トップへ戻る

いよいよ本格的なバラの季節が到来します! 各地でバラが満開を迎える中、神奈川県横浜市でも、2019年5月3日(金)〜6月2日(日)に「横浜ローズウィーク」を開催。そして、5月15日(水)〜19日(日)の5日間、横浜・大さん橋ホールでは、会場まるごとバラ尽くしの初開催イベント「ばらフェスタ2019〜世界をめぐるローズショー」が開かれます。ここでは、バラ好きの皆さま必見の同イベントの概要をご紹介します。当サイト「Garden Story」のLINE@友だち限定・チケットプレゼントキャンペーンも実施していますので、ぜひご応募ください。

Print Friendly, PDF & Email

横浜から世界へ バラのトレンドを発信

会場となる大さん橋近くの山下公園「未来のバラ園」。
会場となる大さん橋近くの山下公園「未来のバラ園」。

5月15日(水)から19日(日)まで開催される「ばらフェスタ2019」は、NHKの人気番組「趣味の園芸」を制作するNHKエデュケーショナルが、今年初めて開催するバラを主役とした展示イベントです。

会場では、ニューフェイスのバラ品種展示をはじめ、日本を代表するバラの専門家やガーデンデザイナー、フラワーデザイナーたちが集結。期間限定のガーデンや異国情緒漂う空間演出、食やショッピングのお楽しみまで、さまざまな角度からバラの魅力を伝える展示を披露いたします。

主な展示予定の内容をご紹介します。

『New Rose』編集長がコーディネイト
「2019年ローズコレクション」展示

左/フランス「デルバール社」の‘プラリーヌ・ルージュ’(河本バラ園/花ごころ) 右/フランス「メイアン社」の‘サングリア・ナイト’(京成バラ園芸)
左/フランス「デルバール社」の‘プラリーヌ・ルージュ’(河本バラ園/花ごころ) 右/フランス「メイアン社」の‘サングリア・ナイト’(京成バラ園芸)Photo/Meilland

最新のバラを紹介する人気の専門誌『New Rose』編集長、玉置一裕さんが、2019年春に発表される最新品種をはじめ、トレンドのバラを一挙に監修するコーナー。国内外のローズナーセリーが”一押し”するニューフェイスのバラが一堂に見られる貴重な機会です。ニュアンスのある花色や咲き姿、香りなど、ぜひ近くで鑑賞してください。

新旧2つのローズガーデンが登場
「横浜薔薇ものがたり」

100年前のバラのカタログ 横浜植木(株)所蔵
100年前のバラのカタログ 横浜植木(株)所蔵

開港160年を迎えた横浜は、開港当時からバラと深い関わりがありました。赤レンガとガス灯のあるローズガーデン、大都会のオアシスとしてのバラ園…新しいものと古いものが調和する横浜を、貴重な資料や写真、横浜ゆかりのバラとともにご紹介します。

庭制作は、2018年世界バラ会議で「優秀庭園賞」を受賞した「横浜イングリッシュガーデン」のスーパーバイザー、河合伸志さんとガーデナーチームが担当。

妖精が棲む庭
〜シシリー・メアリー・バーカーの世界〜

「妖精が棲む庭」ガーデンイメージ図。
「妖精が棲む庭」ガーデンイメージ図。画/阿部容子

ガーデニング発祥の地、イギリスでは、ガーデンには妖精が棲んでいると言い伝えられています。ロンドン生まれの挿絵画家、シシリー・メアリー・バーカーは、そんな“花の妖精”を描き続けました。

イベントでは、彼女の大ファンであるガーデンデザイナー、阿部容子さんが、人気の妖精画「フラワーフェアリーズ」の世界をガーデンに表現。ガーデンには、シシリーが描いたバラや草花も多く取り入れながら、ナチュラルなガーデンをこのイベント期間限定で作り出します。また、ガーデンの周辺には、フラワーフェアリーズの作品10点も展示(レプリカ)。お見逃しなく!

横浜・リヨン姉妹都市60年記念
ムッシュー・メイアンのサロン・ドゥ・ローズ

ムッシュー・メイアンのサロン・ドゥ・ローズ
展示イメージ

フランス・リヨン発祥のローズナーセリー「メイアン社」は、19世紀から続くバラの名門。現在、5代目代表であるアラン・メイアン氏が率いるメイアン社は、‘ピース’や’ピエール・ドゥ・ロンサール’など、数々の名花を作出し、フランスのエスプリを感じる高品質のフレンチローズを世に送り出しています。そんなメイアン社のバラを主役にしたガーデンを制作。バラマジックで横浜・リヨン姉妹都市60年を祝います。

モロッコ 魔法のバラ

モロッコの邸宅
モロッコの邸宅

中東とヨーロッパの文化が迷路のように入り組み、洗練された文化が生まれたモロッコ。もっとも魅力的な観光地の一つにバラの谷があり、毎年5月にはバラの祝祭が開催されます。そんなバラと関わりの深いモロッコの「極上のバラ時間」を演出。フラワーディスプレイをフラワーアーティストの曽我部翔さんが担当します。

禅と薔薇の一期一会

バラの盆栽
バラの盆栽

禅僧で、国際的に活躍する庭園デザイナーの枡野俊明さんが、バラの盆栽など禅の庭で楽しむバラの世界を演出。座禅体験も!

