新鮮! ダイソーのフォトアルバムが、花器になります プチプラ花コーデ Vol.6
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、プチプラ花コーデを教えていただきます。
ダイソーで見つけた、かわいいフォトアルバム♪
ビビッドな色合いで、見ているだけで、元気な気持ちになります。普通に写真を入れる前に、お花も飾れるんじゃないのかな?と思い…。
今日は、このフォトアルバムに、お花を飾ってみます。ほかに用意したのは、ダイソーの試験管! お花はスーパーで見つけたチューリップ。
近所のスーパーでこの時期はいつも、チューリップフェアをしているんです。3本で380円。
フォトアルバムの中のポケットに、水を入れた試験管を入れていきます。
そこに、葉を取ったチューリップを用意。
試験管の中に挿すだけ!
チューリップだけだとちょっと寂しいので、ベランダで育てているパンジーと、ローズゼラニウムを摘んできました。
まずは、ローズゼラニウムを入れて。
そして、パンジーを加えて完成です♪
フォトアルバムの色合いが、チューリップをより春らしく引き立ててくれた気がします。
こういう色合いって、元気が出ますね。フォトアルバムに入れた試験管が、ポケットの中で動きそうなときは、試験管の周りにティッシュを入れて固定してもいいかな、と思います。
【材料】
*花材など*
・チューリップ・・・380円
・パンジー(ベランダのもの)
・ローズゼラニウム(ベランダのもの)
*その他*
・フォトアルバム(ダイソー)・・・100円
・試験管(ダイソー)・・・100円
以上、価格は税抜き。
今日もご覧くださり、ありがとうございました!
今回は、フォトアルバムの色に惹かれて、この模様に合う花を探しました。100均ショップをうろうろとしていると、何でもお花を飾れるんじゃないかと思えてきます! もはや病気でしょうか(笑)。
100均だからこそ気軽に、いろいろ楽しめるのかもしれないですね♪
Credit
新着記事
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園で始動
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に、いよいよスタートしました。2024年12月には、…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を花の魅力で彩る画期的コンテスト「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」全国から選ばれた…
2022年に代々木公園から始まった「東京パークガーデンアワード」。第2回の神代植物公園に続き、3回目となる今回は、東京都立砧公園(世田谷区)で開催されます。宿根草を活用して「持続可能なロングライフ・ローメ…
-
おすすめ植物(その他)
蜜源植物とは? ガーデンで人気の種類&ハチミツの香りと味わいの違いもご紹介
ミツバチが花の蜜を求めて訪れる植物を「蜜源植物」と呼び、その種類は日本だけでも500〜600種類もあるといわれています。たくさんの種類がある蜜源植物の中でも代表的なものをピックアップし、植物によって異なる…