ガーデン に関する記事
-
ガーデン
「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園 」ガーデナー5名の“庭づくり”をレポート!
代々木公園での開催に続き、第2回目となる「東京パークガーデンアワード」が調布市にある都立神代植物公園でスタート。書類審査で選ばれた5名のガーデンデザイナーによる植え込みが2023年12月上旬に行なわれまし…
-
ガーデン
吉谷桂子さんのガーデン「the cloud」から学ぶ“ナチュラリスティックな庭づくり”③ 〜おすすめプランツ〜
2022年から東京都公園協会が実施しているガーデンコンテスト「東京パークガーデンアワード」とともに話題となっている吉谷桂子さんによるモデルガーデン「the cloud」。都立代々木公園を舞台に2022年冬に着手された…
-
ガーデン&ショップ
吉谷桂子さんのガーデン「the cloud」から学ぶ“ナチュラリスティックな庭づくり”②〜植栽デザイン〜
2022年から東京都公園協会が実施しているガーデンコンテスト「東京パークガーデンアワード」とともに話題となっている吉谷桂子さんによるモデルガーデン「the cloud」。都立代々木公園を舞台に2022年冬に着手された…
-
公共ガーデン
吉谷桂子さんのガーデン「the cloud」から学ぶ“ナチュラリスティックな庭づくり”① 〜1年の移り変わり〜
2022年から東京都公園協会が実施しているガーデンコンテスト「東京パークガーデンアワード」とともに話題となっている吉谷桂子さんによるモデルガーデン「the cloud」。都立代々木公園を舞台に2022年冬に着手された…
-
個人邸
クリスマスの寄せ植え&森の動物たちが集まるかわいいガーデンクリスマス
毎年、庭にクリスマスの楽しい演出をこらす米子在住のガーデニスト、面谷ひとみさん。今年は「森の動物たちのクリスマスパーティー」がテーマ。パディントンベアやリス、ウサギたちがテーブルを囲むかわいいガーデ…
-
ガーデン&ショップ
「第1回 東京パークガーデンアワード 代々木公園」1年の取り組み
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして、2022年8月下旬にエントリー募集からスタートした「第1回 東京パークガーデンアワード」。東京・渋谷区の都立代々木公園の一角を舞台に、5つのコンテスト…
-
ガーデン
【パリの庭】パリ市の四大植物園「パルク・フローラル」に咲くダリア
パリの東端に位置し、かつては王家の狩猟用の獲物の保護地だったヴァンセンヌの森は、1969年に行われた国際園芸博覧会を契機に公園がつくられ、現在もパリ最大の緑地が広がっています。このパリ市の四大植物園の一…
-
ガーデン&ショップ
【フランスの庭】ル・プリウレ・ドルサン修道院の庭〜魅惑のモナステリー・ガーデン〜
フランスの中央付近に位置するベリー地方、シェール県の田園地帯にひっそりと佇む修道院の庭「ル・プリウレ・ドルサン(Le Priuré Notre-Dame d’Orsan)」。12世紀のシトー派修道院の一部を廃墟から保存のために修…
-
ガーデン&ショップ
【フランスの庭】ヴェルサイユ庭園の最新スポット「調香師の庭」
ヴェルサイユ庭園といえば世界一のフランス整形式庭園ですが、そればかりではありません。トリアノン離宮には、マリー・アントワネットが作らせたイギリス風景式の庭園や王妃の村里があります。さらに今春、ヴェル…
-
ガーデン&ショップ
宿根草とグラスの美しいハーモニーで話題のガーデン「服部牧場」を訪ねる
これまで長年、素敵な庭があると聞けばカメラを抱えて、北へ南へ出向いてきたカメラマンの今井秀治さん。カメラを向ける対象は、公共の庭から個人の庭、珍しい植物まで、全国各地でさまざまな感動の一瞬を捉えてき…
-
ガーデン&ショップ
【北欧の美しい暮らし】カール&カーリン・ラーションの家と庭
スウェーデンを代表する国民的な芸術家、カール・ラーションの家と庭「リラ・ヒュットネース」は、現在に続く北欧スタイル・インテリアデザインの元祖といわれる場所です。当時の面影を今に伝える「リラ・ヒュット…
-
ガーデン&ショップ
ドイツ・マンハイムで開催中! ドイツ最大のガーデンショーをレポート! 2
近年の気候変動の実感と問題意識の高まりと共に、ヨーロッパでは最低限の水やりとローメンテナンスで維持する夏のガーデニングが注目されています。そうしたアイデアを見つけるには、実際にガーデンやガーデンショ…
-
ガーデン&ショップ
北欧のドリーム・ガーデン「ローゼンダール庭園」案内
冬が長く、野外の庭を楽しめる季節が短い北欧では、美しい景観も美味しい食もまるごと楽しみたいという願いからか、心地よい庭に敏感。ここは、もとは王族の避暑地からスタートした庭園ですが、現代に引き継がれ、…
-
ガーデン&ショップ
【牧野植物園広報部インタビュー】愛されキャラの牧野富太郎と博士の思いをつなぐ牧野植物園の未来
NHKの連続テレビ小説化記念・牧野植物園企画第3弾は、牧野富太郎と牧野植物園を知り尽くす広報課の橋本さんに、ここでしか聞けない牧野富太郎の秘話と、牧野植物園のあれやこれを伺ってきました。すでにドラマを視…
-
ガーデン&ショップ
北海道ガーデン街道を訪ねて<2023夏>十勝&富良野編
北海道の豊かな大地が育んだ美しい庭園を巡る旅に出かけませんか? 涼やかな風と花の香りに癒やされたいあなたにおすすめしたいのが、雄大な北海道を舞台に美しいガーデンが連なる「北海道ガーデン街道」。この「…
-
観光ガーデン
高知県立牧野植物園は見どころ満載! 牧野富太郎の想いが詰まった園内おすすめスポットを一挙ご紹介!
NHKの連続テレビ小説「らんまん」でもお馴染み、牧野富太郎博士。その博士を顕彰して作られた高知県立牧野植物園をVol.1でご紹介しましたが、今回はまだまだあるおすすめスポットを8つご紹介します。 これから現地…
-
ガーデン&ショップ
ドイツ・マンハイムで開催中! ドイツ最大のガーデンショーをレポート! 1
近年の気候変動の実感と問題意識の高まりと共に、ヨーロッパでは最低限の水やりとローメンテナンスで維持する夏のガーデニングが注目されています。そうしたアイデアを見つけるには、実際にガーデンやガーデンショ…
-
ガーデン&ショップ
パリのサステナブル・ガーデンショー「ジャルダン・ジャルダン2023」
パリの中心地、ルーヴル美術館隣の公園で毎年6月上旬に開催され、約2万人が訪れるガーデンショー「ジャルダン・ジャルダン」。エコロジーやサスティナビリティを強く意識した新しい提案が集まるショーで、オート…
-
ガーデン&ショップ
【話題のスポット】森の中の北欧が香るヒーリングガーデン 『ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ』
「訪れる人が癒やされる」と話題の箱根・強羅の森の中に広がる『ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ(Nicolai Bergmann Hakone Gardens)』。9年の歳月をかけて作られたこの場所は、一般公開がスタートして2年…
-
ガーデン
【フランスの庭】ル・ヴァストリヴァル、プリンセスの庭
かつて作曲家が住んでいた小さな田舎家の周辺から庭づくりが始まったという「ル・ヴァストリヴァル」は、ノルマンディーの珠玉のプラベートガーデンです。花々に囲まれた庭園に一歩足を踏み入れれば、木々や草花の…