- TOP
- バラ
バラ に関する記事
-
園芸用品

美しい庭をつくる人が愛用する便利な庭道具
ため息の出るような美しい庭。その舞台裏がどうなっているのか、気になりませんか? 庭の美しさは日々の丹精の賜物に他なりませんが、どんなふうにガーデニングをしているのか、どんな道具を使っているのか、興味…
-
美容
![美容パワーもすごい! 花の女王「バラ」を使ったコスメ3選[旬花秀粧]](https://gardenstory.jp/wp-content/uploads/2019/05/ddf16d7126f0f26f0e664cab72dfc41a.jpg)
美容パワーもすごい! 花の女王「バラ」を使ったコスメ3選[旬花秀粧]
毎月、今が見頃を迎える花や収穫期の果物などにフォーカスし、その力を閉じ込めた優秀コスメを美容ライターの徳永幸子さんがご紹介していく連載『旬花秀粧(しゅんかしゅうしょう)』。今月は、バラを使ったコスメ…
-
イベント・ニュース

「ばらフェスタ2019」花咲き乱れる会場ができるまで〜現場密着レポート〜
バラが最盛期を迎えた神奈川県横浜市では、2019年5月15日(水)から19日(日)の5日間、バラ尽くしのイベント「ばらフェスタ2019 〜世界をめぐるローズショー」を開催。会場となっている「大さん橋ホール」には、…
-
ガーデン&ショップ

バラの街で人気の横浜で建物探訪!「横浜山手西洋館巡り」
平成元年に市の花を「バラ」に制定した横浜市では、花と緑にあふれる都市づくりを推進して、「ガーデンネックレス横浜」を毎年開催しています。また、バラが開花を始める5月は、「横浜ローズウィーク」と「ばらフ…
-
イベント・ニュース

Garden Story【Instagram バラのフォトコンテスト2019】開催!(※終了いたしました)
2019年バラのシーズン真っ只中ですね。Garden Storyでは、【Instagram バラのフォトコンテスト2019】を開催中! 今シーズンに撮影した“お気に入りのバラ”の写真をInstagramに投稿して、ぜひご応募ください! 締め…
-
ストーリー
![[ROSE LABO通信Vol.5]まだまだ夢の途中! 若き経営者2人が考えるエディブルフラワーの未来](https://gardenstory.jp/wp-content/uploads/2019/05/c189c69ffe61b01a374c3a55cde50059.jpg)
[ROSE LABO通信Vol.5]まだまだ夢の途中! 若き経営者2人が考えるエディブルフラワーの未来
“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うROSE LABO株式会社。そんなROSE LABOが、このたび四季折々のエディブルフラワーを使ったスイーツ店『花のババロア』とコラボし、新ブランド…
-
園芸用品

水やりを極めた面谷さんのカスタマイズ超便利水やりグッズ
ため息の出るような美しい庭。その舞台裏がどうなっているのか、気になりませんか? 庭の美しさは日々の丹精の賜物に他なりませんが、どんな風にガーデニングをしているのか、どんな道具を使っているのか、興味は…
-
イベント・ニュース

新しい花のイベント開催!「ばらフェスタ2019」in横浜
全国各地でバラの開花のニュースが続々と届く中、2019年5月15日(水)から19日(日)の5日間、バラ尽くしのイベントが神奈川県横浜市にある「大さん橋ホール」にて開催されています! テーマは「世界をめぐるロー…
-
ライフスタイル

ルームスプレーの作り方〜 シュッとひと吹きでストレス対策!<精油活用術>
春は、進学・就職・転勤・引っ越しなど、新しい生活がスタートする時期。さまざまな環境の変化が起こることで、ストレスを感じる場面が多くなります。最近よく眠れない、寝つきが悪いなど心身に不調を感じたら、ア…
-
ストーリー

フランソワ・ラシャルム~ため息誘う美しいバラの生みの親【花の女王バラを紐解く】
私たちが、いま目にしている美しいバラの多くは、これまでに数多の育種家の手によって作り出されてきた品種です。今回は、その中でも特に優美で美しいバラを多く生んだ育種家、フランソワ・ラシャルムにスポットを…
-
おすすめ植物(その他)

