- TOP
- 庭・ガーデン
庭・ガーデン に関する記事
-
みんなの庭
「私の庭・私の暮らし」インスタで人気! 雑木や宿根草、バラに囲まれた大人庭 千葉県・田中邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。自宅の庭をお客さまに公開するオープンガーデンやInstagramなどのSNSで、“庭づくり”という共通の楽しみをきっかけに友人が増えるのも、庭づ…
-
ガーデニング
ガーデニング初心者さん必見! 初めての本格的な「バラの花壇」づくり[完全保存版]
マイホームを建て、「よし! 庭づくりを始めよう。でも、何から始めたらいいのか分からない。造園業者に頼んだらお金がかかりそうだし…」。そんな悩みを抱えているアナタ、ご家族と一緒に花壇づくりに挑戦しません…
-
宿根草・多年草
花言葉は「輝く未来へ」…キク科の‘キララ’を育てよう!
この秋に植えれば春に楽しむことができる花をご紹介します。3月は新生活のスタートや卒業式など、新たな道へ進む門出の季節。そんな季節にぴったりの‘キララ’というキク科オステオスペルマム属の花で、陽の光を受…
-
イベント・ニュース
「ファンケル 銀座スクエア」にカラフルで楽しいハロウィンガーデンが登場!
銀座五丁目中央通りにある「ファンケル 銀座スクエア」。ここでは銀座を訪れる人々に、季節の花を愛でながら、ホッとできる特別な場所を提供しています。それが最上階、地上40mの空中庭園。2018年秋はハロウィンを…
-
エクステリア
庭にウッドデッキを置きたい! 後悔しないためのポイントをご紹介
新築時にウッドデッキを置きたいと希望する人も多いでしょう。庭にウッドデッキがあれば、家族団らんの場になるうえ、おしゃれな雰囲気になりますよね。しかし、軽い気持ちでウッドデッキを設置すると、後悔するこ…
-
みんなの庭
「私の庭・私の暮らし」毎日眺める景色を家づくりのテーマにした群馬県・W邸
家づくりをするとき、一番大切にすることはなんでしょう。間取り、収納、外観、予算。人それぞれにこだわるポイントは違いますが、群馬県W邸の場合、それは「毎日、部屋から眺める景色」でした。家族が集まる部屋か…
-
宿根草・多年草
知っていましたか? 真夏に朱色のホオズキが出回る理由
お盆が近づく7月には、花屋やスーパーなどでも朱色になったホオズキが出回ります。でも、なぜ真夏にホオズキが日本全国に流通するのか、知っていますか? 地植えで自然に任せて育てた場合、色づくのは8〜9月。…
-
宿根草・多年草
暑さに強く超丈夫! 夏に涼しげに咲く宿根草・アガパンサス
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。今回ご紹介するのは、ボリュームのある青色の花と美しい細葉で夏の庭を涼しげに彩ってくれるアガパンサス。バラやアジサイなど初夏…
-
ライフスタイル
夏の庭で涼しく過ごそう! 涼を呼ぶ音「風鈴&ウィンドチャイム」
本格的な夏がやってきて、気がつけばいつもクーラーが効いた部屋で過ごしている日が増えていませんか? 一日数時間でもクーラーを切って自然の空気に触れることができたら、省エネにも役立ちますね。夏のガーデン…
-
ガーデニング
お庭で何をする? 屋外スペースで快適に過ごす場所づくりのヒント
木々の葉が茂り、鳥がさえずり、爽やかに風が吹く。外で過ごすのが楽しい季節がやってきました。家の敷地を利用して、食事やBBQをするための快適なスペースをつくるには、まず何を用意すればよいでしょう。心地よい…
-
みんなの庭
夫の最後のプレゼントはバラいっぱいの庭 「私の庭・私の暮らし」東京・山本邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。今回は、竹林を背景にした斜面地にバラを咲かせ、リビングからいつも庭を眺めることができる住宅街の庭をご紹介。盆栽を育てていた夫の「こ…
-
エクステリア
バラの庭のガーデニングテクニック・壁を縁取る「ローズヘム」
壁を乗り越え咲きこぼれるバラの景色。イギリスやフランスのガーデンでよく見かける優雅かつダイナミックなあの風景は、一体どうやってつくられているのでしょうか。造園家の阿部容子さんが群馬県での施工実例をも…
-
みんなの庭
斜面を庭に変えて楽しむガーデニング 神奈川・小脇邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。今回は、北向きの斜面地にバラや草花を育て、一年中部屋の窓から季節の移り変わりを眺めることができる住宅街の庭をご紹介。傾斜する土地と…
-
みんなの庭
「私の庭・私の暮らし」壁面に2種のバラが混ざり咲く高台の庭 神奈川・M 邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。今回は住宅街のテラスガーデンをリニューアルして、バラと宿根草が育つ庭を楽しむ個人邸をご紹介。コンテナでは満足に育たなかった植物の成…
-
みんなの庭
「私の庭・私の暮らし」屋根に覆い咲く満開のバラの庭 東京・菊池邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。今回は住宅街の限られたスペースでバラやクレマチスを立体的に仕立てる個人邸をご紹介。つるバラを魅力的に咲かせるために屋根をつくり替え…
-
みんなの庭
「私の庭・私の暮らし」クリスマスローズのオープンガーデン 東京・菊池邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。今回はクリスマスローズをいち早くコレクションし、開花のシーズンになるとオープンガーデンを行う個人邸をご紹介。庭は生きるエネルギーと…
-
みんなの庭
カメラマンが訪ねた感動の花の庭。小輪のバラが道ゆく人を笑顔にする東京・水谷邸
これまで長年、素敵な庭があると聞けばカメラを抱えて、北へ南へ出向いてきたカメラマンの今井秀治さん。カメラを向ける対象は、公共の庭から個人の庭、珍しい植物まで、全国各地でさまざまな感動の一瞬を捉えてき…
-
おすすめ植物(その他)
庭に流行カラーを取り入れよう! ウルトラバイオレットな葉っぱたち
毎年、その年のトレンドカラーを発表しているパントン社が2018年の色として発表したのは、‘ウルトラバイオレット’。花に引き続き、葉っぱがクールで神秘的なウルトラバイオレットカラーの植物をご紹介します。カラ…
-
ライフスタイル
ハーブのある暮らしを気軽に楽しむための指南書 『Birthday Herb』
茨城県水戸市の「水戸 養命酒薬用ハーブ園」の西川綾子園長と、世界中を旅してハーブと触れ合ってきたトラベルライターの朝比奈千鶴さんがハーブの気軽な楽しみ方を紹介する『Birthday Herb こころとからだに薬用…
-
ガーデニング
庭に取り入れよう! 2018年の流行カラー「ウルトラバイオレット」春
色見本帳の作成で知られるパントン社によって、毎年発表される今年の流行カラー。2018年はウルトラバイオレット、スミレ色です。宇宙の謎や無限に広がる夜空を象徴し、刺激の多い現代社会において瞑想や精神的な癒…