- TOP
- クリスマスローズ
クリスマスローズ に関する記事
-
イベント・ニュース
クリスマスローズの「花郷園」希少苗紹介のオンラインサロンを生配信! ※会員向け販売会も同時開催!
2月6日(土)、クリスマスローズのパイオニア「花郷園」によるオンラインサロン&特別販売会を開催します。園芸店やネットショップには出ない希少なコレクションをガーデンストーリー読者のために特別にご用意いた…
-
ストーリー
クリスマスローズ老舗ナーセリー「花郷園」野口貴子さんのストーリー
冬の貴婦人と謳われるクリスマスローズ。花の少ないこの季節に、華やかに庭を彩るクリスマスローズは、今から20年以上前に、あるナーセリーによって一大ブームとなり、冬の庭に革命を起こしました。クリスマスロー…
-
育て方
冬も美しい花たちを楽しもう! 冬の寒さに強い植物8選をご紹介!
冬は花が少なくなる時期ですが、だからこそみずみずしいグリーンが恋しくなり、ガーデニングを楽しみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。寒い時期でも花を咲かせてくれる頼もしい植物! この記事では…
-
ガーデニング
冬から春が見頃のおすすめ植物で庭を彩ろう!
地植えの庭では多くの植物が休眠し、寂しくなりがちな冬。でも、花がある暮らしを長年続けてきたベテランガーデナーは、冬でも花を絶やさない育てて嬉しい植物を知っています。ここでは、千葉県在住の橋本景子さん…
-
アレンジ
和菓子と“ Vase d’Avril (4月の花器)”のアレンジで春色テーブル
お花見に行きたくても、なかなか外に出かけられない2020年の春。そんなときこそ、フラワーアレンジメントを楽しみましょう! フラワー&フォトスタイリスト、海野美規さんによる今回のWeb上フラワーアレンジメント…
-
寄せ植え・花壇
人気ガーデナー面谷ひとみさんと安酸友昭さんによる庭案内
鳥取県米子市で、クリニックの庭を丹精する面谷ひとみさんと安酸友昭さんが、まるでリバティプリントのような愛らしい花風景が展開する春の庭をオンラインでご案内します。開催は4月18日(日)午後3時〜。今回特別…
-
ライフスタイル
セリアのオイルポットは、素敵な一輪挿しになります プチプラ花コーデ Vol.16
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、プチプラ花コーデを教えていただきます。
-
寄せ植え・花壇
クリスマスローズと小さな花々が競演する春の可愛い庭
鳥取県米子市で、クリニックの庭を丹精する面谷ひとみさん。春先の庭では、長年のコレクションのクリスマスローズがあちこちで花開き、ビオラや原種シクラメンとの可憐な競演を見せています。クリスマスローズと似…
-
イベント・ニュース
最新品種や原種苗も購入できる! 毎年2月に東京・池袋で開催の「クリスマスローズの世界展」
「冬の貴婦人」クリスマスローズ。原種やナーセリー自慢の新品種が一堂に揃う国内最大級の展覧会が、開花シーズン真っ盛りの2月、例年、池袋サンシャインシティで開催されます。18回目となる2020年は2月21日(金)…
-
宿根草・多年草
宿根草ショップの店長が教える! 今人気のクリスマスローズ5タイプ
植えっぱなしで何年も生育し、コストパフォーマンスが高い宿根草の一つ、クリスマスローズ(ヘレボルス/Helleborus)。年々進化する花の変化に加え、通年葉が観賞できるカラーリーフとしての魅力を備えるなど、バ…
-
寄せ植え・花壇
冬の花でガーデニングを楽しもう!
寒い寒い冬の訪れ。庭の植物たちもガーデナーも休憩モード。冬の間は、庭が寂しくて……と思っていませんか? たしかに、多くの植物は、寒い季節、休眠に入ったり、枯れたりして、花盛りの庭! とはいえないかもしれ…
-
おすすめ植物(その他)
花の少ない早春を彩る魅惑の秋植え小球根10選 概要編
秋は来春に向けて球根を植え付けるベストタイミングです。秋植え球根の中でも、花の少ない早春の頃、草丈20cm以下で開花する小球根は、春の気配をいち早く知らせてくれる可愛い使者。ここでは、分類の垣根を取り去…
-
おすすめ植物(その他)
平成園芸を彩った三種の神器「バラ」「クレマチス」「クリスマスローズ」
2019年4月、平成が終わり、5月からは新たな元号である令和の時代が始まります。この機会に、平成の園芸とガーデニングを彩った象徴的な3つのガーデンプランツ、バラ・クレマチス・クリスマスローズを、ベテラン…
-
ガーデニング
植物を育てながら受験生応援!「合格の花」マーガレット&「ガクが落ちない花」クリスマスローズの育て方
12月に入り、本格的な受験シーズンが到来しました。受験生をかかえるご家庭では受験生本人はもちろんのこと、家族も気持ちがドキドキ・ソワソワ…落ち着かない日々が続くことでしょう。そこで、合格にちなんだ別名を…
-
宿根草・多年草
【クリスマスローズのすべて】冬の庭を彩る可憐な花の育て方・人気品種・魅力
冬から早春の花の少ない時期に、清楚な印象の花でガーデンを彩るクリスマスローズ。バラ、クレマチスと並んで三大ガーデンプランツの一つとされる、人気の高い宿根草です。花弁に入る模様や花色が幅広く、バラエテ…
-
育て方
クリスマスローズの株分け・植え替えの適期は?方法は?
クリスマスローズ、無事に夏越しできましたか? 秋は、夏の間に傷んだ株の手当てや植え替え、株分けに一番いい季節です。また、春に軽く根を崩す程度で仮植えして夏越しした株も、忘れずにしっかり根をほぐして、植…
-
宿根草・多年草
クリスマスローズ 猛暑を乗り切る管理の心得
クリスマスローズは寒さには強い半面、ムシムシ、ジトジトする暑さが大の苦手。高温多湿になる日本の夏。さらにここ数年は猛暑が続き、クリスマスローズにとって一番厳しい季節です。この時期、株にダメージを与え…
-
宿根草・多年草
クリスマスローズ 花を楽しんだ後、今からやっておきたいこと
鉢で、庭で、今年もたっぷり楽しませてくれたクリスマスローズ。来年も元気でたくさんの花を咲かせるには、これからの時期の管理はどんな点に気を付けたらいいでしょうか? またこの時期、タネが採れるようなら苗…
-
ライフスタイル
クリスマスローズの、上手な押し花の作り方と飾り方アイデア
切り花は11月、鉢植えはクリスマスごろから花が楽しめるクリスマスローズ。冬から春にかけてさまざまな種類が咲き、年々注目度があがっている花です。この時季にしか咲かない季節の花を、押し花に加工して楽しんで…
-
ライフスタイル
クリスマスローズの、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
冬の貴婦人と呼ばれる花を知っていますか? それがクリスマスローズです。うつむいて咲く姿が可憐な花。最近では公園や街路樹の足元、ビルやマンションの植え込みなどにも咲いています。サクラなどの落葉樹の下で…