- TOP
- 手作り・クラフト
手作り・クラフト に関する記事
-
アレンジ
【Christmas Crafts】スーパーで材料調達可能 オレンジポマンダーの香り飾り
クリスマスにぴったりの香り豊かなクラフト、オレンジポマンダーをご存じでしょうか。海野美規さんによる今回のウェブ上アレンジレッスンでは、ヨーロッパで古くからお守りとして大切にされてきたオレンジポマンダ…
-
ガーデン&ショップ
カモミールを育てて、カモミール染めをしてみよう!
野原に咲き広がる、可憐なカモミール。あなたの庭でも、小さなカモミールの茂みを作ってみませんか。春から初夏にかけて花が咲いたら、摘みたての花でお茶を入れたり、染め物をしたり、ガーデンの楽しみが広がりま…
-
暮らし
針葉樹と常緑樹を楽しむクリスマスシーズン
クリスマスが近づくと、フレッシュな針葉樹や常緑樹を使ってリースなどを手作りをするという、神奈川県横浜で小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんの花暮らし。玄関ドアに飾るスワッグや室内飾りのフライング…
-
ライフスタイル
リンドウの、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
夏から秋にかけて出回るリンドウ。夏はその色合いが涼しさを運び、秋になればしっとりとした和の風情を漂わせてくれます。そんな季節限定で花屋さんに並ぶ花、リンドウを、もっと長く楽しめたらいいのに…と思うこと…
-
ライフスタイル
ラベンダーの上手な押し花の作り方と飾り方アイデア
ラベンダーの押し花にトライしてみたいあなたへ。最大限、その美しさを引き出すには、採取する日のお天気や押すときの下処理など、抑えるべきポイントがいくつかあります。ここでは、「押し花シート」を使う方法で…
-
ライフスタイル
サクラ(桜)の、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
春は心躍るサクラの季節。サクラを見上げては、思わず笑みがこぼれてしまいます。いまだけしか楽しめないなら、ドライフラワーにして長く眺めていたい…。でも、あんなに繊細な花びらが、そもそもドライに向いている…
-
ライフスタイル
チューリップの、上手な押し花の作り方と飾り方アイデア
春の代名詞的な存在の花、チューリップ。昨今では、晩秋から春までが切り花チューリップの出回り時期です。旬を過ぎても、もっと長い間、チューリップを楽しみたいときは、押し花にして残すという方法があります。…
-
ライフスタイル
カスミソウの、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
手作り好きにとって、ドライフラワーにしたい花のNo.1はカスミソウ。スワッグやリースにするほか、ハーバリウムやちょっとしたアクセサリーにと、いちど作っておくと、とても重宝します。ドライフラワービギナーで…
-
ライフスタイル
カラーの、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
1枚の紙をくるりと巻いたような個性的な形の花。カラーは、太く肉厚な茎の先に、1輪ずつ大きな花を咲かせます。水分たっぷりでみずみずしいカラーの花は、ドライフラワーにして楽しむことができます。東京・用賀の…
-
クラフト
秋の暮らしにドングリを添えて【小さな庭と花暮らし】
咲かせて、眺めて、飾ってうれしい、花のある暮らしにオススメの植物をセレクトしてご紹介。小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんが、秋のインテリアに取り入れるドングリをご紹介します。
-
ライフスタイル
コスモスの、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
コスモスは薄く繊細な花びら。しかも、茎が細いので、ドライフラワーにしても用途が限られます。「それでも、ほかの花には味わえない美しさ、可憐さがあります。ぜひ作って楽しんでみてください」。そう語るのは、…
-
ライフスタイル
マリーゴールドの、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
オレンジ色や黄色など、明るい色の花びらが、くしゅくしゅっと集まるマリーゴールド。夏の花壇に咲いている元気いっぱいのイメージと、気取らないカジュアルな雰囲気が、花好きさんに好まれています。そんなマリー…
-
ライフスタイル
コチョウランの、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
蝶のように優雅な姿のコチョウラン。冠婚葬祭などフォーマルなシーンでの定番花に、最近、ミディ系のコチョウランが多く登場するようになりました。小ぶりで使いやすく、カラフルな花色が揃うと人気を呼んでいます…
-
ライフスタイル
カーネーションの、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
フリルみたいな花びらが愛らしいカーネーション。リーズナブルで色の種類が豊富、しかも季節を問わず花屋さんの店先に並ぶため、使いやすい花でもあります。そんなカーネーションを、もっと長く楽しめたらいいのに……
-
ライフスタイル
バラの、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
「バラは比較的、花もちがいいので、生花で楽しんだあと、ドライフラワーにしてみてはいかがでしょう。それも、雰囲気たっぷりに仕上げて…」と語るのは、東京・用賀の花店『ブロッサム(BLOSSOM)』の嶋 友紀さん。立…
-
ライフスタイル
クリスマスローズの、上手な押し花の作り方と飾り方アイデア
切り花は11月、鉢植えはクリスマスごろから花が楽しめるクリスマスローズ。冬から春にかけてさまざまな種類が咲き、年々注目度があがっている花です。この時季にしか咲かない季節の花を、押し花に加工して楽しんで…
-
ライフスタイル
アネモネの、上手な押し花の作り方と飾り方アイデア
春を代表する花のひとつ、アネモネ。春の間だけしか手に入らない花ですが、押し花に仕立てて残せば、もっと長い期間楽しむことができます。押し花というと、四つ葉のクローバーを本に挟んで…というイメージから、薄…
-
ライフスタイル
ラベンダーの、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
ラベンダーが旬の頃に、作ってみませんか? 上手にドライフラワーにするコツを、東京・三鷹の人気の花のアトリエ『サブリナ』を主宰する田辺ゆりさんに聞きました。香りよく作るには、じつは種類選びと“切るタイミ…