平成園芸を彩った三種の神器「バラ」「クレマチス」「クリスマスローズ」
2019年4月、平成が終わり、5月からは新たな元号である令和の時代が始まります。この機会に、平成の園芸とガーデニングを彩った象徴的な3つのガーデンプランツ、バラ・クレマチス・クリスマスローズを、ベテラン…
-
みんなの庭

早咲きのバラをめぐる物語〜その2【写真家・松本路子のルーフバルコニー便り】
都会のマンションの最上階、25㎡のバルコニーがある住まいに移って26年。自らバラで埋め尽くされる場所へと変えたのは、写真家の松本路子さん。「開花や果物の収穫の瞬間のときめき、苦も楽も彩りとなる折々の庭仕…
-
イベント・ニュース

横浜でバラ尽くしのイベント開催!
いよいよ本格的なバラの季節が到来します! 各地でバラが満開を迎える中、神奈川県横浜市でも、2019年5月3日(金)〜6月2日(日)に「横浜ローズウィーク」を開催。そして、5月15日(水)〜19日(日)の5日間…
-
ストーリー
![[ROSE LABO通信Vol.4]美しすぎるバラのスイーツが誕生!「花のババロア」とROSE LABOがコラボ](https://gardenstory.jp/wp-content/uploads/2019/04/25467b2c59b3933ac7ba3da4c85a99b5.jpg)
[ROSE LABO通信Vol.4]美しすぎるバラのスイーツが誕生!「花のババロア」とROSE LABOがコラボ
“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うROSE LABO株式会社。この会社を2015年に立ち上げたのが、若き女性経営者が田中綾華さんです。そしてROSE LABOは2018年、四季折々のエディブ…
-
ストーリー

花の女王バラを紐解く「ハイブリッド・パーペチュアル~最後のオールドローズ」
ガリカ、ダマスク、アルバ、ケンティフォリア、モス、チャイナ、ティー、ブルボンなど個性豊かに私たちを魅了するオールドローズの数々。そして、最後に加わったのが、ハイブリッド・パーペチュアル。その誕生の背…
-
みんなの庭

早咲きのバラをめぐる物語〜その1【写真家・松本路子のルーフバルコニー便り】
都会のマンションの最上階、25㎡のバルコニーがある住まいに移って26年。自らバラで埋め尽くされる場所へと変えたのは、写真家の松本路子さん。「開花や果物の収穫の瞬間のときめき、苦も楽も彩りとなる折々の庭仕…
-
ストーリー

英国の薔薇戦争がその後のバラの世界に与えた影響とは
百年戦争の後にイギリスで発生した内乱、薔薇戦争(Wars of the Roses)。王位継承をめぐる、赤バラを紋章にしたランカスター家と白バラを紋章にしたヨーク家の争いは、薔薇戦争と呼ばれ、バラを愛する国、イギリス…
-
ストーリー
![[ROSE LABO通信 Vol.3]食べられるバラの栽培地レポートを埼玉県深谷市よりお届け!](https://gardenstory.jp/wp-content/uploads/2019/03/2c0e7b1edead023c8c1db5da7f5627cf-1.jpg)
[ROSE LABO通信 Vol.3]食べられるバラの栽培地レポートを埼玉県深谷市よりお届け!
食用の花“エディブルフラワー”の中でも、バラに着目し、“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売までを行うのがROSE LABO株式会社。代表取締役の田中綾華さんは、食べられるバラに魅了されて、…
-
ガーデニング

化学農薬に頼らないバラの育て方。コツとお手入れを一挙紹介します
バラをきれいに咲かせたい。そう思うと、つい薬剤を使いたくなりますが、バラは化学農薬に頼らずに育てることができます。バラの性質、種類、手入れ方法などを理解したうえで、化学農薬に頼らないバラの育て方をひ…
-
ストーリー

ブルボンローズ~謎めいたバラ【花の女王バラを紐解く】
インド洋の島、ブルボン島で生まれたとされるブルボンローズ。このオールドローズもまた、来歴に不明な点が残る、謎の多いバラのグループです。数々の文献に触れてきたローズアドバイザーの田中敏夫さんが、バラの…




















