- TOP
- 花壇
花壇 に関する記事
-
一年草

蝶のような花がたくさん咲く! 多彩な楽しみ方ができるロベリアを育てよう
蝶のような愛らしい花が株を覆い尽くすように咲く、華やかなロベリア。特に濃いブルーの花色は人気が高く、「毎年植えている」という方も多いようです。この記事では、ロベリアの特徴や育て方、活用の仕方について…
-
一年草

華やかなリクニス・コロナリアをきれいに咲かせるポイントは? 基本的な栽培方法と注意点を解説
茎葉全体が白いうぶ毛に覆われ、シルバーリーフとしても美しいリクニス・コロナリア。細い茎葉を多数伸ばして茂るすらっとした株姿も美しく、花壇にボリューム感を出すのに一役買ってくれます。晩春から初夏にかけ…
-
宿根草・多年草

ベランダガーデンにもオススメ! 夏の可愛い花「ガイラルディア」
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。今回ご紹介するのは、風車のような花形が特徴的なガイラルディア。暑い夏の盛りに次々に花をあげ、9月まで庭を鮮やかに彩ってくれ…
-
一年草

華やかな花を咲かせるタチアオイの育て方・ポイント・注意点を徹底解説!
みなさんはタチアオイ(立葵)という植物をご存じですか? 別名ホリホック(Hollyhock)とも呼ばれ、6月から8月に花を咲かせます。道端にさまざまな色のタチアオイが咲いているのを見たことがある人も多いのではな…
-
一年草

夏の花を咲かせよう! 花壇・庭・鉢で育つ人気の夏花22種【一年草編】
暑い季節にも花壇を彩ってくれる、可愛らしい花を育てて咲かせてみませんか? この記事では、夏に花を楽しめる植物の中から、ガーデンや鉢で育てたい、ガーデニングにオススメの夏の花を【多年草編】と【一年草編…
-
宿根草・多年草

夏の花を咲かせよう! 花壇・庭・鉢で育つ人気の夏花22種【多年草編】
暑い季節にも花壇を彩ってくれる、可愛らしい花を育てて咲かせてみませんか? 夏に花を楽しめる植物の中から、ガーデンや鉢で育てたい、ガーデニングにオススメの夏の花を【多年草編】と【一年草編】に分け、22種…
-
一年草

ルナリア(ゴウダソウ)の花・タネ・ドライフラワーの楽しみ
ルナリア(別名/合田草 学名/Lunaria annua)は、タネを播いて育てるアブラナ科の草花です。春に花が咲き、夏以降、薄くて丸い個性的なさやが実るのが魅力。6月のイギリスの庭でも、オーナメントのようなサヤが…
-
宿根草・多年草

ラムズイヤーの育て方! おしゃれな花をきれいに咲かせるポイントを大公開
ラムズイヤーという植物をご存じでしょうか。全身に白い産毛をまとった美しいシルバーリーフを持ち、カラーリーフプランツとして活躍します。茎葉を触ると、もふもふとして小動物をなでているような感覚を得られる…
-
ガーデン&ショップ

本格的な春到来! 「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園」の『ショーアップ審査』を迎えた5人…
4月上旬、神代植物公園正門のシダレザクラが開花し、本格的な春が到来したことを告げたあと、エントランスに並ぶ10のコンテストガーデンが賑わいを見せ、道行く人の目を喜ばせています。今回は、4月中旬に行われ…
-
一年草

美しいドライフラワーが人気! スターチスの花の特徴・育て方とは?
スターチスという植物をご存じでしょうか。花もちがよいのでフラワーアレンジで活躍し、ドライフラワーにしても褪色しにくいので、インテリアに長く飾って楽しめる花材としても人気の植物です。そんなスターチス、…
-
ガーデン&ショップ

「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園」ガーデナー5名の2月の“庭づくり”をレポート!
東京都調布市にある神代植物公園のプロムナード[無料区域]でコンテストガーデンの公開がスタートしている第2回 東京パークガーデンアワード。2023年12月上旬の第1回作庭から約3カ月後を迎えた2月下旬、2回目…
-
ガーデン&ショップ

吉谷桂子さんのガーデン「the cloud」から学ぶサステナブルな庭づくり⑤ ~ガーデンデザインの指標~
2022年から東京都公園協会が実施しているガーデンコンテスト「東京パークガーデンアワード」とともに話題となっている吉谷桂子さんによるモデルガーデン「the cloud」。2022年冬に着手されたこの庭は、吉谷さんのこ…
-
一年草

【大人気】カンパニュラ・メディウム(ツリガネソウ)の育て方! 魅力から育成法まで徹底解説!
カンパニュラ・メディウムという草花をご存じでしょうか。花茎を長く立ち上げて5〜6cmほどの壺形の花をたわわに咲かせる姿は庭の主役となる風格があり、ぜひ初夏のガーデンに取り入れたい草花の一つです。この記…
-
宿根草・多年草

【プロが解説】初夏の庭を華やかに彩るジギタリスの魅力と育て方
宿根草の中でも、バラとの相性がよく、人気の高いジギタリス。花穂が長く伸び、花壇や庭で主役級の華やかさを見せる初夏の花です。神奈川の自宅の庭で20年以上、ジギタリスをほぼ毎年育てているというガーデンプロ…
-
一年草

春に群生して咲く青い花! ワスレナグサ(勿忘草)の特徴や種類・育て方などを徹底解説
春になるとブルーの花を咲かせるワスレナグサ(勿忘草)。青色の花は種類が少ないので、ガーデナーに人気の高い草花です。色とりどりの花でカラーコーディネートを楽しみたいなら、ぜひアクセントにワスレナグサを…
-
ガーデン

吉谷桂子さんのガーデン「the cloud」から学ぶ“ナチュラリスティックな庭づくり”④ ~ガーデン環境整備につ…
2022年から東京都公園協会が実施しているガーデンコンテスト「東京パークガーデンアワード」とともに話題となっている吉谷桂子さんによるモデルガーデン「the cloud」。2022年冬に着手されたこの庭は、吉谷さんのこ…
-
ガーデン

「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園 」ガーデナー5名の“庭づくり”をレポート!
代々木公園での開催に続き、第2回目となる「東京パークガーデンアワード」が調布市にある都立神代植物公園でスタート。書類審査で選ばれた5名のガーデンデザイナーによる植え込みが2023年12月上旬に行なわれまし…
-
ガーデン

吉谷桂子さんのガーデン「the cloud」から学ぶ“ナチュラリスティックな庭づくり”③ 〜おすすめプランツ〜
2022年から東京都公園協会が実施しているガーデンコンテスト「東京パークガーデンアワード」とともに話題となっている吉谷桂子さんによるモデルガーデン「the cloud」。都立代々木公園を舞台に2022年冬に着手された…
-
レポート

都立公園を花の魅力で彩る画期的コンテスト「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園」全国から選…
代々木公園での第1回開催に続き第2回の「東京パークガーデンアワード」のコンテストは、都立神代植物公園(調布市深大寺)を舞台に始まります。 前回と同様、コンテスト最大の特徴は、宿根草を活用した「持続可能…
-
一年草

ネメシアの魅力と育て方をご紹介! 長く楽しめる品種も登場
ネメシアは、カラフルな花色が魅力の一年草で、古くから春を彩る花として親しまれてきました。近年は越年して長く楽しめる宿根ネメシアも出回るようになり、それぞれに魅力が異なって、より選択肢が広くなっていま…




















