- TOP
- 観葉植物・インドアグリーン
観葉植物・インドアグリーン に関する記事
-
ストーリー
虎ノ門ヒルズビジネスタワー テラスで過ごす緑豊かな時間 〜植物の文化を運ぶ plants culture caravan vo…
「connected」をテーマに、“日常に公園の心地よさを提案しているparkERs”が、自然と都会をつなげ、暮らしに取り入れる新しい植物の楽しみ方をご紹介。日本の豊かな自然を感じながら、植物と生きる考え方を未来へ運…
-
イベント・ニュース
ガーデンストーリー×花音の森 「苔玉作りのオンラインレッスン」開催!※終了しました
ガーデンストーリーにて多数の人気記事を執筆中の『花音の森』代表・堀久恵さんを講師に迎え、8月6日(木)に「苔玉作りのオンラインレッスン」を開催します。小さくコロンとした姿が可愛らしく、眺めているだけ…
-
ガーデニング
室内で緑を育てるインドア園芸入門
おうち時間が長い時期に、家に居ながら緑に親しみたいとガーデニングを始めた人が増えている昨今ですが、広い庭がないからとあきらめている人におすすめしたいのが、インドア園芸。コンパクトかつローメンテナンス…
-
ガーデニング
おうちでキノコ狩り! お手軽「シイタケ栽培キット」お試しレポート
花や緑は好きだけれど、花より団子派! のあなたにピッタリなプチガーデニングをご紹介。それは、育てて収穫できる「シイタケ栽培キット」です。広いスペースも必要がなく、毎日の水やりとちょっとした温度管理で約…
-
ストーリー
愛宕グリーンヒルズに込めた地域自然のストーリー 〜植物の文化を運ぶ plants culture caravan vol.16
「connected」をテーマに、“日常に公園の心地よさを提案しているparkERs”が、自然と都会を繋げ、植物を暮らしに取り入れる新しい楽しみ方をご紹介。日本の豊かな自然を感じながら、植物と生きる考え方を未来へ運び…
-
イベント・ニュース
「世界らん展2020 — 花と緑の祭典」レポート!
今年で30回を迎える「世界らん展2020 —花と緑の祭典」が東京ドームにて、2020年2月14日(金)〜21日(金)に開催されました。多くの人が訪れた会場の様子をレポートします。
-
宿根草・多年草
多肉植物の黒法師(クロホウシ)がカッコいい季節到来!
人気の多肉植物の中でも黒い葉を持つ「黒法師」は、冬から早春にかけて成長する冬成長型の多肉植物。寄せ植えをはじめ、乾燥する地域では花壇に使うなど、ここぞという時に重宝する個性派植物です。神奈川の自宅の…
-
ストーリー
Hondaウエルカムプラザ「ワイガヤの木」に込めた想い 〜植物の文化を運ぶ plants culture caravan vol.15
「connected」をテーマに、“日常に公園の心地よさを提案しているparkERs”が、自然と都会をつなげ、暮らしに取り入れる新しい植物の楽しみ方をご紹介。日本の豊かな自然を感じながら、植物と生きる考え方を未来へ運…
-
ガーデニング
アクアリウム・ショップに植物を探しに行こう!
アクアリウムショップといえば、魚や水草など、水の中の生き物を扱うお店ですが、最近は一般的な園芸店のように、陸で育てる植物を置くお店もあるってご存じですか? 園芸ファンも夢中になること間違いなし! の植…
-
ガーデニング
土を使わない! インドア園芸の作り方
室内で植物を育てていると、土で部屋が汚れるのが気になる人も少なくないはず。でも、そんな心配いらずの、土を使わずにグリーンを楽しむ方法があります。今回は、東京・兜町で行われた、土を使わないインドアグリ…
-
ガーデニング
テラリウム、アクアリウム、パルダリウム、ビバリウムの違いってなに?
インテリアとしても注目され、最近名前をよく聞くようになった、テラリウム、アクアリウム、パルダリウム、ビバリウム。それぞれどんなものを指すのか、ご存知ですか? ここでは「その違いはどこにあるのか」、専門…
-
ストーリー
「風物詩」で培われる私たちの豊かな感性〜植物の文化を運ぶ plants culture caravan vol.13
日常に豊かさと公園のような心地よさを提案しているparkERsが、観葉植物を日本の四季のある暮らしに取り入れる新しい植物の楽しみ方をご紹介するこの連載。今回は、parkERsの森大祐さんに、植物と小さな生き物が織…
-
イベント・ニュース
大阪で開かれた植物の祭典『天下一植物界』
シダやラン、ベゴニアなどの雨林植物や多肉植物から盆栽、山野草、伝統園芸植物、はてはアクアリウムや植物モチーフのグッズまで、植物好きが集まる話題のイベント『天下一植物界』。熱気溢れる会場の様子をレポー…
-
ガーデニング
数株で素敵に! 夏のシンプル寄せ植え&コーディネート【黒田健太郎さんに学ぶLesson5】
一鉢で気軽にガーデニングが楽しめる寄せ植え。玄関先やベランダなど地植えができない場所を華やかに演出する寄せ植えは、たくさんの種類を使わず、たった数株だけでも素敵に仕上げることができます。ここでは、艶…
-
ストーリー
もっと気軽に植物の相談ができる町〜植物の文化を運ぶplants culture caravan vol.11
日常に緑ある豊かさと公園のような心地よさを提案しているparkERsが、観葉植物を日本の四季のある暮らしに取り入れる、新しい植物の楽しみ方をご紹介するこの連載。今回は、parkERsの辻永岳史さんに、最近は少なく…
-
ガーデン&ショップ
兵庫県宝塚市の園芸店「陽春園植物場」にパルダリウムカフェ登場!
老舗の園芸店として近畿圏の園芸ファンに愛されている、兵庫県にある「陽春園(ようしゅんえん)植物場」。バラやクレマチス、ガーデン草花などのほか、インドアプランツや多肉植物など、最近人気の植物も充実して…
-
おすすめ植物(その他)
夏花壇はトロピカルに! オススメのトロピカル花壇植物をご紹介
猛暑の最中、花も少なくなる真夏の花壇は、いっそ思いっきりトロピカルに楽しんでみてはいかがですか? メルボルン駐在時にオーストラリア特有の植物に魅了され、帰国後はオーストラリアの植物を中心としたガーデ…
-
ガーデン&ショップ
パルダリウムとアクアリウムを眺めながらボタニカルなジンを楽しめる「bar CHLO」
熱帯の雨林や湿地などを模した風景をガラスケースや水槽の中に再現する「パルダリウム」や熱帯魚や水草を育てる「アクアリウム」。その緑したたるパルダリウムやアクアリウムを間近に目で楽しみながら、さらには植…
-
ストーリー
「歴史に埋もれた自然の記憶を都市の空間へつなぐ」植物の文化を運ぶplants culture caravan vol.10
日常に豊かさと公園のような心地よさを提案しているparkERsが、観葉植物を日本の四季のある暮らしに取り入れる新しい植物の楽しみ方をご紹介するこの連載。今回は、parkERsの児玉絵実さんに、人と生態系の関係や、…
-
ストーリー
室内緑化の生態系 −人と植物と環境が繋がること−」植物の文化を運ぶplants culture caravan vol.9
日常に豊かさと公園のような心地よさを提案しているparkERsが、観葉植物を日本の四季のある暮らしに取り入れる新しい植物の楽しみ方をご紹介するこの連載。今回は、parkERsの森大祐さんに、人と生態系の関係や、室…