- TOP
- 花と緑
- おすすめ植物(その他)
- 秋植えはメリットいっぱい! 食欲の秋を自家製「おうちハーブ」で満喫しよう
秋植えはメリットいっぱい! 食欲の秋を自家製「おうちハーブ」で満喫しよう

食パンを丸い型で抜き、クリームチーズ、サーモン、ディルをのせた簡単アペタイザー。Mateusz Gzik/Shutterstock.com
秋は食欲の季節。だけじゃなく、ハーブを育て始めるのにも最適の季節です。今回は、今から育てて収穫が楽しめる、秋植えにおすすめのセリ科のハーブを5つご紹介します。セリ科のハーブはマンションのベランダで簡単に育てられるうえ、料理にも手軽に取り入れられるのが魅力。さらに、秋栽培はメリットもいっぱい! 食欲の秋こそ、おうちでハーブを味わいましょう!
目次
秋植えにおすすめ! セリ科の代表的なハーブ5選
ハーブ専門農場「ポタジェガーデン」は、一年を通して150種100万個のハーブ苗を生産しており、秋から栽培を楽しめる品種も多数扱っています。今回は苗の生産を担当する田村さんが秋植え用に選んだ、セリ科の代表的なハーブであるディル、チャービル、イタリアンパセリ、パクチー、フローレンスフェンネルの5種についてご紹介します。

ディル(学名:Anethum graveolens)

魚料理に合うハーブとして有名。スモークサーモンやクリームチーズとともにバゲットなどに挟むと、絶品。また、ピザやスープにトッピングしても風味が豊かになる。
別名:イノンド、蒔蘿(じいら)
おすすめの料理:魚料理、マリネ、ピクルス、エディブルフラワー
チャービル(学名:Anthriscus cerefolium)

肉・魚・卵料理に合う万能ハーブ。「美食家のパセリ」と呼ばれ、パセリよりも優しい風味と甘い香りが特徴。生で食べると香りをより楽しめる。
別名:セルフィーユ、フレンチパセリ、茴香芹(ウイキョウゼリ)
おすすめ料理:オムレツ、パスタソース、肉料理のトッピング
イタリアンパセリ(学名:Petroselinum neapolitanum)

一般的なパセリよりも苦みが少なく香り高い。くせが少ないので、パスタからスイーツまで幅広く使える。彩りも料理の味も引き立てる名脇役。
別名:プレッツェモーロ
おすすめ料理:パスタ、肉・魚料理のトッピング、サラダ、ブーケガルニとして
パクチー(学名:Coriandrum sativum)

タイ料理でお馴染み。手軽にエスニック風の味付けが楽しめるが、じつはオリーブオイル・塩・レモンと合わせると地中海風の味になる魔法のハーブ。
別名:コリアンダー、香菜(シャンツァイ)、コエンドロ
おすすめ料理:トムヤムクン、フォー、サラダ、マリネ
フローレンスフェンネル(学名:Foeniculum vulgare)

主に鱗茎(りんけい)と呼ばれる膨らんだ株元を食用にする。美しく可憐な花が咲くので、エディブルフラワー(食用花)としても楽しめる。
別名:フィノッキオ、フヌイユ、茴香(ウイキョウ)、イーチョーバー
おすすめ料理:ポテトサラダ、ガーリックトースト、魚介類のグリル
秋植えはメリットがたくさん
セリ科ハーブを秋から育てて食べよう

セリ科ハーブの育て方&秋植えのメリット
できるだけ日当たりがよく、風通しのよい環境で育てます。葉が茂りすぎると蒸れて病害虫が発生しやすくなります。適宜、下葉や脇芽を摘んで、いつも風通しよく管理しましょう。泥が葉につくと病気の原因になるので、水やりの際は泥はねに注意しながら静かに行います。
秋植えは、春植えに比べると生育スピードがゆっくりですが、「病害虫が発生しにくい」「雑草が生えにくいので草むしりの手間が少ない」「蒸れにくい」など、ハーブ栽培をスタートするメリットがたくさんあります。
誰でも簡単! セリ科ハーブの美味しい食べ方のコツ


