽培が上手になるヒントを、バラの専門家、河合伸志さんに教えていた…
-
育て方
晩秋から初冬はバラの鉢替えシーズン!専門家が解説する5つの手順
晩秋から初冬は、鉢でバラを育てている人にとっては大切な作業「鉢替え」のシーズンです。鉢植えのバラを持っている人は、11月から年内完了を目標に、スケジュールを立てて順次作業を進めましょう。また、今年の春…
-
育て方
専門家が解説! 秋冬にやっておきたいバラの大苗の植え付け【鉢植え編】
バラ栽培をスタートするのによい季節がやってきました。来春に花を咲かせるために、この晩秋から早春に購入した大苗はそのまま放置せず、適時植え付けをしましょう。バラ栽培の初心者さんでも簡単にできる大苗の植…
-
おすすめ植物(その他)
【バラの庭づくり】庭植えバラのペアリングとコンパニオン・プランツ<後編>
単体でも美しいバラですが、ほかのバラや草花と組み合わせたら魅力も倍増! さて、バラの魅力を引き立てるものとは、どんな植物か。ローズアドバイザーの経歴を持ち、数々の文献に触れてきた田中敏夫さんが、バラ…
-
育て方
長かった2023年の夏を終えてバラを回復させる手入れ術
やっと暑さが一段落して、秋のガーデニングに意欲が増すようになった今日この頃。みなさんの庭や鉢植えのバラたちは今、どんな様子でしょうか。長い猛暑でお疲れモードの株もあるのではないでしょうか。神奈川の自…
-
育て方
バラの苗木は今が買い時!美しいニューフェイス&プロが教える秋バラの必須ケア大公開PR
秋はバラが今年2回目の最盛期を迎える季節ももう直ぐです。秋のバラは色も濃厚で香りも豊か。でも、そんな秋のバラを咲かせるためには今すぐやらなければならないケアがあります。猛暑の日照りと高温多湿で葉が縮…
-
ストーリー
シェイクスピア劇『オセロー』の悲劇のヒロインに捧げられたバラ‘デスデモーナ’
バラに冠せられた名前の由来や、人物との出会いの物語を紐解く楽しみは、豊かで濃密な時間をもたらしてくれるものです。自身も自宅のバルコニーでバラを育てる写真家、松本路子さんによる、バラと人をつなぐフォト…
-
ガーデンデザイン
【バラの庭づくり】庭植えバラのペアリングとコンパニオン・プランツ<前編>
単体でも圧倒的な美しさを持つバラは、他のバラや草花と組み合わせたら魅力も倍増! さて、バラの魅力を引き立てるのは、どんな植物か。ローズアドバイザーの経歴を持ち、数々の文献に触れてきた田中敏夫さんがバラ…
-
ストーリー
【嫌われ者たちの大活躍】庭を潤す雑草の打ち水効果/新連載ローズメドウレポート
邪魔者として嫌われる雑草に、天然の打ち水効果があることをご存じですか。そんな知られざる雑草の力を借りながら、有機無農薬でバラを育てる持田和樹さん。彼のバラの庭は、まるで素朴な花々が咲き乱れるメドウ(…
-
ストーリー
【バラの育種史】ロサ・ケンティフォリアとその親族たち<前編>
花の女王と称され、世界中で愛されているバラ。数多くの魅力的な品種には、それぞれ誕生秘話や語り継がれてきた逸話、神話など、多くの物語があります。数々の文献に触れてきたローズアドバイザーの田中敏夫さんが…