- TOP
- チューリップ
チューリップ に関する記事
-
アレンジ

バレンタインデーには、真っ赤な「自分フラワー」アレンジを!
今年もバレンタインが近づいてきました。今回のフラワー&フォトスタイリスト、海野美規さんのWeb上アレンジメントレッスンでは、自分に贈る、華やかな赤色の「自分フラワー」アレンジを作ります。むずかしい決まり…
-
アレンジ

和菓子と“ Vase d’Avril (4月の花器)”のアレンジで春色テーブル
お花見に行きたくても、なかなか外に出かけられない2020年の春。そんなときこそ、フラワーアレンジメントを楽しみましょう! フラワー&フォトスタイリスト、海野美規さんによる今回のWeb上フラワーアレンジメント…
-
寄せ植え・花壇

人気ガーデナー面谷ひとみさんと安酸友昭さんによる庭案内
鳥取県米子市で、クリニックの庭を丹精する面谷ひとみさんと安酸友昭さんが、まるでリバティプリントのような愛らしい花風景が展開する春の庭をオンラインでご案内します。開催は4月18日(日)午後3時〜。今回特別…
-
ライフスタイル

新鮮! ダイソーのフォトアルバムが、花器になります プチプラ花コーデ Vol.6
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、プチプラ花コーデを教えていただきます。
-
ライフスタイル

チューリップの飾り方アイデアと、水栽培ヒヤシンス プチプラ花コーデ Vol.4
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、プチプラ花コーデを教えていただきます。
-
宿根草・多年草

花の少ない早春を彩る魅惑の秋植え小球根10選 品種編
秋は来春に向けて球根を植え付けるベストタイミングです。秋植え球根の中でも、花の少ない早春の頃、草丈20cm以下で開花する小球根は春の気配をいち早く知らせてくれる可愛い使者。ここでは、分類の垣根を取り去っ…
-
育て方

チューリップの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します
チューリップは、春の花壇を彩る代表的な花です。日本には江戸時代に入ってきましたが、当時はとても高価でした。日本で球根栽培が始まって、普及し始めたのは大正時代以降。昭和初期より童謡にも歌われたことから…
-
イベント・ニュース

京都で「トルコ至宝展」開催中! 宝物が語るチューリップ礼賛の時代
京都で開催されている「トルコ文化年 トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美」。イスタンブルのトプカプ宮殿博物館が所蔵する16〜19世紀の貴重な宝飾品、美術工芸品を通して、花々、とりわけチューリップを…
-
宿根草・多年草

少ない本数でも効果的に魅せるチューリップ。セレクトとコーディネートのコツ〜後編〜
身近な春の花、チューリップを使って、いつもの庭とは一味違う斬新で個性的なガーデンを演出してみませんか? 分類の垣根を取り去った植物セレクトで話題のボタニカルショップのオーナーで園芸家の太田敦雄さんが…
-
宿根草・多年草

少ない本数でも効果的に魅せるチューリップ。セレクトとコーディネートのコツ〜前編〜
誰にとっても身近な春の花、チューリップを、斬新で個性的な、唯一無二のガーデンをつくる素材として活用するポイントとは? 分類の垣根を取り去った植物セレクトで話題のボタニカルショップのオーナーで、園芸家…
-
ストーリー

色鮮やかな球根花が競演する春のガーデニング・アイデア
チューリップやスイセンなどの球根花が咲き始めると、ガーデンは一気に色と華やかさを増して春本番になります。春のガーデンの主役となる「球根花」のストーリーや育て方アイデアを、ドイツ出身のガーデナー、エル…
-
アレンジ

3月3日ひな祭りのかわいい桃形お菓子とクッキー缶の桃色花アレンジ
3月3日は桃の節句のひな祭り。家族で、またお友だちを招いて、ひな祭りパーティーを楽しみませんか。ひな祭りのテーブルを女子が大好きなピンク×ピンク! でセッティング。おしゃれでかわいい桃型のお菓子と華や…
-
みんなの庭

小さな庭と花暮らし「春を知らせる球根花、スイセンとチューリップ」
小さな庭で迎える春の風景をイメージして、秋に植えた球根が咲き始める春。神奈川の自宅でガーデニングを楽しむ前田満見さんが選んだ球根は、スイセン「タリア」と「ハウエラ」、そして百合咲きのチューリップ「サ…
-
ライフスタイル

チューリップの、上手な押し花の作り方と飾り方アイデア
春の代名詞的な存在の花、チューリップ。昨今では、晩秋から春までが切り花チューリップの出回り時期です。旬を過ぎても、もっと長い間、チューリップを楽しみたいときは、押し花にして残すという方法があります。…
-
ライフスタイル

チューリップの、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
春の代名詞的な存在の花、チューリップ。昨今では、晩秋から春までが切り花チューリップの出回り時期です。旬を過ぎても、もっと長い間、チューリップを楽しみたいときは、ドライフラワーにして残すという方法があ…
-
ライフスタイル

チューリップのフラワーギフト、選び方とおすすめ10選
春のフラワーギフトで人気の花といえば、やはりチューリップです。老若男女を問わず、私たちはチューリップに強い「春」のイメージをもっています。チューリップを主役にするだけで春らしさが表現でき、贈る相手に…
-
ライフスタイル

チューリップのおしゃれな生け方・飾り方。 フラワーアレンジで長もちさせるコツ
春の花の代表ともいえる、チューリップ。コロンとしたかわいい卵形の花が、庭の花壇で風に揺れ、花屋さんの店先にずらりと並ぶ姿を目にすると、誰でも心が躍ります。ピンク、赤、黄、紫と色の種類が豊富なうえ、花…
-
みんなの庭

チューリップが咲き乱れる庭を目指して! 独りだけのチューリップ・プロジェクト【開花編】
神奈川県の自宅の庭で25年間、ガーデニングを楽しむ遠藤昭さんが、庭で育てがいのあるガーデニングプランツをご案内します。今回は、秋植え、春咲きの定番の球根花、チューリップがテーマ。いつか自宅の庭で「チュ…
-
みんなの庭

チューリップが咲き乱れる庭を目指して! 独りだけのチューリップ・プロジェクト【栽培編】
神奈川県の自宅の庭で25年間、ガーデニングを楽しむ遠藤昭さんが、庭で育てがいのあるガーデニングプランツをご紹介します。今回は、秋植え、春咲きの定番の球根花、チューリップがテーマ。いつか自宅の庭で「チュ…
-
みんなの庭

私のガーデンストーリー 「ベランダで秋植え球根をきれいに咲かせる楽しみ」
植物を育てる人のごくごく個人的なストーリーをご紹介します。今回は東京のマンションのベランダで、毎年秋になると春咲き球根を植えて、春の訪れを身近に感じるのが楽しみというKさんのストーリー。10月は球根の購…




















