- TOP
- エディブルフラワー
エディブルフラワー に関する記事
-
ストーリー
[ROSE LABO通信 Vol.13]2020年の目標〜綿密な計画から行動に移す
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うROSE LABO(ローズラボ)株式会社代表取締役の田中綾華さんがお届けする連載「ROSE L…
-
ストーリー
[ROSE LABO通信 Vol.12]“バラのことばかり考えた365日”〜2019年を振り返って
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うROSE LABO(ローズラボ)株式会社代表取締役の田中綾華さんがお届けする連載「ROSE L…
-
ストーリー
[ROSE LABO通信 Vol.11]“食べられるバラ”産地の秋から冬の管理
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うROSE LABO(ローズラボ)株式会社代表取締役の田中綾華さんがお届けする連載「ROSE L…
-
ストーリー
[ROSE LABO通信 Vol.10] “食べられるバラ”を使用した「ローズボディミルク」を新開発!
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うROSE LABO(ローズラボ)株式会社代表取締役の田中綾華さんがお届けする連載「ROSE L…
-
ストーリー
[ROSE LABO通信 Vol.9]バラ好き集合! 月に一度のファンミーティングをレポート
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うROSE LABO(ローズラボ)株式会社が、このたび初の直営店をオープンしました。今回は…
-
ストーリー
[ROSE LABO通信 Vol.8]直営店オープン! 東京都内で感じる“食べられるバラ”の力
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うROSE LABO株式会社が、このたび初の直営店をオープンしました。今回は、ROSE LABO代…
-
ストーリー
[ROSE LABO通信 Vol.7]バラ農家が教える“食べられるバラ”を楽しむ簡単レシピ
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うのがROSE LABO株式会社。今回は、ROSE LABO代表取締役の田中綾華さんに、食べられる…
-
ストーリー
[ROSE LABO通信 Vol.6]食べられるバラ新品種「24」の開発と、こだわりが詰まった「ローズリップ美容液」
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うのがROSE LABO株式会社。代表取締役の田中綾華さんは、食べられるバラに魅了されて、…
-
ストーリー
タンポポと春の野原の味わい ドイツ流・ハーブと野草の楽しみ方
日本の野草や山菜といえば、フキノトウやツクシ、ヨモギなど、たくさんのものが思い浮かびます。では、海外ではどうでしょう? ここでは、春のドイツの野原を彩るセイヨウタンポポをはじめとするドイツ風の野草や…
-
ストーリー
[ROSE LABO通信Vol.5]まだまだ夢の途中! 若き経営者2人が考えるエディブルフラワーの未来
“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うROSE LABO株式会社。そんなROSE LABOが、このたび四季折々のエディブルフラワーを使ったスイーツ店『花のババロア』とコラボし、新ブランド…
-
ストーリー
[ROSE LABO通信Vol.4]美しすぎるバラのスイーツが誕生!「花のババロア」とROSE LABOがコラボ
“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うROSE LABO株式会社。この会社を2015年に立ち上げたのが、若き女性経営者が田中綾華さんです。そしてROSE LABOは2018年、四季折々のエディブ…
-
ストーリー
[ROSE LABO通信 Vol.3]食べられるバラの栽培地レポートを埼玉県深谷市よりお届け!
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うのがROSE LABO株式会社。代表取締役の田中綾華さんは、食べられるバラに魅了されて、…
-
ストーリー
[ROSE LABO通信 Vol.2]美にも健康にも嬉しい…食べられるバラの魅力と栽培方法
皆さんはバラを食したことはありますか? 食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うのがROSE LABO株式会社。代表取締役の田中…
-
ストーリー
[ROSE LABO通信 Vol.1]夢を持てない少女が“食べられるバラ”農園の若き経営者になるまで
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うのがROSE LABO株式会社。この会社を2015年に立ち上げたのは、若き女性経営者でした。…
-
ライフスタイル
バラを食す!レシピ「薔薇の花びら入りアイスボックスクッキー」の作り方
ロザリアンにとって、バラは見るだけでなく、その香りも味も、すべてを楽しみたいもの。バラ文化と育成方法研究家で「日本ローズライフコーディネーター協会」の代表を務める元木はるみさんに、ティータイムの手づ…
-
ライフスタイル
バラを食す! レシピ「薔薇色のバラのドレッシング」&オードブル
ロザリアンにとって、バラは見るだけでなく、その香りも味も、すべてを楽しみたいもの。バラ文化と育成方法研究家で「日本ローズライフコーディネーター協会」の代表を務める元木はるみさんに、パーティーのおもて…
-
レシピ・料理
庭のバラを摘んで作るバラジャム【色をきれいに残す5つのコツ】
無農薬でバラの庭づくりをしている面谷ひとみさんは、庭で咲いたバラを摘んでバラジャムづくりを楽しんでいます。美しい色と香り、そしてシャキシャキとした花びらの食感は、他のどんなジャムにもない魅力です。バ…
-
ライフスタイル
バラの香りを閉じ込めたローズゼリーの作り方
ロザリアンにとって、バラは見るだけでなく、その香りも味も、すべてを楽しみたいもの。バラ文化と育成方法研究家で「日本ローズライフコーディネーター協会」の代表を務める元木はるみさんに、パーティーのおもて…
-
ライフスタイル
桜の開花とともに作りたい!母から娘へ、子の幸せを祈る八重桜の塩漬け。作り方とアレンジレシピ
桜の季節。淡いピンクの花景色に、大切な思い出をもつ人も少なくないでしょう。会津郷土料理研究家の本間のぞみさんの場合、それは故郷会津の実家の庭に咲いていた八重桜。母が作り続ける手製の八重桜の塩漬けには…
-
ライフスタイル
可愛らしさ抜群! ミモザの花粒でつくるカリッとおいしい金平糖
3月8日はミモザの日。実はこの日は女性が主役の日だって知っていましたか? 1904年、3月8日にアメリカで婦人参政権を求めるデモが行われたことをきっかけに、女性の社会的権利向上のための運動が世界各地で高…