バラのある暮らし

:有瀧聡美さんのキャンドル作品
有瀧聡美さんのキャンドル作品。

パリ郊外のフローリストの4代目として生まれたフラワーデザイナー・ローラン・ボーニッシュさん、そして、繊細な手作りキャンドルを作り出す人気のキャンドル作家、有瀧聡美さん。お2人の作品を展示しながら、“バラのある暮らし”を提案します。

スイーツ、カクテルやバラ苗販売に、ステージ&ワークショップも

バラのカクテルとバラ苗も販売

期間中は、横浜のパティシエやバーテンダーが腕を振るうスイーツやカクテル(日時・数量限定)、会場限定のバラのグッズや新しいバラも販売。

ワールドカクテルチャンピオンシップ2019日本代表の大久保郁さん、筋肉体操でおなじみの村雨辰剛さんはじめ、趣味の園芸のバラの講師など、豪華ゲストが日替わりで登場するステージやワークショップも楽しめます。

スケジュールはホームページにてご確認ください。
http://www.nhk-ed.co.jp/rose/

バラのまち横浜ではじめて開催される「ばらフェスタ2019」、ぜひ足を運んでみてください。

Garden StoryのLINE@友だちに抽選でチケットプレゼント!

※キャンペーンは終了しました。

■賞品
「Yokohama Rose Week ばらフェスタ2019 〜世界をめぐるローズショー〜」 ご招待券 5組10名様

■応募締め切り
2019年5月6日(月) 23時59分

■応募方法
ステップ1
:Garden Story LINE@と友だちになる

友だち追加はこちらから↓
友だち追加

または、ID:@hiw1190iで検索!

ステップ2:LINE@のトークに「ばらフェスタ2019チケットプレゼント希望」と記載して送信してください。

★上記の1、2のステップを完了された方が抽選の対象となります。
★すでにGarden StoryのLINE@と友だちの方は、ステップ2だけ行ってください。

■当選と賞品発送

厳正な抽選により、当選された方のみに、5月7日(火)以降、LINE@のトークでご当選通知を差し上げます。その際、賞品をお届けするために必要な情報(ご住所、郵便番号、日中ご連絡のつく電話番号など)をお知らせいただきます。

お客様からいただいた個人情報は、賞品の発送及び、より良い商品の開発や、個人を特定しない統計資料として利用させていただきます。また、当該事業の委託に必要な範囲内で委託先に提供する場合を除き、個人情報をお客様の承認無く、第三者に提供することはありません。

イベント概要

「Yokohama Rose Week ばらフェスタ2019 〜世界をめぐるローズショー〜」

Yokohama Rose Week ばらフェスタ2019 〜世界をめぐるローズショー〜

■日程
2019年5月15日(水)〜19日(日) 9:30〜17:30 ※初日は11:00から ※入場は17:00まで

■場所
横浜・大さん橋ホール
横浜市中区海岸通1-1-4(みなとみらい線「日本大通り」駅徒歩約7分)

■入場料
前売券(5/14まで)1,200円/当日券1,500円
※小学生以下無料、ただし要保護者同伴
※消費税込み
※お得な前売券は、ローチケ、チケットぴあ、イープラスで販売中

■主催
NHKエデュケーショナル

■共催
ガーデンネックレス横浜実行委員会

■後援
NHK横浜放送局

■お問い合わせ
TEL 03-5777-8600(NTTハローダイヤル8:00〜22:00)

■公式サイト
http://www.nhk-ed.co.jp/rose/

併せて読みたい

横浜は「バラの街」! 3つのローズガーデンの魅力をご紹介
バラを育てたい! 初心者さん必見 バラの花びらの枚数・花の形・花のつき方の違いを詳しく解説
バラを育てたい! 初心者さん必見 野生種、オールドローズとモダンローズなどバラの種類を分かりやすく解説

Credit

Garden Story News & Event 編集部

花や庭、自然に関する最新のニュースやイベント情報を発信しています。
情報随時募集中! 下記アドレスまでお寄せください。
info@gardenstory.jp

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO