- TOP
- 花壇
花壇 に関する記事
-
一年草

【人気】ネモフィラの青い花を咲かせよう! 育て方一挙公開
明るいブルーの花色が美しいネモフィラ。這うように広がって、たっぷりと花を咲かせるので、群植するとカーペットのように面を彩ります。「国営ひたち海浜公園」がネモフィラの名所として知られていますが、各地で…
-
一年草

スイートアリッサムは、寄せ植え&花壇の名脇役! 育て方5つのポイント
春から秋にかけて、小さな可愛らしい花を咲かせるスイートアリッサム。可憐な姿とはうらはらに、こぼれ種でも根づくほど、とても丈夫な植物です。タネや苗も手ごろな価格で入手しやすく、管理も簡単なので、ガーデ…
-
宿根草・多年草

宿根草ショップの店長が教える! 2022年度人気の宿根草5選
コスパのよさから選ばれているガーデンプランツ、宿根草(しゅっこんそう)。植えっぱなしで手入れが楽で、毎年新しい品種も登場して目が離せない宿根草の中から、2022年度に人気が高かった品種をご紹介します。選…
-
イベント・ニュース

園芸が学べる! 相談できる! 地域の頼れる公園「フラワーランド(瀬田農業公園)」
私たちの身近にある公園ですが、そこに咲く花は誰が植えたのか、樹木の手入れはどうなっているのかなど、意外と詳しくは知らないことが多いもの。そこでボランティア活動が活発なフラワーランド(瀬田農業公園)を…
-
一年草

放置気味でもぐんぐん育つ⁉ ガイラルディアの育て方をご紹介
夏から秋の庭を、鮮やかに彩る草花のガイラルディア。開花期が長く強健で、管理の手間がほとんどかからないので、ビギナーさんにもおすすめ。この記事では、ガイラルディアの基本情報や育て方について詳しくご紹介…
-
おすすめ植物(その他)

秋花壇に植える草花8選! 秋色植物を育てよう
夏の暑さもようやく一段落して、朝晩の風に秋の気配を感じられる季節。色彩に満ちた秋のガーデニングシーズンの到来です。今回は、秋花壇の演出にぴったりな植物を8種セレクトし、その魅力と育て方ポイントをご紹…
-
照明・ライティング

ソーラーライトなのに従来品の45倍の明るさ! 電気代0円で夜の庭を鮮やかに照らし出す「ひかりノベーショ…
簡単! 明るい! 電気代0円! で好評のガーデンライト。なかでも大人気アイテム、ひかりノベーション「サンチャージ」は、これまでのソーラーライトとは一線を画す明るさで、夜の庭観賞も可能なほど美しい光で照ら…
-
宿根草・多年草

いつもの庭に躍動感をプラス 風にそよぐグラス類4選
花壇がいつも同じ色合いになっていませんか? ガーデンにとって、一株でも存在感のあるモダンな色や模様を持った植物がたくさんあります。個性ある植物をオーソドックスな花にプラスして、もっとファッショナブルな…
-
一年草

ガーデンを鮮やかに彩るカラーリーフ バリエーション豊富なコリウス
ガーデニングでは、花をメインに考えがちですが、ガーデンプランツの中には葉の美しさを楽しむカラーリーフもあります。シーズンに限って開く花と異なり、葉は季節を通じて長く楽しめるのも魅力。カラーリーフの中…
-
一年草

蝶が舞うような優雅な姿が美しいクレオメ! 特徴や育て方をご紹介
真夏のうだるような暑さの中でも、優雅な花姿を楽しませてくれるクレオメ。草丈が高くなり、華やかなシーンを演出できるため、夏の庭には欠かせない存在です。この記事では、クレオメの基本情報や種類、育て方など…
-
一年草

月見草はどんな花? 待宵草とはどう違う? 特徴や育て方のポイント
月見草は透け感のある繊細な花姿が魅力の草花ですが、見た目に反して強健で育てやすいので、ビギナーにもおすすめです。この記事では、月見草の特徴や育て方の基本などについて、詳しくご紹介していきます。
-
宿根草・多年草

トリトマって園芸初心者でも育てやすい? 特徴や育て方をご紹介
長い花茎を立ち上げた先にカラフルな花を多数咲かせるトリトマは、フォルムが美しく、アイキャッチとなる存在感があります。異国情緒を漂わせる草姿から、育てるには気難しいタイプかなと思われがちですが、じつは…
-
一年草

トレニアは初心者向けで長く楽しめる! 育て方・増やし方をご紹介
トレニアは、初夏から晩秋まで長い期間にわたって開花し続ける草花です。比較的丈夫で育てやすく、ビギナーにもおすすめ。草丈が低く、ほかの草花と合わせやすいので寄せ植えにも利用しやすく、花壇でも縁取りなど…
-
おすすめ植物(その他)

暑い夏にこそ咲かせたい! 暑さに負けない育てやすい夏花20選
近年の夏は気温が高く、人も植物もバテ気味ですね。でも、そんな夏にこそ花壇に花を咲かせて、彩りよく明るくしたい! そこで、厳しい暑さに強い、選りすぐりの夏花をご紹介します。どれも、プロたちによる厳しい…
-
一年草

園芸初心者でも挑戦しやすい! 百日草(ジニア)の特徴や育て方のコツをご紹介
初夏から晩秋まで長く咲き続ける百日草(ジニア)は、初心者でも種まきから簡単に育てられる一年草です。花色や咲き姿が多様で園芸品種が多数揃うため、選ぶ楽しみがあるのもこの花の魅力。この記事では、百日草の…
-
おすすめ植物(その他)

「シルバーリーフ」17選で庭の洗練度をアップ!
カラフルな色の葉を持つ植物、カラーリーフの中でも、白や銀色の葉を持つのが「シルバーリーフ(銀葉)」。銀葉や白色の葉はほかの植物とも合わせやすく、寄せ植えや花壇などの色合わせの花材として活躍します。今…
-
一年草

ビタミンカラーが鮮やか! いろいろ楽しめるマリーゴールドを育てよう
初夏から晩秋まで長く咲き続けるマリーゴールドは、オレンジや黄色などビタミンカラーが魅力。生命力旺盛で、一度植え付ければ手をかけずとも元気に育つため、ビギナーにおすすめの草花です。この記事では、マリー…
-
ライフスタイル

【6月1日は写真の日】 誰でも撮れる! インスタ映え花の写真を撮る8つのポイント
6月1日は「写真の日」です。花が好きで、インスタグラムなどのSNSに写真をアップしたい! だけどインスタ映えする写真の撮り方って、具体的にどうすればいいの? と、迷っている人も多いのではないでしょうか。じ…
-
ストーリー

街を舞台にガーデニング大ブーム⁉ ‘フラワーシティ’へと変貌する福岡市の「一人一花運動」
福岡といえば明太子、豚骨ラーメン、屋台グルメ…といった食の都のイメージが強くありますが、じつはそれに加え、近年、花にあふれる美しい街の景観が魅力にプラスされているのをご存じですか。道路沿いや公園、学校…
-
一年草

春から秋まで長期間楽しめる! カリブラコアを育ててみよう
カリブラコアは、カラフルで長い期間花を楽しめるのが魅力の植物です。非常に人気が高いため流通量も多く、入手もしやすいので気軽に楽しむことができます。この記事では、そんな人気の植物カリブラコアの基本的な…





