セリ科のハーブは、その香りを存分に味わうため、摘みたてを軽く洗ってそのまま料理に使いましょう。パクチーやイタリアンパセリをサラダに混ぜたり、ディルやチャービルを魚・肉料理にちぎって乗せるだけで味がレベルアップします。特にディルは魚料理との相性抜群で、魚のグリルやカルパッチョに添えると絶品です。

例えば、ディルやチャービルをカツオの刺身に散らし、オリーブオイルと醤油をかけると、おうちご飯が、まるでイタリアンレストランのような味わいに! ディルとツナを和えてバゲットに乗せるだけ、という簡単レシピも、美味しくておすすめです。

またセリ科のハーブはビネガーとの相性がいいので、ピクルスに一緒に漬け込んだり、バルサミコ酢を使った料理に使うと、味と香りが引き立ちます。香りは加熱すると飛びやすくなるので、加熱が必要な場合は、魚や肉に香りが移るようにハーブを巻き込んで調理するのがコツです。
ちょっと上級! フローレンスフェンネルの調理法

フローレンスフェンネルは、葉や花も生のまま食べられます。料理に添えれば見た目にも素敵に。丸く膨らんだ株元は、イタリア料理によく使われます。そのままカットしてサラダにしたり、魚や肉と一緒に炒めても美味しく食べられます。

株元の部分を四つ切りにしてレンジで加熱し、バルサミコ酢をかけるだけでもお洒落な一皿になります。ポトフなどのシンプルなスープにすると味や食感がしっかり味わえますが、火の通りが早いので肉や野菜を加熱した後、最後に加えるのがポイント。トマトスープに入れても美味しいので、ぜひお好みのスープで試してください。
セリ科のハーブは、アブラナ科の野菜のコンパニオンプランツに

コンパニオンプランツとは、「一緒に育てるとよい影響がある植物」のことで、日本語では「共栄作物」ともいいます。香りの強いハーブたちを他のハーブや野菜のそばで育てることで、病害虫の発生を抑えたり、風味や味がよくなるなど、好ましい影響が期待できる栽培テクニックの一つです。
ご紹介した、ディル、チャービル、イタリアンパセリ、パクチー、フローレンスフェンネルなどのセリ科ハーブは、アブラナ科と相性がよいので、カブ、キャベツ、ブロッコリーなどと一緒に育てると病害虫が発生しにくくなり、収穫量アップが期待できます。小松菜やラディッシュなど、家庭菜園でよく作られる野菜にはアブラナ科が多いので、セリ科ハーブをコンパニオンプランツとして育てれば、野菜の生育を助けてくれるうえ、食べても美味しくて一石二鳥ですよ。
おわりに
今回は、秋植えにおすすめのセリ科ハーブをご紹介しました。春よりも手のかからない秋に、病害虫にも強く食べても美味しいセリ科ハーブをおうちで育ててみませんか?

新着記事
-
育て方
秋のバラ苗予約スタート! 夏バテバラの回復におすすめのプロ推奨資材&作業ポイントも詳し…PR
今年2回目の最盛期を迎える秋バラの季節も、もうすぐです。秋のバラは色も濃厚で香りも豊か。でも、そんな秋のバラを咲かせるためには今すぐやらなければならないケアがあります。猛暑の日照りと高温多湿で葉が縮れ…
-
ガーデン&ショップ
【秋の庭散策】フォトジェニック過ぎるハロウィン装飾が満載の「横浜イングリッシュガーデ…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(金)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節です。「横浜イングリッシュガーデン」では、9月13日(土)から「ハロウィン・ディスプレイ」…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園【秋の到来を知らせる9月…
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台にスタートし、春の花が次々と咲き始めています。…